All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

沖縄県立図書館(沖縄再訪その9)

2006年07月10日 23時48分30秒 | 沖縄の旅

すかっとした抜けるような青空はとても気持ちのいいものだ。
太鼓さんやpekoさんが賛美するのもうなづける。ちょっと自分
が褒められているような錯覚に陥ってしまう。
されど、照りつける熱さは半端ではない。
「日陰なら、電柱の陰でもいいから隠れていたいの。日中は。」
とはタクシーの女性ドライバーの弁。真昼の太陽に5分もさら
されていると体温が急上昇し、頭もおかしくなってくる。

木陰はオアシスと同義だ。

公園を通り抜けると、探していた建物の入り口が見えた。

濃い緑に囲まれた佇まいは「緑陰図書館」の名が相応しい。

さて、ここを訪れたのはカーネルサンダースン氏のご推薦に
よる。「ここの2階の郷土資料室は沖縄に関する情報がかなり
揃っていますよ。」と、泊の魚市場で別れる際に教えてもらい
昼食後、まっすぐここへ向かったのだ。

館内にはバッグやカメラは持ち込めなかったため、写真は外観
だけである。ここに3時間ほど滞在したが「マリアナ新報」と
いう1945年6月1日発行の不思議な新聞や米軍車両と交通事故に
あった時の対応(具体的なケース紹介)とか、本土ではお目にか
かれないものが多数見られた。
f本氏らとの待ち合わせのホテルに戻るため4時過ぎには辞去した
が、次回訪問時は毎日通ってみたいと思った。
どうせなら1週間くらいは通いたいものだ。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インドでは (RESANDO)
2006-07-11 12:34:49
「人々に木陰をもたらす木々」を伐採した者は

死後「灼熱地獄」行きらしいです。



熱帯地方の生活が体感できましたね。
返信する
それって (ZERO)
2006-07-11 14:46:12
徳川幕府の「木一本、首1本」(木曾の檜保護)

みたいですね。

この暑さはフィリピンやシンガポール、マレーシアと

も違う気がします。



余談:「スコール」という言葉は沖縄では使ってはい

けないそうです。(サンダースン氏談)



理由:「沖縄は熱帯ではないから」だそうです。

返信する
「スコール」 (f本)
2006-07-11 16:19:11
先程、福山雅治氏に注意しておきました。
返信する
そのような歌があったとは (ZERO)
2006-07-11 16:41:35
さきほど歌詞を確認させていただきました。

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65777&title=Squall&artist=%CA%A1%BB%B3%B2%ED%BC%A3&ss=%CA%A1%BB%B3%B2%ED%BC%A3&sk=%CA%A1%BB%B3%B2%ED%BC%A3

沖縄じゃないみたいですね。でも、熱帯でもなさそう

だし。

いやはや、福山氏に注意していただきありがとうござ

いました。歌作るときは気をつけなくちゃ。
返信する
沖縄県の一部、 (RESANDO)
2006-07-11 21:27:55
八重山列島・多良間島・沖大東島

は「熱帯」じゃ。



Squallは

疾風、疾風、あるいは「突然の騒ぎ」

と言う意味もあるので、福山は無罪かと。
返信する
いい写真だ (太鼓叩き)
2006-07-12 10:27:09
この3番目の写真、

公園?



いいね、この写真。
返信する
たぶん (RESANDOさま  ZERO)
2006-07-12 11:00:25
サンダースン氏は「那覇」あるいは沖縄本島を

指して言ったものかと思われます。



八重山列島・多良間島・沖大東島ではSquallでも

よいかも。



福山氏の歌詞では具体的な地域が浮かんでくるような

地名はでてません。ただ

「夕焼け染まる駅のホーム」とあるから(日本でした

ら)本土の可能性が大きいです。



那覇のモノレール開業は2003年ですから、2001年作の

Squallは沖縄ではないと思います。
返信する
いや~っ、うれしいっすね。 (太鼓さま  ZERO)
2006-07-12 11:09:04
実は3枚目は私も気に入ってるんです。

画面右の方にベンチがあって、ハトさんが二羽

仲良く寄り添っているでしょ。

ハトさんご夫婦がいるうちに急いで撮ったんです。

いや~、でもほんと嬉しいな。

白黒版もあります。↓↓↓

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/3512c6c4c098b3d921b017f344a424bb.jpg
返信する
あっ、書き忘れた (ZERO)
2006-07-12 11:14:19
場所は公園です。

図書館に隣接しています。

「与儀公園」といったかな。

夜になるとエイサーの練習が行われ賑やかみたいです。
返信する

コメントを投稿