九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

大連神社(山口県下関市)、他に参拝

2006-08-30 21:58:22 | 神社巡拝
 8/26(土)、下関市の大連神社、他に参拝しました。

「下関で再興の大連神社100周年」の新聞記事をみて早速参拝してきました。

【鎮座地】〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町4-1
       TEL 0832-31-4138
【御祭神】天照皇大神 大国主大神 明治天皇 靖国神
【御由緒】
 明治39年10月1日日露戦役終焉と共に満州国の玄関口大連市総氏神として鎮座せられて以来四十星霜 昭和20年8月大東亜大戦終結するやソ連軍保護のもと同22年3月14日御神体は神宝と共に帰国し福岡市筥崎宮に仮奉?同28年5月赤間神宮神苑に小祠を建立 やがて伊勢神宮第60回式年遷宮に際し御祭神の由緒に依り古殿一棟を賜り造営事業を開始し神域の拡張成るや関門の風光絶佳なる此の聖地に永代鎮座せられたりと云?
 (境内案内板より)

当社は大連が日本の統治下にあった明治40年(1907年)満州国の玄関口大連市の総氏神として鎮座されました。敗戦後の昭和22年(1947年)現在の赤間神宮(下関市)の宮司水野直房氏の父久直氏が御神体をかつぎ日本に引き揚げられ、当地に再興されました。
 来年100周年を迎えるの機に神社に集まった当時の満州を知る数多くの資料を展示する資料館が計画され来年5月の例大祭までの完成を目指しています。

 赤間神宮境内の右手脇の階段を上り、鬱蒼とした木々に囲まれた参道の奥一段と高いところにひっそりとたたずんでいます。
 境内からは関門海峡を行き交う船などみごとな景観も楽しめます。

参道入口の神門


拝殿と神額 

社殿全景 

本殿 


関門海峡から対岸の門司

参道
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西山神社(長崎市) | トップ | 参拝記録を改訂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社巡拝」カテゴリの最新記事