魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

川から流れ着く物

2007-10-15 23:05:23 | 自然の変化、お天気
段々、秋の深まりを感じるこの頃です。
ホットカーペットはとっくに出しています。
いよいよ、ストーブを使う日も近いでしょう。
11月になれば、魚沼の山に初雪が降ることでしょう。
今年の雪はどうなるのでしょう?
家の周りの雪を捨てるために、川の水を庭の池に引き入れて、
また、川に流しています。
今の時期は、山から、いろいろな物が流れてきます。
栗、木の葉、草、胡桃などが流れてきます。

畑の肥やしにするため、山に落ち葉を集めに行こうか?
と前々から考えていました。
昨年から、落ち葉を集めて、冬の間に堆肥作りをしています。
今年はもっと沢山の堆肥の材料が欲しいと思っていました。
それで、この川から流れてくるゴミに注目しました。
わざわざ、山まで行かなくてもこのゴミを集めればいいのではと。
それで、この前より、せっせと引き入れ口に引っかかる草や
落ち葉を集めています。
集めた草や落ち葉に米糠や酵母液をかけたりしています。

結構、胡桃も流れてきます。写真は拾った胡桃です。

ばあちゃんが 胡桃を拾いに行ってきたのか? と聞きました。

川で拾ったのだ と言いましたら、

へーいっぱいあるねー。

と感心していました。

小学生の頃、「胡桃割り人形」という本を読みました。
その時、胡桃はヨーロッパにしかない木の実なんだと思いこみました。
四国や関西では胡桃は見たことがなかったのです。
そして、こちらに住んで、それが思い違いだったことを知りました。
家の後ろの川の土手に大きな胡桃の木があり、胡桃が沢山なっていました。

今は、その木はもう、ありませんが。