2015年
明けてはや10日以上経ちました。
昨年あまりにも
ハードな1年だった!?
ので少しのんびりし過ぎています…。
さて
たかだてスポーツクラブ
2015年・スポーツ始め
TSCウォーキング
新春・善宝寺初詣ウォーク
が1月11日(日)
に開催されました!
年末から冬景色が続き
この日も
一面銀世界。
「今年もよろしぐのー!」
皆さんで新年のごあいさつです。
会場である西郷地区のTSC運営委員
阿部一志理事(西郷体協会長)と阿部研さんが
コース案内を、
そして斎藤みよスポーツ推進員が
ウォーミングアップです。
そしていよいよ
歩き初め。
長靴でゆっくりと
雪を踏みしめながら歩いていくと…
「これ、タヌギ(狸)の足跡でねーが?」
「ネゴ(猫)だんね~?」
最初の目的地
人面魚で有名な
貝喰の池へ。
龍神堂に到着しました。
昨年の初詣W
一面水浸のお堂でしたが…
今年は一面雪に覆われていました。
また参詣者のため
奥の院への歩道も
整備されていました!
奥の院は
立春のお水取り
でおなじみの場所です。
それぞれ願いを込めて
参拝です。
さらに霊験あらたかな
「お水」
を頂戴しました。
龍神堂を後にして…
昨年は山門手前から山道に入り、
龍王殿・寺本堂
を目指しましたが、
今回は雪が深いということでパス。
来た道を戻り本堂へと向かいました。
そしてウォーキングを終え
午前8時から
初詣祈祷です。
その前に
休憩所でお茶を一服。
祈祷前の本堂です。
クラブの繁栄、繁盛、安全と
会員の皆様の身体堅固
を御祈祷していただきました。
最後に本堂前で
おなじみの記念撮影。
(何だかピンが甘いな~。すみません…)
初詣ウォークを終えた後
せっかくだから、と本堂奥
龍道大龍王と戒道大龍女
を奉祀する
龍王殿
を参拝しました。
参拝を終えて戻ろうとした広報担当Sは…
階段の氷雪に足を取られて
スッテン!
お尻と腕を打ってしまいました…
なので皆さん
手すりにつかまり
慎重に階段を下りました。
(ご心配をおかけしてすみませんでした…)
皆さんも
冬の階段の昇降には
十分に注意しましょう!
何はともあれ
今年も佳いことがありそうな…
そんな気持ちにさせる
新年早々のウォーキングでした!