White&Blue

「サラリーマン建築士」による建築、ギター、写真、等のお気軽日記。

位相系

2005-02-28 | ギター
今回は「フェイズシフター」です。 これはグヤトーンの「ビンテージ物」です。82年頃購入しました。 私の場合、カッティングで使うことが多いですね。あとソロでも時々使います。さすがに「コーラス」のように掛けっ放しということはないですが・・・。 デザインも当時から古臭くって(ノブは別のものに変えてあります)インジケーターが「ON、OFF」とまったく関係ないのには笑えました。あと、ACアダプターのジ . . . 本文を読む

家を建てる-4

2005-02-25 | 建築
「イニシャルコスト」については前回お話しました。今回からは何回かに分けて「ランニングコストをローコスト化する」ことについてお話します。 「ランニングコスト」とは、生活するうえで実際に発生する「水道光熱費」です。「省エネルギー住宅」というのが最近の流行のようで、CMでは「光熱費0(ゼロ)住宅」なんていうのも出てきたりしています。 一家の家計を担う主婦にとっては興味のあるところでしょう。「家の仕上 . . . 本文を読む

被写体

2005-02-24 | 写真
仕事柄、「建築写真」を撮ることも多々ありますが、そういったことの反動か普段は「自然」をテーマに撮る事が多いですね。 これは、5、6年前に実家の近くの「新潟県妙高山」麓にある「イモリ池」で撮影しました。 データ  カメラ:YASHICA FX-3super2000       レンズ:Carl Zeiss T*28mm F2.8      フィルム:Kodak Gold 400 . . . 本文を読む

残響系

2005-02-21 | ギター
私が高校生の頃は、「ディレイ」というと「テープエコー」(Roland)か「アナログディレイ」くらいしか無く、コンパクトエフェクターの中では高価なものでした。 そんな時、田舎から冬休みを利用して新宿の予備校に通った際に、新宿通りの楽器屋で発見したのがこの「Nadiens アナログディレイ」です。定価16000円くらいのところを、半額で出ていたような気がします。 おそらくフットスイッチが旧式だったの . . . 本文を読む

天体写真の撮影

2005-02-20 | 天文
星を撮影する。結構難しいと思われるでしょう。 確かに「天文○イド」等の雑誌に載るような写真は素人には難しいと思います。(と言っても、そういう雑誌に応募する人も素人ですが)素人レベルでよければ、天体写真は結構簡単に撮る事ができるのです。 写真は「土星」です。(ド素人写真でお恥ずかしい限り:汗) これは、自作屈折1号機80mmf900で撮影しました。どうやったかと言うと、 用意するもの:天体望遠鏡( . . . 本文を読む

天体望遠鏡の製作-3

2005-02-17 | 天文
世の中では「彗星大接近」「火星大接近」等の天文ショーがある年は、望遠鏡の売れ行きが良いそうです。 そういったブームに乗っかって「天体望遠鏡を買っちゃった人」も結構いるのではないでしょうか。ところがそういった望遠鏡はブームが去ってしまうと、そのまま「押入れの肥やしになる」という悲しい運命をたどります。 ある人に言わせると「本当に良い望遠鏡は、見たいときに『さっと出せる』望遠鏡」なのだそうです。確か . . . 本文を読む

ZEP-Ⅱ Charモデル

2005-02-17 | ギター
'79年頃からか、ギター雑誌に「Charモデル」という当時「Navigator」(今のESP)製の気になるギターの広告が載っていました。 もちろん、ギタリスト「Char」のために作られたオリジナルギターです。当時のカタログを見た印象は「ムスタングをベースにちょっとボディとネックのヘッド形状を変形した感じ」でした。 ずーっと欲しかったギターだったんですが、値段も当時は結構してなかなか買えそうもな . . . 本文を読む

揺らぎ系

2005-02-17 | ギター
このコーナーは、私が購入した順番に「エフェクター」を紹介しています。今回は「コーラス」です。 高校の頃。これは先輩から購入しました。たしか5000円だったような気がします。 MAXONのこのコーラスは結構人気があったような気がします。これを使うと、アルペジオとかきれいに聞こえるんですよね。Charもコーラスはよく使っていると思います。「HEAD SONG」とか。 ストロークにもいいですよ。ただ、 . . . 本文を読む

CONTAXとの出会い-4

2005-02-16 | 写真
「標準レンズ」「広角レンズ」とくれば「望遠レンズ」は必然でしょう。 今回はCarlZeiss 「VarioSonnar80-200mm」の紹介です。 このレンズは、ズームレンズです。最近のズームレンズは35mm~200mmとか300mmとか高倍率が主流ですが、このズームレンズは一昔前の2.5倍ズームです。性能のためには重さと大きさを犠牲にするCarlZeissらしく、重く大きいですが、写りを観る . . . 本文を読む

家を建てる-3

2005-02-15 | 建築
「イニシャルコストを安くする。」と言う話を前回しましたが、どうやったら「安い家が建つのか」結構皆さん興味があるところだと思います。 建築工事は、基礎(地業)、構造(木造軸組)、屋根、外装、内装、建具、金物、塗装、給排水、空調、電気、外構等いろいろな工事の業種がひとつの建物の建設に加わります。 「和室もあれば洋室もある。」「キッチンもあれば便所もある。」いろいろな部屋の要素があればあるほど工事は複 . . . 本文を読む