魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

伊勢えび、いっぱい。

2011-08-05 22:45:59 | 家族、行事
水害後、雨が降らず、真夏になり、また暑い日が続きます。
36度などで、あの涼しい2週間が懐かしい。
地域の畑を見ると、夏野菜が枯れてしまっているのを見かけます。
キュウリやトマト、まだまだ、夏が続くのに!
やっぱり、大雨が原因かな?

実家の兄から、宅急便が届きました。
小さいけれど、伊勢海老です。
郵便局を辞めて、今は、自称漁師をしています。
可愛い?妹のために送ってくれたようです。
こんなに沢山の伊勢海老を見たのは、初めてでした。

活きた海老を入れてくれたそうですが、蓋を開けると、変な臭いがします。
この暑さで死んでしまったようです。
茹でてみました。
やっぱり、ちょっと変な臭いがします。
身のほうは大丈夫で美味しかったけれど、頭のほうは、傷みかけていて、食べませんでした。
せっかく、美味しい味噌汁のダシになるはずだったのに!
ああ~もったいないな~。

ジャガイモの収穫

2011-08-03 09:30:00 | ジャガ芋、薩摩芋、里芋、他のイモ類
例年より、遅い収穫です。
大雪で遅く植えたことと、大雨で土が乾かないので、遅くしました。
葉が枯れてからでもと思ったりもしました。
初めて植えた場所でしたが、結構いいジャガイモが取れました。
毎年植える畑は、黒土なので、ジャガイモの皮が汚くなりますが、砂地混じりなので、つるんとして、とってもきれいなジャガイモです。
植えた場所の土によって、ジャガイモの大きさや取れた量に違いがありました。
肥料は元肥だけでした。
肥えた土は、追肥をしてなくても、みんな100グラムほどのジャガイモが沢山付いていました。
次に良い土では、50グラム~100グラムぐらいの芋が多かったようです。
日当たりがあまり良くない場所で、草取りもさぼっていた場所では、芋も少なく、50グラムぐらいの小さな芋がほとんどでした。
ジャガイモを作ってみて、どの場所の土が肥えた土かがよく判りました。
ジャガイモは、品質のよい物が取れるので、来年も同じ場所に植えたいと思います。
でも、痩せた土には、肥えた土にするために、有機肥料を沢山入れたり、追肥をしたりしようと思います。

今日の収穫です。
ついに、西瓜も収穫しました。
カラスの被害もありませんでした。
小玉は、皮が痛んできたので、収穫しました。
中は、半分痛んでいましたが、赤くなっていて、甘味もあり、まあまあでした。
大玉は、音で判断しました。
枝豆も収穫しました。
やっぱり、早く収穫するのは、味は、いまひとつですね。
今年は、湯上り娘を作ってみましたが、やっぱりそれなりでした。
早く食べられるのが、利点ですが。
秘伝や黒豆、匂い早生の美味しさには、かないませんでした。
ゆっくりと育つ枝豆を早く食べたい!