NPO法人 バイオライフのブログ

NPO法人 バイオライフの活動を報告するブログです。

つくばの里工業団地のキラリボシ種栽培農地の状況

2012-11-26 20:36:12 | 日記
龍ケ崎市のつくばの里工業団地ガラス向上裏(龍ケ崎市大塚)の農地にて
キラリボシ種用ナタネ栽培をしていますが、今の生育状況を確認してきま
した。


昨年植えたナタネの落ち種が育っていて、筋播きしたところ以外にも芽が
出ていて、バラマキしたような状態になっています。

今後、状況を見ながら、このままにしておくか、筋播きの間を管理機にて
刈り取るかを判断していきます。





天ぷら・揚げ物なべパーティの様子

2012-11-18 20:22:14 | 日記
11/18(日)に天ぷら・揚げ物なべパーティを11:00~14:30くらいまで開催しました。


茨城大学の学生たちも3名参加されました。早めに来られたので、調理の準備などを
手伝っていただきました。

野菜類の天ぷらや波崎未来フォーラムさんから頂いたつみれの揚げ物、
菊芋とルッコラのサラダ、トマトの菜の花油を掛けたもの、池田さんから頂
いた甘酒、柿の天ぷら、メグスリノキ茶、最後にお好み焼きで締めました。

また、菜の花油を使っての手作りマヨネーズの実演もありました。

YouTube動画
美味しい手作りマヨネーズのつくり方
http://www.youtube.com/watch?v=cxwhuUaJR_o



終了間際に、参加者全員に、自己紹介を兼ねて感想を伺いました。
若い大学生の参加もありバラエテイな参加者になり、またみんなで調理して
のパーティでとても和やかなイベントになりました。

 次回開催は、来年3月末の予定です。 






茨苑祭(しえんさい) ・・・ 茨城大学・文化祭に行ってきました

2012-11-11 14:44:44 | 日記
茨城大学のヨーロッパ社会史ゼミナールの学生さんたちが、バイオライフの活動内容を調査し、
それを学園祭(茨苑祭)にてパネル展示発表して紹介してくれました。

なぜ、ヨーロッパ社会史ゼミナールの方々がバイオライフの活動に興味を持ったのか、聞いてきました。

ドイツが菜の花栽培からのナタネ搾油や、BDF製造などの先駆的活動をしている国だということを調べている中で、
日本においても同様の活動が活発化してきていることを知り、茨城県内でも搾油まで行っているNPOバイオライフを知ったそうです。







下高井のナタネ状況

2012-11-08 14:37:22 | 日記
10月初めから中旬にかけて播種した取手市下高井のナタネ生育状況の写真添付します。

播種時期に少しずれがあるので、大きいところと、まだ小さいところがあります。
部分的に、キラリボシ以外のものも一緒に生育しているところがあります。

ひまわりの後に筋播きしたところも、なんとか芽が出てきています。
今後、大きくなって、どれくらいの発芽率かが分かります。