時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

水仙~祖母のキモノ

2007-03-07 19:42:15 | キモノ
今朝起きてビックリ!
水仙が1輪、咲いているっ
プランターで芽が出たものの、それからさっぱり伸びず、
「今年はあきらめよう」と地面に植え替えました。
なのに、なのに。あらら~~~
数センチしか茎(葉?)が出ていないのに、花が咲くなんて♪♪♪
たくましいものですね~ 家族3人でニコニコ。
横の薄紫のはビンカミノール。蔓性なので、夏に向けてグングン伸びてくれるとうれしいです。

さて、そろそろ木蓮の花も咲いています。
このキモノ、柄の花がどうも木蓮っぽいので着ることに。
祖母のキモノを母が学生のころに染め替えて着ていたモノ。
戦後のモノがない時代のキモノなので、あまり良いモノじゃないそうです。
帯つきではちょっと外を歩けない色なので(赤や黄色はOKなんですが、自分の中でオレンジはNG)、大きなポンチョで隠します。
上質のキモノではないので、また染め替えをお願いするのも恥ずかしいし。
(それほどのキモノかよって笑われそう・・・)
大好きだった祖母をしのんで、年に1、2回、ご近所のみのオデカケの時に袖をとおすことにしています。

祖母の嫁入りキモノは、戦中戦後に全部食べ物に変わったそうです。
義母の手元にある、義祖母や夭折した義伯母のキモノを見せてもらったと母に言ったときに教えてもらいました。
「うらやましいわね。ばばちゃんのキモノはみんな米になったんよ」
もう少し長生きしてくれたら、キモノの話も聞けたかもしれないのに。
ワタシの結婚が決まり、退職するのを待っていたかのように、送別会の日の翌朝、息をひきとりました。
生きていたら、今年88歳。
幼いころ、祖母が帰ってしまうのがイヤで、お太鼓を作るのをジャマした日が懐かしいです。

ダリアや果物柄のモス帯と合わせてみました。







10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (ほた)
2007-03-07 22:24:12
お祖母様の着物素敵ですね!
とってもよくお似合いです♪
思い出の品は大事にしたいですよね。

私も先日祖母の形見分けに着物を貰ったのですが、
お嫁入りの時に持ってきてたものは、留袖くらいでした。
地味な色目のものばかりだったので、戦後に作った物なんでしょうね。
祖母の着物も戦後、食料かミルクに(ちょうど父が生まれたばかりだったので)変わったのでしょうね。
家は農家だったので、家にある米をミルクに変えてもらったって言ってましたが、着物もそうだったのかも。
あーりっかさんの日記で納得しました。


返信する
上品でいいよ (ともぞう)
2007-03-07 23:18:42
オレンジっていっても、落ち着いた色目で、全然オッケーじゃん♪若奥様のよそ行きっぽくて上品ですよ。

戦争末期と戦後は、着物が食べ物に化けたんですよね。(もちろん着物だけじゃないけど)
・・・ということは、案外、都市近郊の農家の土蔵あたりに、戦前の着物が眠っているという可能性もあり?
返信する
ほたさんへ (あーりっか)
2007-03-08 09:00:33
ほたさん、こちらこそご無沙汰しています♪
お祖母様のキモノ、古いのは留袖だけだったんですね。やっぱり食料に換わったのかも・・・・
戦後だともう年齢も年齢なので、地味だったり実用的なモノしか作らなかったようです。一緒ですねぇ。
空襲で全部焼けてしまったお家もあるでしょうね。遠くなった戦争をキモノをとおして実感し、祖母の苦労をしのびました。

返信する
ともぞうさんへ (あーりっか)
2007-03-08 09:07:22
そうですか?オレンジ、OKですか?ありがとうございます。
母も「あんたはまだ着れる」と言ってたけど・・・
掛け襟に少し汚れがあるのと、ちょっと着付けにくいんですよ。
サイズがちょっと合ってないのかも。

たぶん、農家には眠ってたんでしょうね。業者さんが買い付けて、もうあまり残ってないかもしれませんけど。
京都などは空襲がなかったから、お宝が今でもけっこうあるじゃないですか。それぞれ、ですねぇ。しみじみ。

返信する
Unknown (りりこ)
2007-03-08 11:30:32
うん、私もオレンジOKと思います。(私は自分がオレンジ好きだから~^‐^)
うちのおばあちゃん(母方)も着物は残ってないなぁ。
裕福な家庭だったらしいから、きっとたくさん良いものがあったはずなんだけどなぁ。
私が3才の時に亡くなったので、病床の小さくなった姿しか覚えていません。
お婆様の思い出がたくさんあっていいですね。
返信する
りりこさんへ (あーりっか)
2007-03-08 14:37:40
オレンジOKですか?ありがとうございます~
画像で見ると、そうハデでもないですねぇ。フシギ不思議。
もっとキレイな良いキモノだったら、ちょこちょこ着れるんですが・・・・

祖母。父方は父が学生のときに祖父母ともに亡くなっているので、母方の祖母がある程度長生きしてくれてよかったです。
返信する
うちも (ゆきのじょう)
2007-03-08 19:49:13
いいものはほとんど食料になったそうです。
なんだか切ない話しですよね。

今度の卒園&入学式は義母からもらった
色無地と母からもらった袋帯でのぞみます。
娘に持たせてあげようと丁寧に着ています。
返信する
ゆきのじょうさんへ (あーりっか)
2007-03-08 20:17:58
切ないですよねぇ。
戦後60年以上経って、遠い昔の話のように思えたりしますが、身近にあったことなんだ、とキモノを見てしみじみ。
ご卒園&ご入学、おめでとうございます♪
お天気、良いといいですね。
それよりも、卒園前の例の花魁道中が気になってたまりません(笑)。またブログ拝見しにいきまーす。
返信する
春ですねぇ (たま)
2007-03-08 22:06:08
水仙咲いてかわいいです、健気に生きてますね。
身内から譲り受けた着物って特別な気がします。
「お祖母ちゃんが着てたあの着物、私が着てる!」って
しみじみ思い出したりします。
最近祖母の若い頃の写真が出て来たのですが着物が素敵で。
白黒なんだけど「この写真がカラーだったら…!」と思いました。
やはり昔の良い着物はみんな、お米と交換したようです。
私も今となれば、祖母と着物の話などしたかったです。

それにしても、可愛い帯ですね~。
素敵過ぎてゾクっとします!(変な言い回しですみません…)
返信する
たまさんへ (あーりっか)
2007-03-09 09:27:50
身内からのキモノってやっぱり特別ですよね!
どんなに好みに合わなくても手放せません。
祖母のキモノで覚えているモノは母の手元にあります。動物園に連れていってくれた時の写真があるんですが、キモノでした。昭和40年代はまだまだそれが珍しくなかったようですね。
お米に換わったキモノ。誰かが大事にしていてくれるといいな、と思います。
帯。バラやらサクランボやら紅茶ポットやら、面白い柄です♪
返信する