東京連盟城北地区北第11団 活動報告
ボーイスカウト東京連盟城北地区北第11団の活動内容について説明や写真を用いてご紹介しています。
 




今年、最後のイベントです。    
    
当日は、天気予報どおり雨。午前中に上がるはず・・。    
雨は11:00頃から上がり、青空が見えてきた。 よかった、よかった。    
    
■前日の準備  22日 
13:00にリーダー集合。テント、ウス、キネ、セイロなど等準備。    
16:00頃 雨・・・ 
17:00解散    
    
いよいよ、23日、餅つきの当日です。

■9:00 準備    
     
 緊急事態発生!! もち米が1/3しか準備されていない!    
 なぬっ!!!!!。


ナベじい曰く
こういうときに慌てず騒がずアドリブで乗り切るのがボーイスカウト流よ

・・・。・・・。・・・。
え~!!かなり半信半疑・・・。じゃぁ~篤と(とくと)見せてもらいましょうか。
超実践的対応方法とやらを・・・。

(私の気持ち)
かなりもち米少ないよ~。いや、まじで。
これからもち米を水に漬けても間に合わないよ~ 
どっかで水に浸したもち米を売ってないかなぁ・・・
どう乗り切るんだろ・・・。ドキドキ

もち米用のお湯を幸せそうに沸かす図

「えんや~。あらよっと。こんなもんだななお湯は

もち米が1/3しかないととわかった今。明らかにこのお湯の量は多い・・・。

本日のお餅を食する会場

あと数時間後に壮絶なお餅の取り合いになる恐怖が脳裏を横切ります。


怪我人が出ないことを祈るのみ・・・。

実はもち米少ない件は、すでに代替案が出され準備は着々と進んでたらしい。。

■10:30 開会式

 

お客様
 
片山さん                 1団井出隊長とスカウト2名

北11団支援者 

ベトナムのタンさん(左)、中国の趙さん(右の女性)


寒いけど元気よく大きな輪♪

カブコール


■もち米が炊けるまで

ビーバーの遊び

カブの遊び(ベトナム編)


■11:10 もち米炊き上がり

「もち米炊けたど~」ナベじいの声が響き渡ります。
「餅になる前もうまいんだぞ~」
 
これも実践して学びます 競争して食べるのは何でも美味しい

蒸したもち米をこねます


これをやらないでいきなり突くともち米が飛び散ります。
なにやら常識らしいです。去年は、これを知らなくて私は大失敗しました。。。



■餅つき実践

3態

  
「そりゃ」              「ふむっ」          「だっ~」

  
「えいっ」                      「おっ」        「おっとっと」

 
「ふがっ」              「どんっ」

中国編
  
得意の少林寺は出ませんでした。残念。

 
「後ろの変なのもついでに突いとこうかしら」

・・・はい。そうしてください。


「おもしろ~い」

ベトナム編

「ベトナムでは毎日突いてたね。軽いよ」

  
「おりゃおりゃおりゃ」

連続突きが見れました。


「楽勝です。」

蟷螂拳
  
先祖代々我が家のみに伝わる伝統のこね方です。


■12:00 食事タイム

「お餅できたど~。どんどん食べていいぞ~」
ナベじいがいつもより親切です(笑)
 
「ナぬ!?待ってたよ~」



日中共同できなこ餅を作る図

 「お餅切るの難しいですっ!」

■トン汁の到来

実は、裏で餅が少ない代わりにトン汁を作ってました。
おいおいおい・・・なんかこっちのが人気あるような・・・。

  
「温かくておいし~」
 

 
「おいしいです~」

  
「おかわりもたくさんありますよ~」


■宝船タイム

この葦舟は 荒川知水資料館(AMOA)のワークショップで製作されたものです。
2007年12月1日に作られ、荒川を3,4人を乗せて航行しました。

また今回も出航です!

「いい物あげるよ~」



 
「この船今日こそ持って帰ろうっと」            「お母さんに怒られるよ」

 
「え~僕もこの船欲しい~」        「俺はいらないな」


「他にこの船欲しい人いるか?」
「この船2tはあるよね」 


「だからぁ持って帰れるわけないじゃん」


 
「さて、今回の講評といくか」
「みんな~今回は星いくつですか?」


 
「ひとつだね」                「ひとつ」
 
「やっぱり一つだよね」            「ワンだ」 

 
最後は見事な晴天になりましたとさ



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




  

  

  

  

   

 



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




■12月23日(日)恒例:「もちつき」--保護者の方お手伝いください。 

■活動場所 :平塚神社

■集合時間・場所:10:00分 神社

■参加費 : 200円            

■持ち物 : スカウト: いつもの物、雨具、筆記用具、水筒もね。
         一般の子供たちは:雨具、筆記用具、水筒もね
       ※寒いといけないから、防寒具。 
                
■解 散 : 13:30分ごろ        

■概要  お餅が、お昼食となります。
   
■そのた :23日が 今年最後の集会です。 お餅を食べながら、ささやかに納会とさせていただきます。

★☆★☆★☆お知らせ用ポスター★☆★☆

(クリックすると拡大されます)


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




結果報告

2007.12.16日         

とても、おだやかな暖かい日でした。  ケーキ、キャンドル作りには、
最高の日でした。日向はぽかぽか~最高!!

■今日の出来栄え

スカウトが作ったケーキ
 
生クリームた~っぷり
 
見た目も味も星三つです~。美味しかったし、楽しかった。

スカウトが作ったキャンドル
 
今回はでっかいキャンドルにピカピカのマツボックリを添えてみました。
キャンドルを土台にクリスマスツリー(松ボックリにゴールド、シルバー塗装)


恒例のシェル型キャンドル。
淡いエメラルドグリーンと貝の組み合わせが南国へと誘います。

■展開

■09:00 リーダー集合と準備

■09:30 スカウト集合

開会式と各隊開式

円卓(リーダー同士の情報共有会議)で練習した成果を発揮してます。


暖かな陽気に包まれて、いつもより大きく元気に手を振ります。

■10:00 プログラム開始

ケーキ作りとクリスマスツリーキャンドル作り

クリスマスケーキ作りとキャンドル作成は並行して行った。ケーキ作りはスカウトとリーダーで。クリスマスツリーキャンドルはリーダーで。

いよいよケーキ作りの始まりです。

いちごの甘い香りに群がってくるスカウト達。
今にも手を伸ばしてイチゴをとりそうなので、しっかり見張ってます。

「みんなイチゴは好きかい?」
「はい!はい!は~い!」みんなイチゴが大好きみたいです。
そういえば自分も子供の頃、イチゴをお腹いっぱい食べるのが夢だった気がする。。


半分に割って、生クリームとフルーツその上に生クリーム。

「俺ねー。もっと生クリーム欲しい~」

みんな真剣。

上にスポンジを重ねて、生クリームとフルーツとイチゴ
 
イチゴはたくさんあったため、予想していたイチゴの取り合いはなかった模様。


(クリックで拡大)
みんなでパティシエ
そういえば、大人になったらケーキ屋さんになりたいとか書いてたっけ。
理由はもちろん毎日ケーキが食べれるから!!


(クリックで拡大)
・試食タイム 一足早いクリスマスケーキ

 
「お、うまいうまい。」        「早く食べておかわりしなきゃ

 
「むふっ」                     「おーいしー

 
だから口のまわりにケーキ付いてるって!     

 
あ~あーあー生クリームでベタベタだよ。。      


「ティーはないんですか?」

■ キャンドル作り

さぁ、ケーキを食べたところで、次はツリーキャンドルを作ろう~

まずは、ロウを溶かします。

大量のロウを鍋で溶かしていきます。

 
そこにクレヨンを溶かすとこんなきれいな色になります
クレヨンも油なので溶けて混ざって、ロウに色を付けれます。

   
オレンジ色や青色、緑色いろんなロウができました

さて、そこに塗装したマツボックリを載せていきます

「俺、このマツボックリがいい~!!だって長いもん

後は、ロウが固まるのをじっと待ちます。

睨んでも固まるのが、早まるわけではありません


固まったら、紙コップを剥がしていきます。

「かんせ~い!!」


恒例の冬の風物詩。落ち葉遊びです。

「イチョウでバラだよー

 
「にいちゃん、ぼくだよー。ペンギンじゃないってば!」 
落ち葉の山にスカウト達が息を潜めて待機してます。どんどん埋もれていきます。

 
「自分らも落ち葉の中に入りた~い

 
閉会式時間まで遊びまくる図

■12:00 閉会式

  多分、12時を過ぎてました。
  
■今回担当者講評

「ケーキ作り楽しかったです。今回のケーキはみんなよくできてました。」

■ご意見番から

「星ひとーつ
・・・はい、ありがとうございました。 


「わいのケーキは?


■総括

 ・ケーキ作りとキャンドル作りの進行や場所決めが難しかった。
 ・ケーキ作りは、スカウトはとても楽しそうでした。
 
 

■日時 :12月16日(日) --スカウト+子供で実施。

■テーマ:「明かりの下で、ケーキ作りとキャンドル作り」  

クリスマスのケーキとキャンドルを作ります。
ケーキは丸いのをみんなで、何個か作るよ!
リーダーが作ったケーキを試食するよ。


■活動場所  :平塚神社 境内  

■集合時間・場所  :09:30分 神社   

■参加費 : 200円               

■持ち物 :   スカウト: いつもの物、雨具、筆記用具、水筒もね。             一般の子供たちは:雨具、おべんとう、筆記用具、水筒もね 

※寒いといけないから、防寒具。                    

■解 散 : 12:00分ごろ

★☆★☆お知らせ用ポスター★☆★☆

(クリックすると拡大表示されます)



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




■結果報告

スカウトに七福神のお面を作らせ、落ち葉を集めて、お宝袋を作る。
リーダーが事前に隠していた葦船(7メートル)をこっそり、運び出し、スカウト(七福神)を乗せて宝船がきたぞーーーとやる。
7メートルの葦船が出てくるところがサ・プ・ラ・イ・ズ!!


■9:00 リーダー集合
準備に入る。
        
■9:30 開会式

お手伝いに来てくださった、北5団の末吉ビーバー隊長、荒川知水資料館の奥田さんの紹介。



ボーイスカウト隊   初級章授与(久保スカウト)
 
どんどん立派になってます。(クリックで拡大)

奥田さん(荒川知水資料館)

「これ以上男前ぶりをアピールしないでください!!

荒川水域に生息している生物や生態系を熟知している今最も男前な方です。

末吉(北5団ビーバー隊長)

「さて、今日はどんなイベントなんでしょう??」
分身中の末吉さんを激写!

■09:40 工作開始

スカウトはお面作り、その間にリーダーは「宝船」の舟出しの準備に入る。
 

 
「うわぁっ」                               「うみゅ~」


■10:20 落ち葉集め開始

 
落ち葉の遊びは、スカウトたちは大好きです。スカウト達が落ち葉を集めている最中に、葦舟がリーダー7人の手に引かれ、徐々に山から降りてくる手はずです。
   
▲(10:20) スカウトはまだ、舟を見ていません。         
 驚いてくれるでしょうか???

この葦舟は、2007.12.1(土)
荒川知水資料館ワークショップで、「カナム葦船プロジェクト」代表の石川仁先生に
指導していただき作製したものです。

 数人乗せて、荒川走行!!。(クリックで拡大)

寒い中荒川に入ってます!!(クリックで拡大)
全長7メートル、最大幅1.3メートル位程。葦舟は1日の夜、運び込みました。

300Kgはありそうな船を運ぶ。

若手はもくもく、引くだけです。「オリャー」「トリャー」 年寄りの声が山々にむなしく響く!!。


船出し、小休止。やっと笑顔が出た。

 
今日が誕生日のアユムを宝船の帆もちに任命。(クリックで拡大)

■10:40 出航

いよいよ、葦船に七福神が、乗り込み「宝」の帆を掲げ、「宝船」となります。


すばらしい、帆でっす。長坂ビーバー隊長の、お手製です。
なんと、すごい 才能でしょう。七福神もビックリです。

 
「すごいよ」                          「すげーな、ヨシゾウ」
 
「はい!この船もらってもいいですか?」        「こんなん持って帰れるか!
 
「ぼくら兄弟の船だねー」                     「へへっ
 
「でかいふねだなー」

「はよしーや。もう船出るでー

船に乗っている。スカウト笑顔が宝ですね。

さてさて、どんな七福神が いるのでしょうか。
 



「バイキング」 シュッパーツ 葦舟作りに参加した三人衆。

前列左から 奥田、大野団委員長、吉岡インストラクター

来年は、「10メートルの舟を荒川に浮かべる」と抱負を語っていました。



■11:10  閉会式。         

 ビーバーノート、カブはチャレンジ章の確認。
    
■11:20 片付け

閉会式の後、葦舟を、山に戻す。途中まで車で、引き上げることにした。

「エイコーラ、エイコーラ」    
船頭 多くして 舟 山に 登る。この ことわざ は 全く正しい。   
やっとお山に、帰りました。  


 
   
■講評       
 

今回の担当は私,本多(カブ隊副長)です。子どものことからの夢を形にしてみました。
いかがだったでしょうか?今回は”サプライズ”という事で、内容は秘密でした。        
僕も見てみて、サプライズでした。
 さて、今回のできばえをご意見番に早速聞いてみましょう。

 
「僕は案外イケテル思うたけど?君は?」     「なんぼなんでもこんなん怖いわー」

                  「本多君、良かったよーイケテルイケテル」

12月2日の集会は、さてなんでしょうか?
来てからのお楽しみです
びっくり!ビックリ!!


   (クリックすると拡大します)



コメント ( 0 ) | Trackback (  )