Net & TV News Impression 2

ネットやテレビのニュースネタでストレス解消 └("O")┘

“お遍路さん”60年に1度の商機…「逆打ち」でご利益3倍、弘法大師に会えるかも

2016年04月05日 17時58分18秒 | 日記
■旅行各社、プラン拡充

 四国八十八カ所の霊場を巡る“お遍路さん”が旅行会社などの注目を集めている。なぜなら今年はうるう年で、88番札所から1番へと逆に巡る「逆打ち」で弘法大師・空海の御利益が3倍になるとの言い伝えがあるからだ。うるう年の巡礼者は平年の数倍に上るともいわれる。しかも逆打ちで弘法大師に巡り合えたという伝説が残る60年に1度の丙申(ひのえさる)にもあたり、旅行各社は需要増を見越してプランを投入し、地元ホテルは商機に期待を高めている。(田村慶子)

 ◆申し込み9割増

 「お遍路を始める人の多くが定年退職や子育てを終えた中高年者です」。阪急交通社広報担当の明石純子さんは、こう説明する。「お遍路は晩年の人生をより良いものにする終活の場でもある」という。

 功徳(くどく)を求める巡礼者にとって今年は特別な年だ。うるう年は88番札所の大窪寺(おおくぼじ)(香川県さぬき市)から逆に巡る「逆打ち」により、御利益が3倍になるといわれる。さらに丙申の年に逆打ちで弘法大師に巡り合えたとの言い伝えもあり、「丙申の今年は60年に1度の好機」と明石さん。

 このため予約が増えると見込んだ旅行各社がプランを拡充。本来、巡礼期間は自由だが、大きな御利益を得るには今年1年で全札所を巡る必要があり、日程を何度かに分けたツアーが増える期待が高まっているのだ。

 阪急交通社は関西圏の発着地を昨年の20カ所から33カ所に増やし、大阪発や兵庫発など6ルートを新設。現地ではタクシーやバスを使った巡礼が大半を占めるものの、2月にはあえて「歩き遍路」を売りに各所の観光地も巡るプランを投入。前回のうるう年(平成24年)は取扱人数で前年比8割増と好調で、今回も前年比5割増を見込む。

 JTB西日本は巡礼回数を前年の全11回から今年は全4回に減らし、1回分の行程を長くする代わりに何度も出かける負担感を抑えたツアーを発売した。

 また、クラブツーリズムは16コースと、前回のうるう年より商品のバリエーションを倍増し、関西出発のコースを新設。3月の申込人数が4年前の約9割増となった。同社広報担当者の青木之(ゆき)さんは「前回のうるう年や、平年に1度お遍路をしたリピーター客が多く、春や秋の需要増が見込めそう」と話す。

 ◆団体の予約好調

 一方、四国のホテルでは春の需要期を控え、宿泊予約が入り始めている。大和ハウスグループのダイワロイネットホテル高松(高松市)は昨年10月頃から段階的に宿泊プランを投入。今年3月には予約が入り始めた。巡礼衣装のオリジナル白衣を付けたプランは80着分がほぼ完売で、今年の年間客室稼働率は前年比3~4ポイント上昇の9割超を見込む。

 リーガロイヤルホテル新居浜(愛媛県新居浜市)でもお遍路が目的とみられる団体客の予約が好調な滑り出しだ。3月の客室稼働率は前年比10ポイント上昇となる9割程度で推移。同ホテル企画室の加藤泰子チーム長は「お遍路では一般観光客と違い、朝夕の2食付きを利用する宿泊客が多く、客室単価のアップも狙える」と話す。

 弘法大師・空海が修行を重ね、万人を救う霊場を約1200年前に開いた足跡を弟子の修行僧がたどったのが四国遍路の始まりといわれる。

 現在は定かではないが、遍路人口は年間数十万人といわれる。近年はタレントや著名人がお遍路を始めたことが話題となったことから若いカップルや外国人旅行客にも広がっており、新たな旅行需要として関連業界の商機につながると期待されている。

商機・・・
なんでもかんでも金儲けに結び付けようとするその銭ゲバ根性、なんとかならんの?
これじゃ、チャンコロや外人に「金さえ払えばマナーもクソも関係ないだろ!」と足元みられてもなんも言えんだろうな・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿