能勢謙三の鹿児島まち案内日記

230 学ばされる毎日

ガヤマスさんがおっしゃるように、おかげで学ばされる毎日です。他人に案内すればするほど、案内人としての自分の力量も高まる。こんなありがたいことはないと思っています。


2012年9月26日(水)晴れ。

13時44分 鹿児島中央駅東口の東4バス乗り場近くで婦人「草牟田墓地へ」。東7乗り場を案内。「市営バス?」。いわさきバス、JRバスもあります。草牟田下車を、と伝える。

13時45分 東口バス等総合案内板前で男性「川辺へ」。東16乗り場から14時38分発枕崎行きがあります、と案内。

13時52分 東4乗り場近くで若い男性「和泊へ。港へ早く行って手続きしたい」。東14乗り場から14時25分発市営13番線市役所前行きに。城南小前で降りてください、と案内。

13時54分 東口バス案内板前で女性「交通局へ。時刻を知りたい」。振り向いた顔を見たら、以前勤めていた職場の人だった。「あら、こんなことをしてるんですか」と女性。交通ナビを示しながら、不完全なので東16乗り場で確かめて、と案内。

13時58分 東4乗り場近くで男性「城山観光ホテルへ」。南国交通バスターミナルを案内。次は14時、14時30分です、t伝える。

14時02分 東口バス案内板近くで老婦人と婦人「あの鹿銀へは、渡って行けない?」。電車通りの向こうの鹿児島中央ターミナルビルにある鹿銀。はい、そこの地下通路からどうぞ。突き当たりの右手にエレベーターがあります。上るとすぐです、と案内。

14時05分 東11乗り場近くのバス案内板前で男性「水族館へ」。東5、6乗り場を案内。

先日「南国交通バスターミナルにコインロッカーはある?」という質問に答えられなかったため、確認に。あった。が、数が少ないことを知る。

15時20分 東4乗り場で女性「15は?」。そこです、と指差して案内。どちらへ? 「鹿屋です」。15時30分発直行便があります、と伝える。

15時21分 東口バス案内板前で女性2人「15は?」。そこです。あそこの横断歩道から、と案内。

15時22分 同所で夫婦「知覧へ」。中央駅からの便はもうありませんので、金生町へ、と東5、6乗り場を案内。

15時23分 同所で女性「鴨池新町へ」。東15乗り場を案内。

15時24分 同所で男性「川内、加世田方面はどこから?」。川内は東7、加世田は東16乗り場からです。「川内市役所、いちき串木野市役所、加世田市役所までの料金は?」。加世田は1000円くらいだったと思いますが、他はわかりませんので、と、いわさきバスに電話を入れる。「折り返し電話します」とのことで、返事を待つ間、男性と会話。仕事の関係で、調べておいてと頼まれたらしい。「ふだんバスに乗らないのでさっぱりわからなくて」と男性。「県庁まではいくら?」。市営バスは180円、鹿児島交通は150円です、と伝える。やがて、いわさきバスから返事があり、結果を知らせる。

15時30分 同所で女性「皇徳寺へ」。東22乗り場を案内。

地下通路にストリートミュージシャンの若い男性が2人。あっちとこっちで歌っている。この通路でミュージシャンを見かけるのは初めてだ。

16時54分 東口バス案内板前で男性「高見馬場へ」。東5、6乗り場を案内。

16時56分 バス通路を渡ろうとして引き返してきた若い女性2人「15へ、鴨池へ」。向こうの横断歩道からどうぞ、と案内。

17時20分 東4乗り場近くで男性「これからJRで宮崎へ帰るところ」。テレビで知ったノンアルコール焼酎を買いに日帰りで来たという。62歳。「鹿児島は元気があっていいが、新幹線もない宮崎は取り残されるばかり」と言う男性に、宮崎は地形的にもゆったりとしていて好きです。これからは新幹線がないのを逆手に売りにしていいのでは、と話す。

17時35分 東口バス案内板前で若い女性2人「谷山のダイエーの近くの港へ。19時ごろに出たい」。イオン経由慈眼寺団地行きを考えたが、もう便がないかもと思い、少し歩きますが、東16乗り場から18時38分発枕崎行きに。和田名で降りて、と案内。聞くと、寄港している大学の練習船に戻るのだという。

17時44分 同所で夫婦「東急インまでどのくらい?」。あそこですからとホテルを指差しながら、3、4分でしょうか、と伝える。

17時48分 東4乗り場近くで男性「仕事で月曜から来ている。どこか食べる所は?」。アミュプラザの5、6階、ベル通り、一番街、一条通り、西銀座通りを案内すると、「酒場が多いでしょ。酒は飲めないし、あまり立派な所にも1人だから入りにくいし」と男性。例えばと、ベル通りのこだまを紹介。こだまなら食事だけでもおかしくないし、庶民的ですよ、と伝える。鹿児島にはあさってまで滞在。毎日県内各地へタクシーで行き来しているという。

18時14分 中町のコアモールで若い女性2人、ガイドブックを示して「この、ゆ、へ」。天文館に何軒かありますが、と、文化通り中央の店を紹介。この店までのルートを地図に書いて渡す。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ずん
バスターミナルについて…コインロッカーが少なすぎるのもですが、相当数の利用者を見込む場所にしてはトイレが圧倒的に少なく、狭すぎると感じました。試しに地下のレストラン街のも覗いてみましたが同じような感じ…イマドキの施設は「化粧室」を充実させた造りが多いのに対し、そこに敢えて力をいれなくても客に支障なしという傲慢さの表れか…とは考え過ぎでしょうか。勿論新しく綺麗だけど、あんなに狭いトイレは久しぶりでした…男性はあまりその点は気にしないのかな?
常連のNです
 着実に、色々と細部にわたって、知識を蓄えられつつありますね。こちらまで、嬉しくなります。こういう蓄積を大事にする組織としない組織とでは、数年単位、あるいは10年単位では、全然違う組織になりますね。
mastan
> 鹿児島は元気があっていいが、新幹線もない宮崎は取り残されるばかり

後知恵なんですが、九州新幹線が鹿児島中央駅止まりとなったとき、なぜ、加治木とか都城・宮崎まで延長することにより大隅半島も活性化できるようにしなかったのかと思います。先日、鹿児島中央駅に到着してその構造を見たとき、鹿児島市の意地悪(薩摩中華思想?)のせいかな、と感じました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事