有休で弾き込みボランティアのため、三重県総合文化センターへ。
車で行こうと思ったが、演奏後は疲れるし運転に支障が出るから
電車で行こうと母に言われ、ありがたいことに電車で行きました。
母の足を心配していたので、桑名駅でホームへのエレベーターのおかげで
便利になり利用しやすくなりました。
これは車椅子の方々団体の地道な働きかけ賜物と恐縮で感謝です。

楽屋口玄関で、施設利用スタッフと舞台スタッフが出迎えてくださり、
ペーペーの私に、恐縮ながら弾き込み場所へ案内していただきました。
途中でギブアップしないよう糖分補給に井村屋きんつばを
ペロリ(庫外で飲食しました)
今回のピアノはカワイEX。
弾きはじめたときは、高音域が頭にキーーーンと来るほど硬いと、
耳がわりの母から聞き、高音域を重点的に、レパートリーとを合わせて、
いい音になあれと硬音から高音へ、高音域から中音域低音域へと
3時間弱こころをこめて弾きました。
帰りのエネルギー補給にブラックカレーで有名なライズレストランでは満席。
腹減りすぎげっそりで待ちきれず、チケットカウンター内にある売店に移動し
レストラン手作り弁当を売ってあるのを初めて知り飛びつきました。
最後の一個だったので早い者勝ち。キャラメルラテも格別。
それより弾き込みに長時間付き合ってくれた耳代わりの母に感謝です。