時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

ムーミンスタンド☆

2012-10-01 23:10:31 | 食べ物
日曜、吉祥寺へ。

おもちゃ市が開催中だったので立ち寄る。
北欧食器やマリメッコの生地などを扱うショップで、持っているのと同じアラビアの小皿発見。
2万2千円ちょいのお値段!
小鞠もビックリ!
ヘルシンキのアラビアのファクトリーで購入した時はいくらだっただろう?
3千円もしなかったような??
もう10年以上前の製品なので、プレミアムがついている様子。
「ママ!あのお皿、絶対ずーっととっておいて、小鞠にちょうだいね♪」
何やら欲の皮が突っ張っていますナ、お嬢さん。


前からずっと来たかったムーミンスタンド☆
数人並んでいる。
タピオカはストローで吸うのが苦手な小鞠だが、「ニョロニョロのたね」はOK。
ストローが太めだからか、たねが柔らかめだからか?
随分飲みやすい。


台風接近のため、おもちゃ市も早じまい。
スタンドに並んでいた時から、みるみる不穏な様子の空。
雨、帰宅になんとかギリギリセーフでした。


お月見どろぼう

2012-10-01 01:32:06 | 季節
台風でお月見どころではなかった、今年の仲秋の名月。
毎年恒例のお団子作りは、次回の満月に繰り延べ。

でも、朝から少しお月見気分を味わう。
源吉兆庵さんの「お月見どろぼうイベント」へ。
イベントといっても、大勢集まる類ではない。
小学生以下の子供が、あいことばの
「お月見ください」
もしくは
「お月見どろぼうです」
を店頭で唱えれば、うさぎのおまんじゅうを2個プレゼントしてくれるというもの。

以下、源吉兆庵さんのパンフレットより抜粋。

☆お月見どろぼうは、日本のある地域では、古くから行われている風習で、
十五夜の夜に限っては月の使者とされる子どもたちが縁側にお供えしたお団子を盗んでもよいというものです。
現在は子どもたちが「お月見どろぼうです」と言うと
お菓子をもらえる風習として残っています。☆


知らなかった。
どの辺りの地域の風習だろうか。風雅なことよ。

恥ずかしがって行くのを嫌がった小鞠。
イベント最終日とあって、勇気を振り絞って参上。
「お月見どろぼうです」
小さな声でやっと、だったくせに、帰宅すると大いばりで
「このおまんじゅうは小鞠の頑張りのおかげだからね」
と頬張ってました。


サンリオピューロランド☆2

2012-10-01 00:52:06 | レジャー
小4の頃、幼馴染とキティとミミィ(妹)の違いを語りながら、描く練習はした。
しかし、さほどキティが好きな訳ではない。
ゆえに、ゴージャスなドレス姿で登場した時、軽く引いてしまった。
世の中のキティラーの方々ごめんなさい。

きっとキティちゃんがサンリオで一番の稼ぎ頭なんだろう。
海外でも一番人気なんだろう。
正直魅力がよくわからない・・・・・
猫好きではないからか?(犬派です)

キティファンではないものの、ピューロランドの主役はキティらしい。
郷に入りては郷に従え。
「キティの幸せの鐘」も並んでつく。


カフェで軽食。


左側:マイメロディのパンケーキ♪


マイメロディは復活したのか。ふむふむ。


と思えば、出た!マイメロ!


最後にジュエルペットのミュージカル鑑賞。
年齢的にみて、たぶん最初で最後のピューロランド♪
堪能してくれた様子でしたワ。




サンリオピューロランド☆1

2012-10-01 00:26:14 | レジャー
2、3年前、小鞠がジュエルペットに夢中だった頃。
約束した。
「東京に戻ったらサンリオピューロランドに連れていってあげる」

夏休み。
「約束したよネ」
(覚えてたか)
「まだ暑すぎるから、秋になったら連休にでも連れていってあげる」
(屋内型施設とは知らなかった)

さて金曜日。
「3連休だヨ。約束したよね、連れていってくれるって♪」
は?3連休?
10月1日は都民の日。
東京の幼稚園や小学校はお休みだった。そうだった。

どんなところかよく知らないまま到着。
タイミング良くパレードの開始直前。

パレード前にイチゴマンとやらが登場。


正面ではないものの、運良く前から二番目に着席。
小鞠の前に座っているのは、推定20代半ばの男性一人。
男性一人で最前列?!
いずれ連れが現れるだろうと思いきや、最後まで一人。
熱心にずーーーーっと動画撮影している。
「あの人、男なのに一人で来てたよ。しかも一番前。どうして?」
一人でも来る勇気のある、筋金入りのサンリオ好きの子なんちゃう。
それか劇団員か何かで、パレード見て参考にするとか。
もしくは、パレードに知り合いが出演してるとか(←ようやく納得)。

パレード開始☆




一番好きなのはキキララだったので、真正面で手を振ってくれてかなりうれしい。


そして真打登場。
続く。