原発あぶナスぎ!脱原発・北海道Action

プルサーマル計画、泊原発、日本中の原発、世界中の原発を止めて、自然エネルギーにしヤサイ!

イベントや映画などの情報(4月26日更新)

2011-04-26 23:09:13 | イベント情報

 

 

北海道内の脱原発・反原発・反核イベント情報を集めました。

日付順です。

このほか全国各地の情報は脱原発系イベント情報が見れるカレンダーができています。

http://datugeninfo.web.fc2.com/

 

そして、世界中の情報を札幌人が今コチラにせっせと集めています。

No Nukes 脱原発情報(仮)のWiki

http://311.wikkii.com/wiki/Main_Page

 

 

チェルノブイリ原発事故から25年 講演会

2011年4月28日(木)18時30分~

場所:函館市民会館大会議室

講師:パーベル・ヴドビチェンコさん。

ロシアのプリヤンスク州の汚染地域にあるノボツィプコフという町のNGO「ラディミチ~チェルノブィリの子度もたち」の「国際プログラム・マネージャー」。

参加費:当日 800円(前売・電話予約500円) 
主催:函館「下北」から核を考える会

 




 公開討論会
『ザ・討論 「福島原発」と「今回の選挙」を考える』


◆開催日時 4月28日 18:00~21:00
◆会場   札幌市民ホール2階(元市民会館跡)

◆参加費 無料 (事前申込不要)

◆パネリスト
 山口たか(市民自治を創る会)
 松井豊(民主党北海道)
 原田優子(札幌地域ユニオン)
 谷百合子(北海道電力と共に脱原発を目指す会)
 川村文子(石狩風力発電を考える会)

◆司会  森 啓(自治体政策研究所)

◆主催 NPO法人 自治体政策研究所
    無防備平和のまちをつくる札幌市民の会
    市民自治を創る会

◆問合せ: NPO法人自治体政策研究所(渡辺克生)
      e-mail:  tennis@zb.wakwak.com

 

 

自由と生存の連帯メーデー in 札幌 20011

 -フィール リボーン!!-UNITY MAYDAY FOR FREEDOM & LIVES IN SAPPORO 2011-

開催日時:2011年4月29日(金)

11:00~ ブース開場 

14:15~ デモ開始 予定
場  所:札幌大通公園6丁目

 

4月29日

京大原子炉研究所の今中哲二さんと、北大の小野先生による英語での特別講演会。

 
今中先生は、3月末に飯館村に調査チームとして入り、放射能汚染の調査をされたばかりです。
特に福島原発事故の環境汚染に関して講演されます。北大の留学生と一般の外国人の方を対象としています。
外国人のお知り合いに、お知らせいただけるとありがたく思います。以下英文でのご案内です。
 
A Special Lecture on “Inconvenient Truth of Fukushima” organised by Prof. Yugo Ono with a specail guest speaker、Dr. Tetsuji Imanaka.  This is a rare occasion to get the latest information from the experts on this subject.

  

  

A Special Lecture on:

"Inconvenient Truth of Fukushima"
What is happening at and around Fukushima Daiichi Nuclear Plant?

----  Nuclear Plant accidents viewed from Environmental Science  ----

Time:            18:00-21:00  (Open 17:30)  Friday, the 29th April 2011
Venue:        Dai-Kodo (Large Conference room), Gakujutsu Koryukaikan, Hokkaido University (just left side of Main gate)
Language:   in English
Entrance fee: Free

 

詳細はこちらもどうぞ。

 

 

2011・4月29日(金)@さっぽろ自由学校「遊」
≪心をつなぐお話会~原発被災現場の声と心に出逢うひととき~≫

「はんかく祭」で上映するスライド短編「ナージャ希望の村」を製作したグループの以下のお2人が、急きょ「はんかく祭」にお客さまとして埼玉から来ることになり、交流会を緊急企画しました。

貴重な機会です。
ご予約のうえ、どうぞご参加ください。

ゲスト

茨城県東海村の原子力臨界事故の経験を通し、「いのち」のことを見つめ続けてきた谷田部裕子さんと、埼玉県から東海村の事故現場の人たちのことを知りたいと動き、ずっと心をつないできた吉田理映子さん

・15:30開場 16:00スタート~18:00終了
場所:さっぽろ自由学校「遊」(札幌市中央区南1条西5丁目愛生舘ビル207 / Tel 011-252-6752)
◆参加費…¥500(自然茶つき)
◆定員…30名

◆ご予約・お問合せ…「旅するはらっぱ」
 http://www.milmil.cc/user/tabibito/
 tabibitosalon@gmail.com
 Tel/Fax  011-676-4144

詳細はコチラ

http://blog.goo.ne.jp/ureshisou/e/66a4f8071969b6b6466ee2b270cba981

 

 


はんかく祭!
「チェルノブイリ原発事故から25年、核より命! ハンカクサイこと卒業祭! 」




4月30日(土) 13:30~21:00

会場:札幌エルプラザ(札幌市北区北8西3)3F大ホール


14:00~15:30 「チェルノブイリ原発事故。その時何が起こったか」
        今中哲二さん(京都大学原子炉実験所)

15:30~16:00 「ナージャの村」短縮版上映。チェルノブイリ原発事故で汚染された村のドキュメンタリー映画。短縮版を制作した元東海村住民の手記朗読あり。休憩・交流広場

16:45~18:15 「自然エネルギーと省エネ政策で、原発を卒業できるか?」
飯田哲也さん(環境エネルギー政策研究所)

その後は、休憩タイム、リフレッシュ体操、Q&A+トーク、ドラムサークルワークショップ、明日につながる交流タイム。

参加費/1,200円(前売1,000円)、高校生以下無料

問合せ/「はんかく祭」実行委員会 メール hankakusai2011@gmail.com
TEL:011-614-2406(らる畑 橋本) TEL・FAX:011-823-0738(細谷)

24日よりエルプラザ4Fで写真展  原発関連話し相手になれる常駐あり

 

 

喜茂別町

斎藤武一さん講演会

「今こそ知ろう 私たちの未来と原発のこと」


5月12日(木) 19:00~

場所 喜茂別町農村環境改善センター視聴覚室(喜茂別町字伏見264−4 ℡.0136-33-3033 )

参加費 500円(高校生以下無料)

主催者 三田(0136-33-6373 begin_of_the_skype_highlighting )   

 



映画情報

映画「100,000年後の安全」

本作品はフィンランドのオルキルオトに建設中の、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場"オンカロ(隠された場所)"と呼ばれる施設に、世界で初めてカメラが潜入したドキュメンタリー作品です。

今秋に公開予定だったこの映画、福島原発の事故ご原発に関する知識を得ることを必要としている人が多いとの思いから、札幌でも春に公開予定となりました。

シアターキノ

2011年5月28日(土)~6月3日(金)

札幌市中央区南3条西6丁目 南3条グランドビル
011-231-9355

また、苫小牧でも近日公開されるようです。

北海道・苫小牧
シネマ・トーラス

近日公開

苫小牧市本町2-1-11 苫小牧中央ボウル1F
0144-37-8182

 

 

 

他にもイベント情報がありましたらお知らせください。

(コメントかtwitterからお願いします。)

 

 

 

 

 

 


5月5日 こどもの日デモ「こどもたちを 守ろう!」

2011-04-23 11:06:15 | デモ

5月5日はこどもの日。

札幌でデモを行う予定です。

まだ原案の段階ですが、早めにお知らせします。

ご意見等ありましたらtwitterのダイレクトメッセージかnonukes★mail.goo.ne.jp(★を@に変更してください)へどうぞお寄せ下さい。

詳細決まり次第追ってご連絡します。

 


 

もう 原発はいらない

 
5.5「こどもたちを守るために 今 歩き出そう」脱原発札幌デモ


政府は4月19日、福島県内の学校内のこどもの放射能汚染基準を年間20ミリシーベルトに引き上げました。これは、ドイツの原発作業員と同じ水準の放射線基準値に等しい量です。そして、20日には、茨城県のお母さんたちの母乳からヨー素131が検出されました。こどもたちへの放射能汚染の影響が心配です。

こどもたちの命と健康を守るために、5月5日こどもの日に、「もう原発はいらない」札幌デモを行います。

 

福島県内の学校の子供の放射能汚染基準の年間20ミリシーベルトの撤回と、学童疎開の早急な検討と実施をもとめます。

放射能汚染地域対象とした母乳の検査とモニタリングの即時実施をもとめます。

こどもたちの健康と命と未来を守るため、全国の原発即時停止をもとめます。

日時: 5月5日13:00 

大通公園4丁目 駅前通り側 集合

デモルート(予定)

大通4丁目 - 駅前通り南進 - 南2条通左折 -
            東1丁目と2丁目の間を左折 - 大通公園3丁目解散

プログラム(予定)
13:00 大通公園 4丁目集合
        あいさつとおしらせ
13:30 デモ開始
14:30 デモ解散
14:45 イベント 原発青空授業 その他 予定


  マイ・メッセージボード、こどもたちのメッセージ、こどもたちの好きなもの(たとえば、おもちゃ、
ぬいぐるみ)、花、お好きなものを持参してください。 雨天決行 雨具の用意をしてください

主催: 5.5「こどもたちを守ろう!もう原発はいらない」札幌デモ 

 


Let’s start our walk for our children on the Japanese Children’s day

The very day when we all shall wish for all children their good health and a joyous life

Let’s play for the children

                For those who died under the disaster to rest in peace

                For those who have survived the disaster to live a life with peace of mind

We have learnt that nuclear energy does not make our children’s life better

Instead it caused immense grief to so many people

We wish that our children could live a life free from a fear of radiation

Let’s stop all nuclear power plants for the sake of our children and everything what they love – soil, water, the sea, mountains, trees, flowers, animals, fishes, insets…  

Everybody is saying “we do not want nuclear power anymore”


イベント情報更新(4月23日)

2011-04-23 10:51:04 | イベント情報

全国各地の脱原発系イベント情報が見れるカレンダーができています。

http://datugeninfo.web.fc2.com/

とても見やすいです。コチラのブログでもブックマークさせて頂いています。

 

 


 

さてさて、北海道内での脱原発に関するイベント情報です。

まだまだ追加されそうですが、とりあえず、わかっている範囲で更新します。

 

日付順です。

 

チェルノブイリ原発事故から25年 展示会

2011年4月21日~26日

場所:函館市地域交流まちづくりセンター

入場無料

主催:函館「下北」から核を考える会

 

 


 

講演会 
「大間原発は大丈夫?」
 止めるのは今 ! とめるのは私たち !

2011年4月23日(土) 13時30分 ~ 16時

場所:函館市民会館大会議室


●講 演 「大間原発は大丈夫?」

 講師 渡 辺 満 久 さん(変動地形学/東洋大学教授)

●解説 「福島第1原発事故」

 講師 原子力資料情報室スタッフ他

参加費:500円
主 催:大間原発訴訟の会

 

 


 

斎藤武一さん講演会

「小さな命を守る人へ 今、私たちができること」

4月24日(日) 10:00~12:00

場所 札幌円山会館(札幌市中央区北一条西23丁目 ℡.011-613-9332)
    ※地下鉄東西線 円山公園駅5番出口

参加費 500円

主催者 市東陽子(011-640-1445)
Email: when_pueo_flies.robi★kind.ocn.ne.jp(★を@に変えて下さい)

市東さんのブログはこちら↓
http://yoko01.blog31.fc2.com/blog-entry-130.html

 


  第130回 米空母に反対する市民の会 定例会・学習会

4月24日(日)  午後1時 ~ 午後4時30分頃まで 

参加費(資料代)500円 中・高生無料
場所 :生涯学習プラザ レピオ  
小樽市富岡1-5-1稲穂小学校隣  TEL0134-24-3363


3月11日、東日本大震災が三陸・東北地域が発生し地震とともに発生した津波に
より、多くの人命と地域が波にのまれてしまいました。

地震と津波は福島第一原発も破壊し「想定外」の「炉心溶融」と「高濃度の放射
性物質(放射能)」の環境への大量放出という、今まで恐れてきたことを実際に
起こしてしまいました。

事故から1ヶ月以上過ぎているのに、今も収束のめどは立っていません。
一刻も早く、現在稼動中の原発を止め「原発推進」をやめる事が必要です。

今月のテーマは        

1.「レベル7」最悪の原発事故はどうなるのか?
福島第一原発の1~4号機のすべてが危機的状況にある中、綱渡り状態の復旧作業
はどうなっているのか?東電も政府もどこまで本当のことを公表しているのかわ
かりません。
周辺住民の生活も見捨てられた状態が続いています。

2.原発は止められる!
福島第一原発の炉心溶融事故が深刻なもので、安全な暮らしをおくるには「原
発」があってはできないことが証明されてしまった。
原発はどのようにしてつくられるのか、国や自治体そしてメーカーの癒着構造と
原子力行政の問題から、どうすれば原発を止められるかを提起します。

3.放射能汚染をどう防ぐか?
 一度起こしてしまった原発事故、放出され続ける放射能、人体への影響は?ど
う身を守るか、目に見えない「放射能」だから、どうすればいいか知りたい!
30Kmの地域避難では安全ではない「ホットスポット」と海洋汚染、土壌汚染によ
る食べ物の安全性を知ろう!


(連絡先)米空母に反対する市民の会(オタル)
TEL/FAX 0134-62-5247 
メール:
no-kuubo@peace.nifty.jp

会員大募集中です。

 


 

25年目のチェルノブイリデー記念講演会・市民集会

4.26チェルノブイリデー記念講演会
「いらない原発!変えようエネルギー政策!」

2011年4月25日(月)18:00~20:00
場所:かでる2.7 1F かでるホール(札幌市中央区北2条西7丁目)
資料代 中学生以上500円
主 催 4.26チェルノブイリデー市民集会実行委員会
講 演 「福島原発事故を考える~原発政策の誤り~」
    講師 小山 英之さん  
    (美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会 代表)

25年目の4.26チェルノブイリデー市民集会
2011年4月26日(火)11:00~
会 場 札幌市大通公園西6丁目広場 
内 容 集会後、市内デモ行進

 

 


 

チェルノブイリ原発事故から25年 講演会

2011年4月28日(木)18時30分~

場所:函館市民会館大会議室

講師:パーベル・ヴドビチェンコさん。

ロシアのプリヤンスク州の汚染地域にあるノボツィプコフという町のNGO「ラディミチ~チェルノブィリの子度もたち」の「国際プログラム・マネージャー」。

参加費:当日 800円(前売・電話予約500円) 
主催:函館「下北」から核を考える会

 


 

自由と生存の連帯メーデー in 札幌 20011

 -フィール リボーン!!-UNITY MAYDAY FOR FREEDOM & LIVES IN SAPPORO 2011-

開催日時:2011年4月29日(金)

11:00~ ブース開場 

14:15~ デモ開始 予定
場  所:札幌大通公園6丁目

 

 


京大原子炉研究所の今中哲二さんと、北大の小野先生による英語での特別講演会。
 
今中先生は、3月末に飯館村に調査チームとして入り、放射能汚染の調査をされたばかりです。
特に福島原発事故の環境汚染に関して講演されます。北大の留学生と一般の外国人の方を対象としています。
外国人のお知り合いに、お知らせいただけるとありがたく思います。以下英文でのご案内です。
 
A Special Lecture on “Inconvenient Truth of Fukushima” organised by Prof. Yugo Ono with a specail guest speaker、Dr. Tetsuji Imanaka.  This is a rare occasion to get the latest information from the experts on this subject.

  

  

A Special Lecture on:

"Inconvenient Truth of Fukushima"
What is happening at and around Fukushima Daiichi Nuclear Plant?

----  Nuclear Plant accidents viewed from Environmental Science  ----

Time:            18:00-21:00  (Open 17:30)  Friday, the 29th April 2011
Venue:        Dai-Kodo (Large Conference room), Gakujutsu Koryukaikan, Hokkaido University (just left side of Main gate)
Language:   in English
Entrance fee: Free

 

詳細はこちらもどうぞ。

 

 


 

 


はんかく祭!
「チェルノブイリ原発事故から25年、核より命! ハンカクサイこと卒業祭! 」




4月30日(土) 13:30~21:00

会場:札幌エルプラザ(札幌市北区北8西3)3F大ホール


14:00~15:30 「チェルノブイリ原発事故。その時何が起こったか」
        今中哲二さん(京都大学原子炉実験所)

15:30~16:00 「ナージャの村」短縮版上映。チェルノブイリ原発事故で汚染された村のドキュメンタリー映画。短縮版を制作した元東海村住民の手記朗読あり。休憩・交流広場

16:45~18:15 「自然エネルギーと省エネ政策で、原発を卒業できるか?」
飯田哲也さん(環境エネルギー政策研究所)

その後は、休憩タイム、リフレッシュ体操、Q&A+トーク、ドラムサークルワークショップ、明日につながる交流タイム。

参加費/1,200円(前売1,000円)、高校生以下無料

問合せ/「はんかく祭」実行委員会 メール hankakusai2011@gmail.com
TEL:011-614-2406(らる畑 橋本) TEL・FAX:011-823-0738(細谷)

24日よりエルプラザ4Fで写真展  原発関連話し相手になれる常駐あり

 


喜茂別町

斎藤武一さん講演会

「今こそ知ろう 私たちの未来と原発のこと」


5月12日(木) 19:00~

場所 喜茂別町農村環境改善センター視聴覚室(喜茂別町字伏見264−4 ℡.0136-33-3033 )

参加費 500円(高校生以下無料)

主催者 三田(0136-33-6373 begin_of_the_skype_highlighting )   

 

 


 

他にもイベント情報がありましたらお知らせください。

(コメントかtwitterからお願いします。)

 

 

 

 

 

 

 

 


原発出前講座やりませんか??

2011-04-21 00:33:56 | イベント情報

札幌の現役高校教師の川原茂雄さんからのご案内を紹介します。


原発出前授業

-現役高校教師による原発と放射能の出前授業のご案内


テーマ
「大人から子どもまで-よくわからない人のための原発と放射能」


目的
今問題になっている原発や放射能について、なにがどうなっているのかよくわからない人たちのために、現役の高校の教師がわかりやすく授業する。


対象
 原発や放射能について、なにがどうなっているのかよくわからない人ならだれでも(一般市民、大学生、高校生、中学生、小学生)


授業内容:ひとこま1時間(50分)で5回分
①いまフクシマで起こっていること-原発のしくみと原発事故-
②広がっていく放射能汚染-放射性物質と放射線-
③チェルノブイリで起こったこと-レベル7の現実-
④核のゴミはどこへ-核燃料サイクルと放射性廃棄物-
⑤隠されている情報と真実-原発とわたしたちの未来-

授業の時間

5回連続の講座(授業)形式がのぞましいですが、どれか一つ(もしくは二つ)でも可能です。希望があれば90分で完結の凝縮版もつくります。



 日程:土曜か日曜の午後から、もしくは平日の夜でも私のスケジュールが空いている日ならOKです。
会場:公共施設(公民館・地区センターなど)がベスト。喫茶店や個人のお宅でも可。

人数:4~5人でも、100名以上でもOKです。

資料:こちらで用意します。

 機材:パワーポイントを使用したいのでパソコンとプロジェクターがあればベストです。

講師:札幌市内の公立高校で社会科(地歴・公民科)を教えている現役教師です。

講師料:公務員ですので講師料は受け取れません(つまりタダ)。

 受講料:会場費・機材のレンタル料が発生した場合は一部負担して頂く場合があります。

交通費:遠距離で交通費が発生する場合、補助して頂けるとありがたいです。


 

連絡先:札幌市厚別区厚別中央4条5丁目1-36 川原茂雄(かわはらしげお)

℡011-896-0642  携帯090-8278-4990 

E-male skawahara1217★nifty.com(★を@に変更してください)

 

 

 

 

 


Inconvenient Truth of Fukushima

2011-04-21 00:30:33 | イベント情報
4月29日18時より、北大学術交流会館にて、京大原子炉研究所の今中哲二さんと、北大の小野先生による英語での特別講演会があります。Ustream同時上映を計画しています。
 
テーマは・・・
  「Inconvenient Truth of Fukushima」 (不都合な福島の真実)
 
今中先生は、3月末に飯館村に調査チームとして入り、放射能汚染の調査をされたばかりです。
特に福島原発事故の環境汚染に関して講演されます。北大の留学生と一般の外国人の方を対象としています。
外国人のお知り合いに、お知らせいただけるとありがたく思います。以下英文でのご案内です。

A Special Lecture on “Inconvenient Truth of Fukushima” organised by Prof. Yugo Ono with a specail guest speaker、Dr. Tetsuji Imanaka.  This is a rare occasion to get the latest information from the experts on this subject.

  

  

A Special Lecture on:

"Inconvenient Truth of Fukushima"
What is happening at and around Fukushima Daiichi Nuclear Plant?

----  Nuclear Plant accidents viewed from Environmental Science  ----

Time:            18:00-21:00  (Open 17:30)  Friday, the 29th April 2011
Venue:        Dai-Kodo (Large Conference room), Gakujutsu Koryukaikan, Hokkaido University (just left side of Main gate)
Language:   in English
Entrance fee: Free

Program:
18:00-18:40                DVD showing the damage of Great Higashi-Nihon Earthquake

18:40-19:40                Lecture by Dr. Tetsuji Imanaka, “Accident of Fukushima N.P. and its environmental risk”

20:00-20:30                Lecture by Prof. Yugo ONO, “N.P. accident viewed from environmental science”

20:30-21:00                Question and discussion

  Profile of lecturers:

Dr. Imanaka , Institute of Research Reactor, Kyoto University Research Reactor Institute is specialized in environmental impact from the use of nuclear energy as well as radioactive human exposure assessment.  He has conducted extensive field work and analysis on the evaluation of radioactive exposure under the Hiroshima and Nagasaki nuclear bombs, the impact of the Chernobyl accident.   Most recently on the 28 and 29 March 2011 he led a research team which assessed the level of radioactive contamination of the air and the soil around Iidate village in Fukushima prefecture as a consequence of Fukushima Daiichi accident.

Prof. ONO , adjunct professor of  Environmental science, Hokkaido University, is specialized in environmental science and geo-science, He has worked 25 years in Hokkaido University and has devoted hisacademic life to fulfill a gap between the university and society,through his specialties.

Organized by Prof. Ono, Institute of Global Environmental Science, Hokkaido University Supported by East Japan great Earthquake victims Supporting Citizen’s Network, Sapporo (MUSUBIBA) ,HANKAKUSAI-Chernobyl Committee, Hokkaido Peace Net, Sapporokkasho, Shut Down Tomari     

For inquiries:            yugo@ees.hokudai.ac.jp       FAX:011-706-2220  Kaori-izumi@ta3.so-net.ne.jp  FAX:011-826-3796