九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)

2008-02-12 18:26:45 | 神社参拝ー九州
 祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)を掲載しました。

 2/12(火)、本日は初午の日です、島根県津和野町の太鼓谷稲成神社に行く予定でしたが、あいにくの天気でやむなく断念しました。
 そこで昨年の初午祭当日参拝した祐徳稲荷神社です。

 祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)
<通称>(ゆうとくさん)
【鎮座地】〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝下古枝1855 旧肥前国 藤津郡
【御祭神】倉稻魂大神 (配祀)大宮賣大神 猿田彦大神
【例祭】3月上午の日 例大祭 4月8日 祈年祭 8月1日 夏祭 10月第1日曜日 再建記念祭 12月8日 新嘗祭
【旧社格等】県社 現別表神社
【御由緒】
        記
一、御鎮座地 佐賀縣鹿島市古枝
一、御社名  祐徳稲荷神社
一、御由緒
   後陽成天皇ノ曾孫女ニシテ旧鹿島藩主和泉守贈正四位鍋島直朝公ノ室花山院萬子媛ノ勧請スル所ナリ
一、御祭神
         大宮賣大神
   御本社  倉稻魂大神
         猿田彦大神

         萬媛大神 (石壁社)
  境内神社  命婦大神 (命婦社)
        岩本大神 (岩本社)
        岩崎大神 (岩崎社)
一、祭日
   例祭      三月初午日
   祈念祭(春祭) 四月八日
   石壁社(春祭) 五月十日
   夏祭      八月一日
   石壁社(秋祭) 九月十日
   新嘗祭(秋祭) 十二月八日 夜間火焚ノ神事アリ
                      以上
 (境内入口の案内板より)

 佐賀県の有明海に面した鹿島市にあります。伏見稲荷大社(京都)、豊川稲荷(愛知県豊川市)とともに日本三大稲荷の一つです。

 境内入口の鳥居と狛狐 
入口の鳥居をくぐると一対の狛狐が迎えてくれます、昭和32年1月の奉納です。

 楼門

御神楽殿神池を渡り楼門をくぐると御神楽殿、御祈願、お祓いはここで受けます。

  御本殿を仰ぐ

 御本殿への上り参道
御本殿へは神楽殿の前からこの参道を上ります、参拝順路は時計回りになっています。

 拝殿

 拝殿から本殿

 本殿
 御祭神は倉稲魂大神(稲荷大神)、大宮売大神(天細女命)、猿田彦大神の三柱です。
現在の社殿は昭和32年(1957年)に再建されたもので、3代目です。

 石壁神社鹿島藩主鍋島直朝夫人で当社の創始者、萬媛命(祐徳院殿)を祀る石壁神社です。

 命婦社稲荷大神の神令使白狐の霊を祀る。
この社殿は昭和八年御造営以前の旧御本殿で享和四年の建造です。佐賀県指定の重要文化財です。

 奥の院への参道の鳥居
ベンガラの生地のままで光沢はありません。

 奥の院命婦社
山頂近くにありここからの眺望はみごと、有明海や佐賀平野を一望におさめるとのことができます。

 眼下に楼門から参道

 社殿全景
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天降神社(福岡県川崎町) | トップ | 北斗宮(福岡県嘉麻市) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉野には (noyama)
2008-02-14 06:28:44
 素通りばかりで立寄ったことがありません。
今度の参拝計画に入れたいと思います。
なし (真美ちゃん)
2008-02-13 13:15:22
懐かしく拝見いたしました。嬉野に10年居ましたので何回と無く足を運びました(儲かるように!)が・・・。

コメントを投稿

神社参拝ー九州」カテゴリの最新記事