まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 632

2011年08月20日 |  マツタケの林地栽培 

祝 玉城山2ついに地掻き完了! (写真の赤線左の2区、右の1区が融合しました)
 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

第302回(8月12日) 活動報告

山作業していると倒れそうになる猛暑も一段落。でも涼しくなった分、とくに沢沿いなどではブヨの大群がまとわりついてうっとうしいのなんの。蚊取り線香や虫除けアミつき帽子などの対策が必要です。

本日の参加者は、前田、松浦、三木、松本、榎本、高橋、堀井、雅子、多田、三品、斉藤、宮崎、大久保、徳田、玉城、阿閉(仁)、阿閉(眞)、藤井、中野、大島、川崎、山田、吉村、田、岡阪の25名のみなさんでした。

<玉城山>
表題写真の通り、玉城山2区(三品班)の地掻きがついに完了しました。昨年秋から開始され、幅10m、長さ約200mの尾根筋をほぼ毎週2、3mづつ前進し、厚さ10~20cm堆積した腐植層を1年弱かかって取り除ききりました。アカマツ林復活「吉村理論」の実践、「言うは易く行うは難し」、担当された方々の地道な努力に感服です。
  
(左)2区側より1区方向を見る。山肌が見え隠れするまでキレイに地掻きされています。
(右)1区側より2区方向を見る。

今後は1区2区境界上部を地掻きするべく障害になる潅木を除去中。

1区ではトイレ建築資材の確保も兼ねてヒノキの間伐を行いました。

<澤田山>
1区
午前中は未整備域の整備、午後は皆伐しアカマツ幼苗を植林してある斜面の下草刈り(二次整備)を行いました。山田さん、阿閉さん。

2区
谷あいに残っている大きくなりすぎたコナラの伐採を行いました。
牽引機(チルホール)で伐倒方向に牽引しながらチェンソーを入れていきます。

伐倒したら薪の長さに玉切り。鬼班長(チェンソー酷使してバーがいかれちゃいました)、タコ・入道、タダさん。


山のプロなら林業機械でどんどん搬出するところですが、高価な機械のない私たちアマチュア市民ボランティアは“人力”。小さく玉切ってもコナラは重くて大変です。
新人高橋さん。よりによって初配属がハードが売りのヤマガラ班。懲りずにまた来てくださいね。

タコ・入道さん、「力仕事は任しとき」

松浦さん。「最近、迷惑メール?に困ってます。」(実は楽しみ?)
多田さん。意外と怖いもの知らずの高所作業担当。

搬出したタンコロは香川山BCへ運ばれ薪になります。

3区
シイタケ栽培も秋の本伏せ待ち。今は仮伏せ中で小休止。周辺山域の片付け整備作業を行っています(大久保さん)。

連日の猛暑のためか沢が干上がり、沢山葵は風前の灯、これから一週間ほどは秋雨前線が居座るとの予報で恵みの雨に望みをつなぎます。

<香川山>
朝のBC風景。新設の薪小屋前でしばしご歓談。

感染枯損松、使い道のない雑木などの焼却。

タコ・入道(班長さん命名)。

賄班
ご苦労様です。今日は野菜たっぷりチキンカツカレー。
左より、三木さん(柱の陰)、中野さん、阿閉(眞)さん(柱の陰)、徳田さん、藤井さん、雅子さん。

シェフ。



左から玉城さん、大久保さん、川崎さん(無事家に入れましたか?)、榎本さん、加茂ナス岡阪さん、大島さん、メダカの学校斉藤さん。

左から、高橋さん、多田さん、吉村代表、タコ・入道、鬼班長、キミマロ卿。
前列左より、雅子さん、藤井さん、三木さん、中野さん、徳田さん。
中列、いつも一緒おしどり阿閉さん。後列、山田さん?、大久保さん。

畑ウォッチング。
なんとも見事なグリーンカーテン! 「畑にグリーンカーテン?」なんて突っ込みはなし。

今年の柿は豊作年?

サトイモ。こんな痩せ地でよくここまで。有山さん、阿閉さん、前田さんはじめ堆肥作りと土壌改良、こまめな世話の賜物ですね。

(宮崎 記)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊NEWSLET... | トップ | まつたけ山復活させ隊NEWSLET... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培 」カテゴリの最新記事