ほがらか鍼灸院雑話

はり・灸雑話

秋にせきが出やすい理由

2014-09-08 18:02:59 | 健康
だんだんと涼しくなって秋っぽくなってきましたね。

毎年秋になると喘息や咳が出る方がいらっしゃいます。

東洋医学では、秋は金(肺)・燥と関係があります。
「肺」は潤いを好んで、乾燥を嫌う臓器と言われています。
ですから、燥の気が強いこの時期は肺を痛めやすく、症状として咳や胸の痛みなどが出ます。

それと、相生・相克関係と言うものがあります。これは、火は土を生む→土は金を生む→金は水を生む→水は木を生む→木は火を生む
(相生関係)

と、木は土を克す→土は水を克す→水は火を克す→火は金を克す→金は木を克す
(相克関係)
と言うものです。

夏に冷たい物の摂りすぎなどで脾を痛めてしまうと秋になって肺が弱ってしまいます。

つまり、「脾=土」 「 肺=金」と言われているのですが、土(脾)は金(肺)を生むという関係がうまくいかなくなります。

そうすると肺に関係ある症状が出てしまいます。

治療としては脾臓の調節が大事になります。

心当たりのある方はお気をつけくださいm(__)m


最新の画像もっと見る

コメントを投稿