goo blog サービス終了のお知らせ 

九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

平和公園の梅(北九州市小倉北区)

2025-03-11 15:16:26 | 

 ご無沙汰いたしております。3月も10日ほど過ぎて、このところ、ひと頃の寒さも、やわらぎ割と暖かくなりました。

”古い奴ほど、新しいものを欲しがるものでございます”の歌のとおり、スマホの新機種が発売されたとのことで、早速、新機種に更新しました。
従来、2年ごとの新機種発売の都度、半額セール(4年の分割払いの場合、2年経過した時点で、機種変更すれば残りは(半分)支払い不要)にのって、機種変更してきましたが
 2年目の昨年は、望みの新機種が発売されず、見送っていました。今回また、新機種スマホ特割セールにのってしまいました。(今だけ、に弱い)

 3/07、新機種のテストを兼ねて、久しぶりに、毎朝、06:30のNHKのラジオ体操が行われている、平和公園に出掛けてきました。
ラジオ体操、小生は昨年の手術以降、休んでいますが、近々再開せねばと思っています。

 此処、平和公園は北九州市でも桜の名所として知られていますが、梅も、白梅、紅梅、八重咲き、枝垂れ梅などがなど、およそ90本が、佐賀の乱から太平洋戦争までの戦没者を祀る、忠霊塔の下、左右に植えられています。
 例年1月下旬から開花するようですが、今年は寒波が長引いた影響で、開花が昨年より3週間遅れたようです。

 到着すると、梅にメジロを目標のカメラを抱えた方が2名、お子さん連れのママさんなど、数名の方がおられました。やはり遅かったようで、花は大分散ってしまって良くありませんでした。メジロは数羽がかなり頻繁に来ていました。

  

  
 
メジロ      
 やはり、ちょこまかと動き回るのは無理のようです。動画も設定がダメでボツもう少し事前学習が必要です。

  

  

  

  

   
 

撮影機材:カメラ:iPhone 16e
撮影日時:2025年03月07日12:09~ 
撮影場所:北九州市小倉北区平和公園

全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
平和公園の梅(北九州市小倉北区)

 ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑ 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウソ(北九州市八幡西区)リ... | トップ | 平和公園の桜ー2025(北... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蝶野 みどり)
2025-03-14 17:12:37
ブログの更新ありがとうございます。
外出されていらっしゃるようで安心しました。梅の花のかわいいピンク色や、新しいiPhoneで撮影をされた嬉しさが伝わり、私までワクワクした気持ちになりました。実は私も今機種変更を考えている所で(アップデートが終了している古い機種です)今回はホームボタンがなくなったり、se→sへの変更価格面などで、15も有りかなと思ってみたり、ブログを見ていると新機種でのワクワク感も捨てがたいなとか、悩んでいる事も楽しかったりで、今の私にはとても参考になりました。また動画の方も楽しみにしています。

明日から週中頃にかけて雨や、冬の寒さとなるようなので、体調を崩さないようにお過ごしください。
返信する
返信遅くなり申し訳ありません。 (noyama)
2025-03-16 14:09:03
>蝶野 みどり様
コメントありがとうございます。

 新機種の操作に戸惑っています。
ホームボタンがなくなって、全ての操作が画面を指で直接触って操作しますが、画面をを軽く一回ふれる「タップ」、上下左右に滑らせる「スワイプ」、2秒以上の「長押し」、ドラッグ」など、パソコンのマウスと違って、指先の感触が大事で、なかなか慣れません。せっかちな性分でwebのマニュアルを
詠むのも苦手です。

 機種変更をお考えとのことですが、あわてずにじっくり楽しまれてください。

 小生ものんびりとしたいと思っています。ありがとうございました。 
返信する
Unknown (蝶野 みどり)
2025-03-16 16:49:13
返信ありがとうございます

新機種で1番の悩みはホームボタンでした。
私は古い物でも十分なレベルなので、noyamaさんが戸惑っていらっしゃると知り、私には高機能過ぎるかもしれないと思いました

これからじっくりと考えてみます。

率直な感想をありがとうございました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事