コメント
フィギュアスケート
(
さぼ
)
2018-02-24 01:46:02
フィギュア、日本人選手はメダルを逃して残念でしたね。でも、本当にザギトワ選手とメドベージェワ選手は異次元でしたね。身もふたもないけど、容姿がきれいすぎる!
もともとバレエ系はロシアのお家芸のような気がします。
宮原選手の手先は良い方かと思うけど、確かにぶっきらぼーな手の人を見ると残念ですよね。手の評価はないのかしらね。「表現力」に含まれるのかな?
後半にジャンプをしたり、ジャンプの手が上がっているほうが点数が高いとかそういうのを積み重ねてどんどん競技も変わっていくんですね。
男子の4回転も、バンクーバーでは特別だったのに、だんだん当たり前になっていること、まさに「人類の進化」を見る思いです。
ですね
(
鈴付き猫
)
2018-02-25 00:29:42
ロシアは選手層も厚いし、コーチも振付の人や衣裳デザイナーなどなど、スタッフ層も日本とは違うのでしょうね。
ロシアの選手、あのほっそい脚であんな重たい靴を履いて、よくあんなに動けるものだと・・・
男子も四回転を何種類もできないと、上位に入れないですしね。技の凄さはどんどん変わりますね。そういう点では面白いのかも^^.
いっそのこと、音楽なしで機械体操みたいにジャンプだけ!とか、スピンだけ、なんて競技があればすっきりするかもしれません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
もともとバレエ系はロシアのお家芸のような気がします。
宮原選手の手先は良い方かと思うけど、確かにぶっきらぼーな手の人を見ると残念ですよね。手の評価はないのかしらね。「表現力」に含まれるのかな?
後半にジャンプをしたり、ジャンプの手が上がっているほうが点数が高いとかそういうのを積み重ねてどんどん競技も変わっていくんですね。
男子の4回転も、バンクーバーでは特別だったのに、だんだん当たり前になっていること、まさに「人類の進化」を見る思いです。
ロシアの選手、あのほっそい脚であんな重たい靴を履いて、よくあんなに動けるものだと・・・
男子も四回転を何種類もできないと、上位に入れないですしね。技の凄さはどんどん変わりますね。そういう点では面白いのかも^^.
いっそのこと、音楽なしで機械体操みたいにジャンプだけ!とか、スピンだけ、なんて競技があればすっきりするかもしれません。