九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

徳佐八幡宮(山口県阿東町徳佐)、他に参拝

2008-04-13 21:36:14 | 神社巡拝
 4/12(土)、桜シーズンの締めくくりとして、参道の「しだれ桜」で有名な山口県の北東部に位置する阿武郡阿東町徳佐に鎮座の徳佐八幡宮から、国道9号線を北上し山陰の小京都といわれる島根県津和野町を巡ってきました。

 07:00ちょっと前に出発、九州自動車道から関門橋をわたり中国自動車道を小郡ICを目指します。小郡から山口市を通り、国道9号線を北上、車の通行も少なく沿道の景観を楽しみながらのんびりと進みます。第一目的地の徳佐八幡宮には9時前に到着しました。すでに参道には数組のカメラマンの方たちが三脚を立てていました。
 目的の「しだれ桜」は若干遅かったようで最盛期を過ぎていました。
参拝と桜の撮影を終え、つぎの目的地島根県津和野町に向かいました。目的は春の例祭で伝統の流鏑馬神事が行われる鷲原八幡宮、他の参拝です。流鏑馬神事は4/13(日)に予定されていましたが、天気予報で雨となっていましたのでリハーサル風景でもと期待して決行しました。結果的にはこれが大成功で、流鏑馬のリハーサルも見ることができ、おまけにJR山口線のSL「山口号」も撮影することができました。(この模様は近日公開予定です。)

 徳佐八幡宮(とくさはちまんぐう)
【鎮座地】〒759-1512 山口県阿武郡阿東町徳佐中3673 旧長門国 阿武郡
【御祭神】應神天皇 仲哀天皇 神功皇后
     (配祀)多紀理毘女命 市寸嶋比女命 多岐津比女命 天兒屋根命 天太玉命
        天鈿女命 興玉命 鹽土老翁命 手力雄命 大己貴命 少彦名命
【例祭】4月15日 祈年祭 4月16日 祈年祭 7月19日 夏祭
【旧社格等】県社
【御由緒】
 徳佐八幡宮 (宝清山八幡宮)
祭神
・八幡神、応神天皇、神宮皇后、姫大神ほか       
・大国主命(おおくにぬし)、大己貴命(おおなむち)、少彦名命(すくなひこな)ほか
御神徳
・護国・護卿・五穀豊穣の神
・強運を呼び、家族、夫婦、親子の関係を強める神
・厄除け・災害よけ、安全の神、縁結びの神、商売繁盛の神
・医療・病気平癒の神、授児・安産の神
由緒
 大内満盛公が、宇佐八幡宮から平安時代末の寿永元年(1182) 八月十七日勧請(かんじょう=お呼びすること)しました。過去2回の火災を経ましたが、ご神体は焼失を免れ、今の社殿は天明八年(1788)に藩主毛利綱広公のカにより再建・改築され、3体の神輿も奉納されました。以来、一に三ツ星の毛利紋が社紋となりました。
毛利歴代藩主の崇敬が厚い神社で、戦前は阿武郡で唯一の県社でした。
 大内氏や平家落人の影響を受けて、徳佐八幡宮の祭礼では平安時代の宮廷雅楽である還城楽(げんじょうらく)、万歳楽、千秋楽や田楽等が演じられ、江戸時代未まで続いていました。
 境内には荒神杜、稲荷社、女性に信仰の厚い淡島社があります。

 徳佐八幡宮の「しだれ桜」
参道のしだれ桜は、文政八年(1825)に浪速から取り寄せたもので、古くから親しまれている日本古代種の彼岸系の「しだれ桜」 です。
 現在、参道370メートルには140本の桜が垂れ下がり、可憐な一重の花を咲かせます。夏には緑のトンネルが参道に豊かな木陰を作ります。
 また、参道脇の境内公園には120本のソメイヨシノ、大島桜、少し遅れてカンザン、ウコン、ギョイコウ(緑の桜)などが花を競います。しだれ桜は一時は文部省指定天然記念物にもなっていました。現在は町教育委員会文化財に指定されています。
 (神社パンフレットより)

 山口県の北東部に位置し島根県に隣接する阿武郡阿東町にあります。JR山口線「徳佐駅」から数百m、国道9号線沿いに鎮座しています。
 参道は国道9号線で分断されています、「徳佐しだれ桜」の案内標識あります。
   大鳥居
 国道を挟んで2基の鳥居があり、こちらは北側「明治36年9月建設」とあります。

   参道の桜
 370m続く参道には140本の桜が垂れ下がりさながら桜のトンネルです。
残念ながら真正面に太陽で、時期も遅く写真はあまり良くありません。

 参道から拝殿
拝殿前に大正9年の神門、右に手水舎、正面に拝殿さらに奥に本殿です。
 
 拝殿 

 社殿全景

     本殿
創建は「平安時代末期の寿永元年(1182) に、大内満盛公が豊前国宇佐八幡宮から分霊を勧請し、徳佐郷丸山に奉祀した。」伝えられています。

 社殿全景

 境内社、荒神杜と金刀比羅社
本殿裏の斜面に鎮座しています。

 神木社殿右手にあります。樹齢1000年以上と云われる椎木(シイノキ)です。

 境内公園
参道の右(西側)は境内公園になっており、120本のソメイヨシノ、大島桜などがみごとです。

           

参道 桜のトンネルです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡城跡の桜(大分県竹田市) | トップ | SLやまぐち号(島根県津和... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天才写真家 (まみちゃん)
2008-04-16 15:38:20
こんにちわ~。
竹田の桜も、山口の桜も見事です!!!
腕がいいのか、桜がいいのか?
ともあれ、桜も散ってしまい、又来年までおあずけです。野山を散策するのに良い季節になり最高ですね。又綺麗な写真を待っています。
返信する
昨夜はありがとうございました。 (noyama)
2008-04-16 20:24:20
 2ヶ月遅れの誕生会および快気祝い、楽しいひと時を有難うございました。
 諸先輩方々のお元気な姿を拝見し、すっかり元気を頂戴しました。
 
 月末から連休、何処に出かけようかと思案中です。
返信する

コメントを投稿

神社巡拝」カテゴリの最新記事