能登高校だより

学校からのお知らせ

修学旅行改訂版 作成

2011年10月22日 | 日記
お仕事お疲れ様です。3泊4日の修学旅行終わりました。
保護者の皆様には朝早くから夜遅くまでご協力をいただき本当にありがとうございました。
体調を崩す生徒は船酔いに1名が出たくらいで無事に終えることができました。
担任としてもほっとしているところです。
 さて、修学旅行中に上野先生がブログに記事を投稿してくれていましたが、ソフトの制限であまり写真を載せることができませんでしたので写真を少し載せてみたいと思います。写真と少しの解説をしてみますのでご覧ください。

大阪方面に向かうバスの中で。小松空港の近くを走行中にパチリ。


地域創造科初日のメインイベント
販売実習の場所です。大阪福島聖天通り商店街です。売れなくても占い商店街とさすが大阪という感じでしょうか。

販売実習は3か所に分かれて販売をしました。販売は14時から行いましたが、人通りが少なく生徒は大きな声を出してお客様を呼び込んでいました。ちなみに、能登高校ののぼりを持っているのは教頭先生です。


お客様が商品を買いに来てくれています。ありがとうございました。おかげさまで、持って行った商品はすべて完売となりました。
商店街の理事さんたちや担当の草野さん、ありがとうございました。


販売実習を終えてホッとしたところで、大阪南港へ向かいます。午後7時発のフェリーに乗るために急ぎます。普通科も出港10分前に到着して、ひやひやものでした。フェリーの部屋は2段ベッドで生徒の熱気で暑くなっていました。

しばらくして明石海峡大橋をくぐります。レインボーに色づいた橋はとてもきれいでした。
これは瀬戸大橋です。ちなみに夜中の2時過ぎです。暗くてわかりません。(泣)


大分の別府港へ到着。日豊観光バスが3台私たちを待ってくれていました。フェリーとバスの2ショット。


別府の町並みを高速道路から望む。あちこちで湯けむりが上がっていました。


これは湯布院の町並みを撮りました。朝霧が町をすっぽりと覆っていて素敵な風景でした。バスに揺られて少し気持ち悪くなっている頃です。


すっかり眠りについている21Hの生徒達。気持ちよさそうに眠っているところはやはり子供ですね。
起きろ。こらー!!


前の記事にもありましたが、火山ガスの関係で阿蘇噴火河口に近寄れず。われわれがバスに乗って草千里を離れた時に警報解除。うーん、残念。
これは生徒恒例の千手観音です。


阿蘇では有名な米塚です。真ん中の線がわかりますでしょうか?この境界線で地区割をしたそうで、山分けという言葉はここから発祥したそうです。


阿蘇ファームランドにて。昼食はお待ちかねのバイキングです。好きな食べ物に突進していました。その後はお土産を見ながらバスに向かいました。


吉野ヶ里遺跡にて。広い!・・これが感想です。発掘現場や亡くなった方を入れておくつぼをみて一時シーンとなる生徒達。


武雄温泉「なかます」に到着し夕食をみんなで集まっていただきました。プリンが出ていましたが、好きな生徒は2段重ねで食べていました。
また、温泉に入りすべすべとした肌の感触を楽しんでいました。部屋は4人から5人で1部屋で、文化教室で見た、まくら投げができる場所でした。この日は疲れたのかみんな早く就寝していました。


翌日は1時間ほどかけて長崎に移動しました。平和公園で国分生徒会長が献花を行い全員で黙祷を捧げました。



原爆の爆心地にて。ちょうどこの柱の上空で原子爆弾が爆発しました。爆風は秒速400m、温度は4000度だったそうです。


生徒達はその後判別自主研修を行い、午後4時には集合場所のグラバー園駐車場に集まり、ハウステンボス内のホテルヨーロッパに向かいました。
これは翌日の朝食の様子です。一人3000円近くの値段です。でもホテルの雰囲気にしっかりと生徒がなじんでいました。


しかし、外は土砂降り・・・・


これはホテルの部屋の様子です。ちなみにこの部屋は男子生徒です。


ちょっと気の早い生徒はロビーで傘をさしていました。玄関やホールは花で埋め尽くされていました。


これは紫のバラです。初めて見ました。多分高いだろうなあ。


ホテルの食事場所からみた中庭(内海)の様子です。カナルクルーザーがここに入ってきます。数匹の白鳥が優雅に泳いでいました。


無料のオランダ民族衣装に身を包む女子生徒。とても似合っています。


ハウステンボスを終えて昼食場所にて。中華料理の昼食です。名物皿うどんを食べていました。


ロシアンルーレットならぬ、無理やり食べさせるメシアンルーレットで犠牲になった生徒。残さず食べましょう。


玄関にあった銅像と同じしぐさをする生徒達。


昼食後大宰府天満宮に向かいました。太宰府天満宮は、菅原道真公を祭神として祀る天満宮で、初詣の際には九州はもとより日本全国から毎年200万人以上の参詣者があるそうです。


境内にある牛の像。道真公が牛に乗って入ったことからまつられているそうです。この牛の頭をなでて自分の頭をなでると賢くなるそうです。
もちろん私もなでてきました。


夕食は飛行機の中で食べました。おいしそうでしょ?


飛行機の中での生徒達。元気です。離陸開始から女子生徒たちはキャーと声をあげていました。
それを聞いて、前の席に座っていたビジネスマンは笑っていました。やっぱり最初乗ると怖いよねー。


小松について荷物を受け取る生徒達。忘れ物もなくよかったよかった。


といった具合に修学旅行は終了しました。
最初は行きたくないと言っていた生徒も旅行中は楽しんでいました。
この経験は一生残るものになると思います。

お世話くださったトップツアー中村さん、旅行先の担当の方、
保護者の皆様、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。