九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

福岡県芦屋町の蛭子神社-3

2009-12-13 09:12:22 | 神社参拝ー福岡
 芦屋町のえびす神社3番目は遠賀川河口の西岸、西浜町の恵比須神社です。
なみかけ大橋の西側たもとから上流に100mほど、光明寺というお寺の裏側(北)に隣接してあります。
地図には、「天照皇大神宮」、「事代神社」、「恵比須宮」など様々です。

 恵美須神社(えびすじんじゃ)
【鎮座地】〒807-0102 福岡県遠賀郡芦屋町西浜町11-35 旧筑前国 遠賀郡
【御祭神】事代主命 天照皇大神
【例祭】 1月7日 歳旦祭 7月20日 夏季大祭 7月21日 夏季大祭
【旧社格等】無格社
【御由緒】
  創建年代等不詳
 鳥居の扁額には「恵比須社」とあります。寛延三年(1750)二月の奉納です。
 拝殿の扁額には「蛭子神社 天照皇大神宮 事代主神社」とあります。

  鳥居から拝殿
 社殿のある境内へは民家の立て込んだ狭い路地から石段を上ります。舗装された参道右に手水があります。

  鳥居の扁額扁額には「恵比須社」とあります。
 寛延三年(1750)二月の奉納です。

 拝殿 
 瓦葺、入母屋造りの拝殿です。屋根のしっくいが綺麗です。

拝殿の扁額「蛭子神社 天照皇大神宮 事代主神社」とあります。

 社殿全景拝殿、幣殿、本殿と本格的な構造になっています。

 本殿銅板葺、神明造りの本殿です。
そばに朱に塗られた境内社があります。

  境内社・金刀比羅宮社殿右にあります。
 鳥居には「金刀比羅宮」とあります。

 境内社金刀比羅の右、境内右端に並んであります。
左から文政2年(1819)11月奉納の大黒立像、猿田彦大神、石造り小祠です。

 石燈龍境内左端にあります。
弘化3年(1846)正月の奉納、明治38年(1905)6月修繕されています。

  境内境内はわりと広く綺麗に手入れされています。

 拝殿から鳥居
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡県芦屋町の蛭子神社-2 | トップ | 赤穂大石神社(兵庫県赤穂市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社参拝ー福岡」カテゴリの最新記事