今日の一枚

今日、心に残った画像をお届けできたら良いなと思っています。
花、鳥、その他、何でもありの一枚です(^-^)

ムラサキの君♪

2009-11-03 | 野草
ムラサキセンブリを見に、新城までお出掛けしました♪

センブリと違って苦味が少なく、薬にもなりません。
秋に咲く花は紫色が多いような気がするのですが?・・・

蛇紋岩地に咲く可憐な姿をしばし撮影しました。
久々にマクロの登場ですが・・・どうしたんでしょう!(><)
光の加減もあるでしょうが、難しかったなぁ(--;









ブンブンブ~ン、蜂が飛ぶ~
これって蜂でっしゃろか?(^^;


メルヘンティックなお店は、はちみつ屋で有名な「さんぽ道」さんです。
曲線の建物は、女性好みですね(^^)
美味しいコーヒーを頂きました



御池岳(1247m)

2009-05-11 | 野草
下界は真夏日のような陽気の中、鈴鹿のお山「御池岳」へ登りました。
鈴鹿山系で最高峰です。

お花は沢山咲いてるでしょうか・・・
昨年の記憶を辿り・・・お目当ての花は蕾でしたが、新緑の中を歩くのは
気持のいいものです♪


最初に目に飛び込んできた黄色の花「ヤマブキソウ」



新緑の中、岩ゴロゴロ?の登山道を登ります。



少し寄り道、「クマガイソウ」は蕾でした(--;
来週はもう登れましぇん~(><)


「シロヤシオ」の花が可愛いです~♪
ソバカス美人ですね~。


「イワカガミ」もまだ咲き残りがありました~♪



(左)山頂です。ここで豪華ランチ!(^^)
(右)ランチの後、ボタンブチまで行きました。
遥かかなた~遠くの山々の稜線が見えます。


ここのお山は、シマリスが沢山いました。
この子は、まだ子供でしょうか?お尻に「ニリンソウ」が咲いています(^^)
食事に夢中で警戒心がありません。


帰路では、目の良い友人が発見したタヌキも登場しましたが、撮影失敗!タヌキに化かされた?
何とか見れますでしょうか?

ワイワイ言いながら友人と「私たちって単純?」(笑)
こんなお金のかからない遊びで1日が楽しく過ぎれば、
嬉しい限りですね~(^-^♪


※ 追伸

タヌキと思った動物は、草刈さんのご指摘で「アナグマ」と判明しました。
草刈さん~教えて下さってありがとうございました~♪

イワザクラ

2009-04-07 | 野草
この時期になると山に咲く花が気になります。

毎年見たい花、そうでもない花(^^;)
毎年見たい花は、この時期に咲くイワザクラ、イワウチワ、イワカガミなどです。
可憐な花が、岩の間からちょこんと顔を出してる様は、無条件に可愛いです。
なんでこんな場所に?・・・
そんな場所がわが身を守るための護衛策なんでしょうね。

盗掘されませんように・・・
そんな思いで、急斜面を転げ落ちそうになりながら撮ったイワザクラです(^^)






       

ハギクソウ

2009-01-18 | 野草
ハギクソウ(トウダイグサ科)

ハイマツの間から赤い葉っぱが@@
これが「ハギクソウ」です。
ネットで以前から知っていたのですが、見たのは初めてです。
何の葉っぱなんでしょうね?

愛知県、渥美半島の先端にありました。
終盤のようでしたが、やはり赤い色は目を引きます。
なんだか、不思議な思いでした(^^)

浜の近くのお店で食べた「オオアサリ」が冷えた身体に、とても美味しかった~(^^)
BEERが欲しかったなぁ~(笑)








ヒナノキンチャク

2008-09-15 | 野草
せいぜい高くて10cm、雑草の中に混じっていたら絶対見落としそうな花。
「ヒナノキンチャク」・・・何故こんなに小さくて可愛いのかしら?

花が終ると、下に巾着が出来ます。
この巾着の中にいっぱい~大事なものが詰まってるのかなぁ~?

果実を小さな巾着に見立てての名である・・・

             ・・・9月13日撮影(岐阜県にて)









荒島岳撤退記

2008-07-09 | 野草
先週、土曜日に福井県大野市「荒島岳」へ登山の予定で出かけました。

「白鳥インター」を下りて、国道158号線を走ります。
途中「九頭竜湖」が見えました。
コバルトブルーの湖に朝霧が立ち、幻想的な雰囲気で風景撮影にはもってこいの
被写体が目の前に・・・
しかーし!、前を走るトラックののろのろ運転に予定時間に着出来そうにありません。

登山口がある「カドハラスキー場」に予定時間を少しオーバーして着。
身支度をして、スキー場のゲレンデ横のアスファルトの道を上ります。

8時半頃なのに、気温が34度(@@!)
一気に高度を上げながら歩きます。
凄い汗がタラタラと落ちて行きます。



新しい登山靴の試し履きで、かかと辺りにすでに異変が起きました。
痛くて、そこに神経が集中。
スキー場から登山口まで来た時は、すでに300m位の高度を稼ぎました。
しかし、暑いのなんのって!!



途中気分が悪くなり、相棒に先に行ってもらいました。
私はノンビリと一人で行けるところまで行こうと・・・
さすが、百名山の荒島岳。
全国から登山の方が見えていました。

途中で会った方は佐賀県の方。
一人で百名山を目指してるそうです(羨ましい!)
「今日、ゆっくりとお風呂に浸かり、明日の予定を立てます」な~んて優雅ですね~!

結局、私は標高700m位は登ったでしょうか?
鈴鹿だったらすでに頂上ですね(^^;
そこからまだ1~1.5時間かかって頂上らしいのです。

諦めて、下山することになりました。
後で見た某サイトの登山記録によると、取っ掛かりのスキー場の横の上りが
一番辛いと書いてありました(>,<)
残雪がある時は、雪の照り返し。
今の時期は、アスファルトの照り返しと、直射日光!

しかし、暑い時の登山は場所を選ばないといけませんね。
そして、水分補給の大切さ・・・
今回の失敗が教訓になりました。


帰り・・・前を歩く方は、山口県の方(ご苦労さまです)

最初の画像は登山道脇に咲いていた、私の好きな花「アクシバ」です。

天生湿原~籾糠山(1744m)

2008-06-02 | 野草
岐阜県、白川村「天生湿原~籾糠山」のツアーに参加して来ました。

国道開通初日に行けるなんて、なんて幸せ者でしょうね(^-^)
生憎の雨降りでしたが、雨に打たれた「サンカヨウ」の花びらがとても綺麗でした。

サンカヨウをじっと見つめていたら「ナンカヨウ?」って聞こえました(そんなアホな!)
私は答えました「今回はツアーに参加よ(サンカヨウ)」って(ナンチャッテ!)





サンカヨウの群生地は、風景の撮影にもって来いの森です。
望遠レンズは車の中・・・とても悔やまれました(とほほ)


緑色のニリンソウ(^^) 昨年は見れなくてガックリでしたが、今年はシカと見たぞ!!(^-^)


 
根っこの空洞には、人が何人も入れそうなカツラの巨木です。


湿地では小さなお花が盛りだくさん~♪

 
まだ雪渓が所々に残っていました

                   
雨でレインウェアもカラフルですね~~(^^)



ミズバショウの群生地です。
今回はレンズの交換が出来ないと思い、90ミリマクロだけの撮影になりました。。。
望遠で写したかったな・・・
広い~広い群生地が写せなくてザンネン!

※ 帰りは「白川郷の湯」で汗を流し、ついでにお化粧も流し(笑)、
初対面の方もいらしたのに、帰りの車の中は話が弾み、楽しい1日を過ごすことが出来ました
1日を共有した者同士、和気あいあいでした♪ ありがとうございました

ひょんな所で・・・

2008-05-18 | 野草
ひょんな所でクマガイソウに会えました(^-^)/
深い森の奥です。
自生のクマガイソウは初めてご対面~!




何ともユーモラスなお顔に,頭にリボン~可愛いプリーツスカートを履いています(^^)


近道をしようと沢沿いを歩きだし、高度を上げて進んで行ったら・・・
傾斜のキツイ場所にヤマシャクヤクが!!
興奮して一気に上ったが、いざ下を見たら岩ゴロゴロの渓谷が真下に見えました。
怖かった~!
こんな思いをして撮った画像なので、良し悪しは別として大切な画像になりました~♪

・・・三重県にて・・・

ヤマイワカガミ

2008-05-07 | 野草
・・・5月1日続き・・・

面の木峠を後にして、今年4月13日に無料化になった「茶臼山高原道路」を走り、茶臼山へ向いました。
無料・・・この響きがいいですね(爽快でした!)
今まで本当に高い有料道路でしたね笑)

茶臼山が身近に感じられて、観光客が増えて、町の活性化になると良いですね。

その後、設楽町の「ヤマイワカガミ」を見に行きました。

濃いピンク、薄いピンク、白etc ...
私が好きな野の花の5本指に入ってる花です(^-^)








イワウチワ&ヒメイチゲ街道

2008-05-01 | 野草
・・・4月29日・・・

長野県、清内路村の山に登って来ました

南沢山(1564m)~横川山(1620m)です。

比較的、楽な登りです。
「イワウチワ」の花を期待して登ったのですが、
ドンピチャの花盛りでした(^-^)

南沢山山頂からは、笹原の中を歩くのですが、まるで高原です(^^)
足元に、初見の「ヒメイチゲ」が咲いていて、横川山まで続いていました

※ コメント閉じています、ご了承くださいm(__)m