goo blog サービス終了のお知らせ 

登山にエレキング、時々お仕事

メッタに行かない登山と、なかなか出動しない軽キャンカー、昔の旅行の事などを思い出しながら綴っていきたいと思ってます。

スモークガラスを移植 第2回

2016年04月02日 | キャンピングカー
今回は子供に手伝ってもらいました。

少しずつ内側からゴムの部分を押し出します。

時には足でガラスを押さえながら


外れました(o^^o)


今度はガラスをはめます。
まずはガラスの周りのゴムの溝のところに、ぐるっと線を巻きます。


ガラスを外から押さえながら、線を引っ張っていくと、ゴムの部分が室内側へめくれてガラスがはまっていきます。


一周すると出来上がり。

今日は一気にリアのガラスもやっつけました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々にカヤックを出しました。 | トップ | サンバー トライキャンパー化... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええやんか (stakasan)
2016-04-02 20:02:32
すごい技術ですね。作業中の姿を一目見たかった。
返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2016-04-02 20:41:31
こないだは1人でやったので時間もかかり、えらく疲れましたが、今日は子供に手伝ってもらい結構スムーズに出来ました。
後はスライドドアのガラス交換と集中ドアロックですd(^_^o)
返信する
ええやんか (stakasan)
2016-04-03 13:19:26
ガラスの交換に是非立ち会いたいが中々都合が合わないようで。
ムービーで撮影してください。
返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2016-04-03 20:14:18
今回の方法での交換は終わりました(≧∇≦)
スライドドアのは、運転席や助手席と同じです。

ユーチューブでアップされてますよ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

キャンピングカー」カテゴリの最新記事