この会社はどうしてこうなんでしょう。バス停の時刻表の張り方もずさん。停留所やバス車内に古い案内チラシが張られたままになっている。運転士は運転士で、たまに早発する。接客がつっけんどん。案内放送がおざなり。なかには真摯で誠実な運転士もいますが、そうでない人たちが帳消しにしている感じです。
元はと言えば、上司、そのまた上の上司に問題があるのでしょう。トップの岩崎さんは、県商工会議所連合会会長として、鹿児島の経済・観光界を代表する一人なんですが。他人の身、客の身になって考えることができない人なのでしょうか。残念です。
話は変わります。県総合体育館の建設場所について県は、県庁東側の県有地(与次郎2丁目)と県農業試験場跡地(西谷山2丁目)の2ヶ所から、いずれかを選定する方針だそうです。私は、この2ヶ所なら農試跡地がいい、と先のブログで書きました。しかし、よく考えると、捨てがたいのが、住吉町の県有地です。ここも加えて最終的に検討してはどうでしょうか
住吉町の県有地。奥に見えるのは鹿児島本港南埠頭。さらに奥にはドルフィンポートが広がる
突き当たりで上記県有地と接するパース通り。片側3~4車線と幅が広い
地図中央部の赤丸で囲んだ所がその場所。海を隔てて右下方にあるのが市魚類市場。左下方へ延びるのがパース通り。これに途中で交差するのが大門口通り
住吉町がいいのは、鹿児島本港やドルフィンポート、市魚類市場が近くて、相乗効果を生みそうなこと。また近くのパース通りや大門口通りは車線が多くて、これを一部駐車場に転用できること。天文館もそう遠くありません。鹿児島中央駅とはナポリ通りとパース通りを通じてつながっています。景観的には、少々高い建物になっても、桜島の眺めを邪魔しない位置にあります。また建物自体が周辺の景観のアクセントとなる可能性もあります。何かと利点が多いのです。
ぜひ検討してもらいたいものです。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事