7/17(木)日本野鳥の会筑豊支部の平尾台ミニ自然観察会の続きです。
茶ケ床園地を出発して1時間30分程、最初はなだらかだった遊歩道も、勾配がきつくなりかなり高度も上がってきました。この日の目当てのカキラン、ヤマサギソウの群落に差し掛かるころ、黒い雲が出て来て心配していた雨が降ってきました。皆さんカキラン、ヤマサギソウの群落に出会え、傘をさして夢中に観察されていました。小生は、野鳥もそうですが、特に野草は珍種(希少種)と普通種の区別がつきません、見るもの全て珍しく、教えていただいた名前をメモしながら観察・撮影しましたが、後で図鑑を参照しながら確認していますが、分らないものも少なくありません。
雨があがると、青い空に白い雲が浮かび、梅雨明けかと思うような夏空が広がりました。
今回は先頃入手したカメラNikon 1 V2にクローズアップレンズを装着してマクロ的な撮影を目指しましたが、手持ちでひざががくがくして不安定なこともあり、やはり本来のマクロレンズのようにはいきません。このところ散歩もサボってばかりで、カメラを持つのも億劫になっていますが、日頃の鍛錬が必要と思っています。
17.ヒメジョオン
18.ノアズキ
19.ネジバナ
20.カワラナデシコ
21.カキラン
22.ヤマサギソウ
23.オオバヤシャブシ
24.サルトリイバラ
25.カナビキソウ
26.コマツナギ
27.ノグルミ
28.セイヨウノコギリソウ
29.ノヒメユリ
30.ヒメヨモギ
31.カタバミ
32.チシャノキ
33.キンミズヒキ
34.カセンソウ
撮影機材:カメラ:Nikon 1 V2
レンズ:1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 + クローズアップレンズ 40.5mm N1-CL1
撮影日時:2014年07月17日06:32~
撮影場所:北九州市小倉南区平尾台
全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
平尾台の野草-Part2(北九州市小倉南区)
ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます