能勢謙三の鹿児島まち案内日記

1980 初めての「スイカ」

あいうえおさん、ありがとうございます。確かに旅行客にとっては市電の方が何かと優位性がありそうですね。ただ、市一日乗車券を販売するとき、交通局職員がちゃんと客に説明しているか、ちょっと心配です。他のバス会社のバスには乗れませんよ、と。市営バスはこんなバスですよ、と。

それにしても、マリンポートかごしまから脇田バス停や脇田電停や宇宿駅までクルーズ船の客に歩いてもらうのは気の毒な気がします。結構距離があります。マリンポートの出入り口には、アップダウンもあります。
例えば鹿児島アリーナでライブなどがあるとき市交通局が臨時シャトルバスを出すように、大型クルーズ船が寄港したときも市営バス(民営バスでもいい)を臨機応変に投入したりできないのでしょうか。観光を重要施策に位置づける鹿児島ならば、客のためにあらゆる便宜を考えるべきではないでしょうか。

用があって22日(土)から1泊2日で久しぶりに東京に行ってきました。飛行機で羽田に着き、浜松町行きモノレールに乗ろうとして、早速「Suica」を買いました。買ってみたかったのです。話に聞いていた全国共通交通系ICカードを。
でも、そもそも、どこで買えばいいのかわからず駅員に尋ねると、「そこのキップ自販機で買えますよ」。恐る恐る自販機に向かうと、確かにカード購入のための選択ボタンがあり、そして5000円券を選びました。すると自販機からポトンとカードが出てきました。



生まれて初めて手にする「Suica」。感激でした。スイカはスイカでも、「モノレールSuica」でした。駅員によると、残額の精算はモノレール駅でしかできない、とのこと。ともかく、かの「Suica」を手に入れて、さあ使うぞ、とワクワクしました。

カードは、評判通りの便利さでした。モノレールのあと、浜松町から新橋まで乗ったJR山手線で使い、有楽町から品川まで乗った山手線、品川から新宿まで乗った都営バス、そして翌日、新宿から原宿まで乗った山手線、表参道から渋谷まで乗った営団地下鉄銀座線、渋谷から新橋まで乗った都営バス、東京から有楽町まで乗った山手線、東京から羽田空港まで乗ったリムジンバスで使いました。カードの使い方にも次第に慣れ、もっと使いたいと思いましたが、時間切れでした。
このカードは交通機関だけでなく、あらゆる場所で使え、例えば新宿の歩道で見かけた自転車置き場の精算機にも使えるようでした。驚くべきカードです。しかも全国各地で使えるというのですから。

鹿児島を訪れた県外客がバスや市電に乗ろうとして、カードが使えないとわかって戸惑いガッカリするのがよくわかりました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

山本じゅんぺい
のせけんさん、ご無沙汰しております。
30代では大変お世話になりました。
2011年から「かごしま道案内人」始めているのですね。
のせけんさん、らしくて素敵ですね。
今、私は横浜市在住です。
また、いつかお会い出来る日を楽しみしております。
追伸:確かにSuicaは便利ですね。
鹿児島では使えないところもありましたが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事