やっと、、やっと7日に きんかんを煮ました


↓冷めたらガラスの容器へ


↓ヨーグルトにポイっときんかんを乗せて、みつ?というか甘い煮汁もかけます
今年はお正月中にはできなくて
おせちの彩にも きんかんのかわいい黄色はありませんでした
でも、7日に楽しく作りました!

何度作っても上手くいくので大好きで さらにもう1パック追加で買ってました なのに作れず、、
ま、過ぎたことは気にしないで とにかく 無駄にしないで、美味しく、楽しく これが大事ってことにします!!

金柑を煮る時に 最初にたてに切り込みを6〜7つ入れます
↓こんな感じです

煮えやすくなるのと、2回茹でこぼした後に中の種をとるのに便利なんです
そして、なんだか「マリ」のようでかわいくて好きです
↓上手くできました!私に自信をくれるきんかん!ありがとう!ありがとうー!

↓冷めたらガラスの容器へ

↓いつもの100均のガラス容器の大サイズです!蓋が同じサイズなので便利です、これは100均ではなくスーパーで買いました、これもまた便利サイズなのです時々登場します

↓ヨーグルトにポイっときんかんを乗せて、みつ?というか甘い煮汁もかけます
これがいつも「温玉」にみえて楽しくて好きです(笑)


主人もきんかん好きで嬉しいです
砂糖の量が、、半端ないので そこだけは ちと気になるところですが
喉にもいいし さっぱりして美味しくて好きです
私の好きな元気の出る色なのも 黄色、オレンジ好きです!
ほんとにダメにしないで作れて良かったです
年末年始ほんとに心身ともにボロボロでしたが
やっとこさ元気が出てきました
この先も 良いことも悪いことも 楽しいことも困ったことも 沢山ある
上手く 全部が上手くなんていかないんだから
それでも、出来る限り 後悔を少なく済むように生きていきたいです
みんなに感謝!がんばりますーーー!
