魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

田んぼの草取り

2008-06-06 15:47:31 | 米作り(コシヒカリBL米)
昨日は、PM3時過ぎから、5時過ぎまで、草取りをしました。
腰が痛かったです。
だいたい、ヒエ抜きは終わりました。
旦那さまが心配して、除草機を使ったらと言いますが、今年は、手で取ってみたいと思います。
草取りの大変なことも経験しないと、一人前にはなれないようなー。
草の観察もしていきたいと思っています。



この草の名前は分かりません。

オモダカという草も生えています。

やっぱり、これも砂地の所です。
泥の深いほうは、ほとんど生えていません。


米糠ボカシでの、除草効果は、泥が深い所では、効果あるが、砂地は、効き難いということが言えるようです。
このことから、土によって、やりかたを工夫しないといけないことが分かりました。
昨年、作った三角田んぼもやっぱり、泥が深い田んぼでした。
だから、効果があったのだと思います。
砂地の場合は、秋、かなり多めの米糠ボカシと米糠を撒くといいのではと思います。
旦那さまは、砂地の収穫を上げるために、秋、米糠を撒いていたそうです。
撒くようになってから、お米の収量が上がったそうです。
今年の秋、草が生える場所が分かったので、重点的にボカシを撒きたいと思います。
来年が楽しみになってきました。
今年は、草取りと米糠の撒き方の工夫をしていきたいと思っています。
稲の生長は旦那さまの田んぼと変わりありません。
葉の色が少し薄いようです。
米糠ボカシが沈んだ所には、やっぱりあまり草が生えていない様なので、
もう一度、米糠ボカシを入れたいと思い、今日、また作っています。
発酵したら、入れるつもりです。     


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント感謝 (kabuto(兜))
2008-06-06 17:02:47
唐突にブログへ書き込み失礼いたしました。
今晩、早速に発酵酵母液を造ってみます。
庭のラベンダーは2年程前に購入し、大きめの鉢へ移したままですが、狭い庭でこれ以上は増やせないのが残念です。
長野県長野市に居住しております。今後ともよろしくお願いいたします。kabuto
返信する
kabutoさんへ (みかんちゃん)
2008-06-06 22:23:03
こんばんわ。
酵母液は、一週間ぐらい、様子を見てください。
「発酵肥料を作る時に働く菌たち」をよく読んで。作ってください。
返信する
お疲れ様でした (gerogero)
2008-06-07 00:49:55
草取り、頑張りますね(^^)
やっぱり無農薬は大変ですね。
除草機ってどんなのですか?ひょっとして鎧のような金飾りがついたもの?
うちは今日ようやく田植えです。
返信する
gerogeroさんへ (みかんちゃん)
2008-06-07 06:28:58
おはようございます。
除草機は、泥の中を押して歩くものです。
使ったことはありませんが、力がいりそうです。歩いて取ったほうが、楽だと私は思います。(笑)
来年は、楽が出来るように、頑張ります。
返信する

コメントを投稿