曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

麗しきエオルゼアへの長い道

2019-04-19 08:41:44 | デジタル関係

何度も書いているが、僕はかつてFinal Fantasy XI (FF11)を約6年半プレイしていた。ヴァナ・ディールでの冒険と生活は、結婚とか子育て、家族旅行などを除けば、多分僕の人生で一番面白く、興味深い体験だった。

FF11を引退した理由は、仕事が忙しくなってリンクシェル(ギルド)のメンバーとインする時間が合わなくなったことと、育児である。始発で帰宅して昼出社みたいな生活で、MMORPGと育児を両立できるわけがない。

だが、あれから10年。子供たちは大きくなって手が掛からなくなった(父親の相手をしてくれなくなった)。大抵の時間、妻も子もそれぞれ自分のスマホで何かしている。仕事も定時出社・定時退社の業務だ(通勤に往復四時間もかかるが)。

機は熟した・・・のか?

Final Fantasy ** Onlineに復帰する機が。

調べると、FF14のフリートライアルが無期限になったというではないか。知人から安く買ったPCでも動きそうだ。試してみてもいいんじゃね?

これまでやってきたゲーム、FFGM、SAOIFとか黒い砂漠とかリネージュ2Rは、FF14には手を出せないからそれっぽいのを、という、いわば代用品だった。もう本物に手を出してもいいのではないか。人生は一度きりだ。結局代用品を試しては捨てる人生後半戦だったね、ということにはしたくない。

というわけで、FF14フリートライアルを始めた。キーボードでは動きにくいのでPS風ゲームコントローラを買った。

困ったのはDirect X11のエラーで頻繁にFF14が落ちることだった。前ぶれなく突然落ちる。やってると必ず落ちる。

知人が動画エンコード用に強化したPCなので、メモリは32GBも積んでいるが、グラボが今となっては古かった。GeForce GTX 580は当時は最強だっただろうけど、FF14の必須環境にも届いてないので、僕は1280x720でプレイしていた。

DirectX11のエラーはグラボのパワー不足が原因なのか。何かの相性が悪いのか。このトラブルで悩んでいる人は結構いるみたいだが、これといった解決策は見つかっていない。NVidiaのドライバーを適当に更新しても症状が変わらないので、DirectX9でプレイすることにした。その代わり、画面解像度は1600x900だ。それくらいないと地図を出したときに前が見えない。

これでエラーは出なくなったが、冷却ファンは相変わらず時折全力運転になった。画面設定が「ノートPC高画質」になってたので「デスクトップPC標準画質」に落とした。アンチエイリアス的な効果がなくなったのか、パキッとした絵で意外に綺麗だったが、草が疎らすぎた。個別設定で、草の生えかたを「簡易」から「標準」に戻した。

それでも30分もやればファンの全力運転が発生した。激しく発熱しているのだろう。うちのWindows10機はこれしかない。無理をさせ過ぎて壊れたら困るし、もっと綺麗な画面でやりたい。パキッとしすぎて夜の岩山道の凹凸高低が分かりにくい。DirectX11の高画質なエオルゼアを駆け抜けたい。

というわけで、アマゾンでASUSのGeForce GTX 1050Ti 4Gを取り寄せ、グラボの換装を行った。

黒くて長い箱がGTX580

しかし。起動がBIOSの手前で止まる。前のドライバーをアンインストールしなかったからか?

このPCはhpのh9-1290jpというモデルだ。前オーナーがメモリを32GBに増強して注文したものらしい。調べると、グラボを換えて起動しなくなったh9とh8の事例がいくつか出てきた。皆BIOSの手前で止まっている。

どうやらBIOSの新しい規格「UEFI」が絡んでいる。レガシーBIOSの古いマザーボードに新しいグラボを刺すとダメらしい。

当然僕のh9はレガシーだろうと思ったのだが、CPU-Zで調べると、UEFI対応だった。ワケわからん。

こうなったら切札だ。某匿名掲示板のhpマシンのスレを熟読。BIOSセットアップの電源投入時のパスワードを設定すれば起動すると。

一旦元のグラボに戻してパスを設定し、電源を落として1050Tiを付け、電源オン。止まる前の段階でパス入力。おお!確かに挙動が違う!ていうか、画面が黒いまま次に行かない。

数分後、おもむろに画面が進み、Windows10の起動画面が表示された。だが、VGAかというくらい粗く、縦横比もおかしい。横に長い。そしてモニターからはみ出ている。

これでは起動したとは言えないなあ、と思ってたら唐突にマシンが固まった。

やばい。1万8千円も出して使えないものを買ってしまった。どうするこれ。

恐る恐る奥さんに相談したら「アマゾンなら返品出来るんじゃない?」とあっさりした返事。そうか!

だが調べると、開封後は半額返金だった。orz

動く見込みないし、半額だけでも取り返そうと手続きフォームを進めていく。するとなぜか返金額が全額になっている。なぜだ。初期不良でもないのに。

半信半疑で手続きを済ませたら、数日後に全額返金された。アマゾンは素晴らしいな!!ベソスさんありがとう!!

動かなかったが、僕はGTX1050Tiに惚れ込んでいた。安くて高性能。古いPCのグラボ換装には最適。実際、ASUSのはアマゾンで170人がレビューで絶賛していた。

実は僕はASUSにする前に、MSIのGTX1050Tiも検討していた。ASUSのほどレビューが多くなかったのと、自作PC時代、僕はASUSのマザーボードを多用していたからASUSにしたが、MSIのも気になっていた。レガシーとUEFI両対応のハイブリッドBIOSだというからだ。

改めてMSIのハイブリッドBIOSを調べると、なんだか動きそうな気がしてきた。

僕のh9-1290jpは2012年頃製で、チップセットはX79らしい。H77など、この時期の7*系チップセットは新しいグラボと相性が悪いらしい。UEFIのグラボがまだ世に出る前に、UEFI対応だけした半端なチップセットなのではないかと思われる。そういうマザーボードで動くのは、MSIのハイブリッドBIOSだけではないかと。

しかし、MSI公式サイトでも、GTX1050TiがハイブリッドBIOSであるとは謳っていない。誇るべき機能なのに謳っていない。

もし動いたとしても、DirectX11のエラーが出ないとも限らない。元から付いてるGTX580が大柄で、それに合わせた筐体なので、ASUSのを付けたときも隙間が大きく、きちんと固定できなかった。ちゃんと動けばどうにかして固定するつもりだが、自作PCは完全に自己責任の世界であり、自分で付けて壊れたら泣くしかないのだ。

ここまでの苦労から、僕は今後の自分の作業に自信が持てなかった。取り付けもそうだが、ドライバーのクリーンインストールや設定、BIOSの起動順序など、動かなければ順列組み合わせで何度もトライし、正解を見つけなくてはならない。

そんな先が見えない計画に、また二万円近く出すのか。何度も返品してるとブラックリストに載るという話もある。動くかどうか試すのにMSIを買うというのはブラックな行為のような気がした。

僕は何日も悩んだあげく(その間GTX580でFF14はしっかり進めて)、PS4導入を決意した。PS4なら、動かなくてもソニーのせいにできる。ていうかまず動く。グラボ換装はFF14のためのみだが、PS4ならグランツーリスモやパワプロができる。特にパワプロはVitaが生産終了になったので、続編はPS4だけかもしれないのだ。PC用のコントローラとコンプリートパックが勿体ないが、いつか石油王にゲーミングPCを買ってもらったときに使うことにしよう。

PS4は先日届いた。PS4版のコンプリートパックをPSNで購入した。PC版はインストールに4時間くらいかかったので覚悟していたのだが、小一時間であっさり終わった。インストール中の表示がスターターパックになってたのと、容量が10.33GBしかないのが非常に気になるが、起動メニューは紅蓮のリベレーターのだ。OPムービーが始まって、まさか最初から?!データを引き継げてない?!と血の気が引いたが、ムービーが終わったらいつもの自分の分身が表示された。

PS4をPCモニターに繋げてるので、PC版で無理矢理DirectX11かつHD解像度でやってみた(すぐ落ちた)のとほとんど同じ見映えだ。草が多いのが違うかな。本物並みに生い茂っている。キャラクターの動きは滑らかで、ファンの音はしない。画面の設定が高画質か標準か、みたいなざっくりとした設定しかない。PCは鬼のように設定項目が細かいのだが。

というわけで、僕はようやく憧れの美しいエオルゼアに立つことができた。iPad買い換え用の資金をほとんど使いきってしまったが、深夜の黒衣森の深い闇の中に潜んで敵を待つとき、リムサ・ロミンサの白い尖塔の眩しさに目を細めるとき、サゴリー砂漠の砂塵に巻かれながらボムを叩くとき、僕はPS4にしてよかったと思うだろう。いや思いたい。

最後に。

誰かに2012年頃のhp製マシンにMSIのGTX1050Tiを付けてみて欲しい。あれが動くのかどうか、今も気になって仕方がないので。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする