備忘録

気づいたこと、思いついたことを忘れないようにメモする。

Border Landscapes

2010-03-24 11:43:12 | Weblog
http://www.silkwormbooks.com/each_titles/e_ethnic/border_land.htm

Border Landscapes: The Politics of Akha Land Use in China and Thailand
Janet C. Sturgeon

ISBN 978-974-9511-19-0,
262 pp, 140x215 mm, 625 Baht
For sale in Southeast Asia

In this comparative, interdisciplinary study based on extensive fieldwork as well as historical sources, Janet Sturgeon examines the different trajectories of landscape change and land use among communities that call themselves Akha (known as Hani in China) in contrasting political contexts. She shows how, over the last century, processes of state formation, construction of ethnic identity, and regional security concerns have contributed to very different outcomes for Akha and their forests in China and Thailand, with Chinese Akha functioning as citizens and grain producers, and Akha in Thailand being viewed as “non-Thai” forest destroyers.

Modern nation-states grapple with local power hierarchies on the periphery of the nation with varied outcomes. Citizenship in China helps Akha better protect a fluid set of livelihood practices that confer benefits on them and their forests. Denied such citizenship in Thailand, Akha are helpless when forests and other resources are ruthlessly claimed by the state. Drawing on current anthropological debates on the state in Southeast Asia and more generally on debates on property theory, states and minorities, and political ecology, Sturgeon shows how people live with continually negotiated boundaries―political, social, and ecological.

This pioneering comparison of resource access and land use among historically related peoples in two nation-states will be welcomed by scholars of geography, political ecology, environmental anthropology, ethnicity, and politics of state formation in East and Southeast Asia.

ドッグウォッシュマシーン

2010-03-19 15:07:53 | Weblog
http://www.joyfulhonda.com/pet/dog_washmachine.htm
■低刺激性のシャンプーを使用しますので、目にしみることなく、 ワンちゃんの体に安全です。
■耳への水侵入防止に、防水性の綿(青梅綿)をご用意していますのでご安心ください。
■シャワーの水温は35℃、乾燥も35℃の温風にて行います。(熱風ではありません)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0318&f=national_0318_005.shtml
■日本のドッグウォッシュマシーンが欧米で話題に「安全とはいうが、残酷」2010/03/18(木) 10:21
■日本のペットセンターにある「ドッグウォッシュマシーン」が欧米のメディアで話題を呼んでいる。ガラス窓付きの大型洗濯機のような中に犬を入れると、まず温水シャワーとシャンプーが噴射され洗浄され、最後に温風で乾かしてくれる。複数のニュースサイトで、実際に使用中の映像と共に製品が紹介されている。
■英BBC「世界の1分間ニュース」では17日に「犬洗いマシーン、日本で売れ始める」と題して放送され、同サイトのもっとも人気のあるビデオ3位にランキングされている。映像では「アメリカでデザインされたこの製品は、家で洗うのが困難な犬に適している。家で風呂に入れた後の大変さを考えると、リーゾナブルな値段といえる。洗ってもらった後の犬は意外に気持ちよさそうだった」とナレーションで紹介している。
■米サンフランシスコ・エクザミナー紙(電子版)は「日本人があなたの犬を完全自動で洗う方法を見つけ出してくれた」と題して映像を流し、「全部のプロセスは30分かかり、代金は 1000円。犬の安全性は確認されている」と紹介。「ただし、体験している犬はあまり幸せそうではなかった」とコメントを付け加えている。
■一方、英テレグラフ紙では「残酷な日本の犬洗濯機は、ペットフレンドリーな英国では決して理解されない」と題して、ペット・コラムニストがニュースサイトのブログで、批判的な意見を述べている。
■この機械の開発者は、犬を『小さなかよわい生き物』としてではなく、『きれいにする必要のあるもの』として見ているのではないかと指摘。映像では犬が窓にはりついて震えている。人が犬を洗うときには、なでたりするなどし安心させながら洗うものだが、この機械を利用すると犬が洗濯物のようになっているという。「次に発売されるこの機械の改良版では、チャイルドシートが内蔵されているかもしれない」と皮肉を込めて締めくくり、動物愛護の考え方に疑問を呈している。(編集担当:桐山真帆子・山口幸治)