NowFieldy's NowFeelDay !

・・・猫と写真とベランダ菜園・・・


「今感じるあの日の出来事を・・・」

写真とともにつぶやいています。

松島 ライトアップ 2011.11.13

2011年11月24日 | 観光

   ポチッっとお願いします! とっても感謝!励みになります!

 

 

円通院のライトアップまで少しだけ時間があったので

松島のライトアップを見て回りました。

観光客もかなり多くいらして松島は元気でした。

震災で被災した松島でしたが、松島特有の多くの島々のおかげで

他の海岸沿いより被害が少なくて済みました。

瑞巌寺や円通院の前で津波が止まったと聞いております。

国宝瑞巌寺では震災後避難所として被災者を受け入れていたとのこと。

国宝が避難所になるくらいすごい震災だったのだと・・・

 

松島海岸の国道沿いのお店には30cmくらの津波がきて

店の床は泥だらけになったと伺いました。

でもどのお店も今では元気に開いておりました。

元気です松島。

復興のためにどんどん観光客の皆様に来ていただければと

同じ宮城県人として切に願います。

 

今回は円通院以外のライトアップの松島を掲載させていただきます。

 

 

ライトアップされた五大堂です。伊達政宗公が桃山式様式で建立したお堂です。

多くの人が参拝していました。

 

 

松島の観光遊覧船です。

 

 

右側の船が出港していきました。 汽笛の音っていいですね。復興の音に聞こえました。

 

 

港から写した観瀾亭です。 伊達政宗公が豊臣秀吉公から拝領した伏見城の茶室です。

別名「月見御殿」とも言われ歴代仙台藩主のお休み処でした。

 

 

観瀾亭入口のライトアップ

 

 

入口の階段です。 観瀾亭には拝観時間が過ぎていたため入れませんでした。

 

 

観瀾亭付近のライトアップです。

 

 

 ライトアップを見て思わず「きれいっ!」と観光客の方の声が聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 ちょっと神秘的・・・

 

 

吸い込まれそう・・・

 

 

 

 

 

 すぐ脇が国道45号線です。

 

 

松島は修験の地・・・瑞巌寺はもともと山形の山寺立石寺、平泉の中尊寺とともに慈覚大師円仁の開いたお寺と言われています。

浅草の浅草寺も円仁開山のお寺です。そうそう青森の恐山もです。

 

円通院前のお堂 三聖堂

・三聖堂
天和2年(1682)瑞巌寺第101世鵬雲東縛摶により建てられたこの堂は,方2間の素木造り,

屋根は宝形造で萱葺きの端正な建物です。

堂内正面に聖観世音菩薩像,左に達磨大姉像,右に菅原道真公を祀っていることから三聖堂といいます。

33年に一度御開帳します。前回は平成18年8月18日 とのことです。

 

 

おおおおっ 心霊写真か?

・・・瑞巌寺の山門からの道・・・

 

ごめんなさい シャッタースピードが遅かっただけです、歩いていた方ごめんなさい。

こんな感じに撮れちゃいました。失礼致しました。

 

今回円通院のライトアップを見に行って感じたのは

観光客が戻ってきているなぁということ。

松島は元気でした。

とってもありがたいことです。

感謝!

松島編 4回にわたりご覧いただきまして 

ありがとうございました。

 

 

    ポチっとしてね。とっても感謝!

 NowFieldy

 Canon EOS 20D & SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO  

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿