魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

漬物汁で酵母液を作ろう。

2009-03-14 17:06:27 | 台所発酵酵母液肥の作り方、利用法
春になり、冬に漬けた漬物がそろそろ食べ終わる時期になりました。
我が家でも、野沢菜や沢庵がそろそろ少なくなってきました。
塩分控えめなので、暖かくなると、味も酸っぱくなってきます。
今年は、雪が少ないので、なおさら、味が変わるのが早くなります。
沢庵は、あと数本になったので、冷蔵庫に引越しました。
今日は、野沢菜を小さな陶器のカメに移しました。
残った漬物の汁と大根の葉、糠は、微生物たっぷりです。
野沢菜漬けには、乳酸菌、沢庵漬けの糠には、酵母菌、乳酸菌などいろいろな発酵菌がたっぷりです。
塩もある程度、与えたほうが、野菜が丈夫に育つようです。
定期的に塩を撒く人もいます。
日本のように、雨が降る所では、塩害は心配ないようです。
これが酵母液になります。
畑の液肥に使えます。
土がよい微生物いっぱいになりますし、野菜が甘く美味しくなります。
病気になりにくくなります。

雪が溶けたら、田んぼにこの酵母液を使って米糠を発酵させて、ボカシ肥料として使うと、稲の倒伏防止になりますし、お米も酸化しにくい、美味しいお米になります。
その種菌として、今から、米のとぎ汁を入れ増やして置きます。
後、粕漬けもあるので、残った酒粕も入れようと思っています。
これで、後、納豆菌を入れれば、完璧な酵母液になります。

酵母液を入れている樽です。冬の間も二つとも使っていました。
手前にあるのが、今回、漬物汁で作る酵母液を入れる樽です。
もう、米のとぎ汁を入れています。
いつもは、木の蓋をしています。
これも、以前は、漬物用に使っていたものです。


不要になったものを有効利用してみませんか?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆まさに有効活用ですね♪ (rick papa)
2009-03-14 18:17:03
みかんちゃん こんにちわ~
以前にみかんちゃんのブログで教わった、この酵母液を昨年真似て作って見ました。 やはり米のとぎ汁にパック入りの納豆を入れたり、台所で出る全ての野菜クズに果物の皮、ヨーグルトの容器を洗った後の液も放り込みました。 北側勝手口横に置き、毎日一度は掻き回して発酵を待ちました。 途中泡のようなものが出てはいましたが、其の後にそれも終わり現在に至っています。 しかし大変匂いがきついのですが、発酵が足りないのでしょうか? 既に畑には希釈してタルの半分は昨年液肥として使いました。 
返信する
どうなのでしょうか? (rick papaさんへ)
2009-03-14 22:07:52
ありがとうございます。
パパさんも作ってくださっていたなんて感激です。
昨日、作ったのですが、やっぱり発酵菌がいっぱいだったのか、今日は、もう白い膜が張ってきています。
初めて作る時は、米のとぎ汁に、納豆、ヨーグルト、イースト菌または、酒粕、などを入れて一週間ほど待ちます。そうすると、プクプクと泡が出てきて、表面に白っぽい膜のようなものが張ったりしてきます。そして、掻き混ぜるとプクプク泡だってきます。そうなってから、野菜くずや、果物の皮などをいれます。
発酵は弱いようなら、冬は日の当たる所に置くとか、砂糖や塩分などを入れるのもいいです。
臭いがきついのは、上手く発酵していないのかもしれません。
発酵したら、毎日使って、また使った分だけの米のとぎ汁や、野菜や麺などの茹で汁などを足してください。
我が家では、毎日くみ出した後、ヨーグルトや納豆、お茶の葉、魚粉、米のとぎ汁などを足しています。こうしていると、あまり臭いも強くありません。時々、底にたまった、野菜くずなどを取り出して、畑の中に埋めています。
ずーと入れたままにしているのは、柿の実やジャガイモの皮などは、置く様にしています。
ブックマークの「みかんの台所発酵酵母液」も
参考にしてください。
一度、全部空にして、作り直してはどうでしょうか?
また、わからいことは、お尋ねくださいね。
返信する
さすが、本家は本格的! (gerogero)
2009-03-14 23:22:07
家の場合…今はまだ寒いので、発酵は緩やかです(^^;)匂いはヨーグルトのようです。
このまえ畑に大量に撒いてしまって無くなったので、今は新しく貯めているところです。
うちは浅漬けしか作らないのですが、その残り汁も捨ててはいけませんね!今、ドキッとしました(笑)
畑に塩が必要というのは、先日スーパーで発見しました!
沿岸の畑の人が海の水をかけて作った長ネギが売っていたんです!
嵐が来て塩水をかぶった野菜がなぜか元気で美味しかったことから、海水をかけて作るようになったそうです。
人間も汗をかいたら塩気が欲しいように、畑の作物もミネラルが欲しいのでしょうね。
返信する
塩は、いいようです。 (gerogeroさんへ)
2009-03-15 22:37:10
海水を直接、畑に撒く人もいるようです。
淡路島の玉ネギは、海水で育てるそうです。
甘い玉ネギになるそうです。
現代農業に特集で出ていますので、興味ありましたら、捜してみてください。
植物も海から生まれたのですからね。
酵母液にずーと野菜や果物を入れておくと、酵素液の効果もあります。
だから、なるべく、長く樽の中に残すようにしていますよ。
返信する

コメントを投稿