goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

お花見

2009-04-19 | ドライブ
昨日は、息子の車に乗り家族全員でお花見見学に行って来ました。
国道7号線を南に下り、にかほ市の公園に寄り、もう少し足を延ばし酒田市の日和山公園まで行って来ました。
酒田市の桜は、只今、満開でした。






あちらこちらの宴会が盛り上がっていました。



私は、花より・・・ (笑)


山形名物 玉こんにゃく(左)です。右側はおでんです。




桜の白さも良いけど、私は、やっぱりあそこの白いのが良いですね。(笑)

山形県酒田市 日和山公園の桜は、満開でした。
   




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2009-04-18 | 夕日
今日は、いい日 良い天気
     夕方に西の空は燃えていた
          久しぶりに日本海の夕日を



あ~やっと 間にあった 午後6時15分  
        間もなく日の入り カウントダウン



風力発電も元気良く迎えてくれた
  遠くに見えるは 男鹿半島 



国道7号 秋田南大橋の向こうには
       微かに見える鳥海山  手前の山は大森山のテレビ塔


ここは、雄物川と海との交差点

      風力チャージは満タンだ

         よし 今だ 地球の青色に変わる時 

             あの水平線まで 風になろうか?



気分は いつでも パノラマ気分

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海は広いな

2009-04-16 | 海、海岸
海は広いな~大きいな~

 春の潮風はとても気持ちがいいですね

  物事は何でもでっかくいきましょう。パノラマ気分で。





陸と海との分岐点 潮風は心のスイッチだ





心は大船 気分は大空 体は宇宙 





さあ~ あの橋を走り 宇宙へ旅立ちだ!?


  



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海が見たくて

2009-04-13 | BMW
土曜の午後 少し時間が空いたので 
  空が俺を呼んでいる 風が俺を呼んでいる
    535iの愛車に飛び乗って 
      心はいつしか南風 潮風よ~ いま 逢いに行くぜ~


 いつもの国道7号線を南下する
       気がつきゃ~いつもの日本海


 あ~この空
   あ~この海
     あ~この青さが 元気の源だ~

         この日は、天気は良くても春先特有の薄い霧がかかり
          遠くの寒風山は見えませんでした。

あそこの島まで跳ねてみようか?

それとも 水平線まで 泳いでみようか
  
  お~い海よ  お~い空よ

    春の潮風いっぱい いい気分



さ~て 次は どこまで跳ねようか。









     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまちとトンネル

2009-04-08 | 新幹線・電車等
最近、秋田新幹線こまちに はまっているような?
 またまた、新幹線の話題になりますが・・・・
  直線で眺め、カーブで眺め、駅のホームで眺め、色々眺めておりますが

   まだ、見ていない未知の景色があり地図を調べていたら・・・
    あっ、そうだトンネルがあった事に・・・・
     早速、行って来ました。(この間の続きになります。)


ここは、羽後境駅と大張野駅の中間点 協和船岡トンネルです。

 わっ~一瞬 魔法の鏡から飛び出て来た感じです。
         (そう思うのは私だけですね)

  この場所からはトンネルとカーブのコラボが見れます。
    秋田発 東京行 こまち・号上り




このあたりから、羽後境駅方面にかけて緩やかな下り勾配になっております。




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線こまちとローカル線

2009-04-06 | 新幹線・電車等
だいぶ日が長くなりましたね
 夕方近くに外を見たら綺麗な夕日が呼んでいるような?
  海岸線まで行ってみようか
   それとも 景色の良い所で 夕日を眺めようか?
 
 とっ、思っていたら  あっ、きた~


秋田新幹線こまち28号 四ツ小屋駅と和田駅間
  
  17時15分頃です、まだ、あんなに高い所に太陽があります。

そして各駅停車です。

四ツ小屋駅近くの踏切より 

 17時45分前後だと思います。
   奥羽本線上り 湯沢行か新庄行だと思います。



   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまちとローカル その2

2009-04-05 | 新幹線・電車等
またまた、秋田新幹線こまちの話題になりますが、この間の続きになります。
 新幹線もいいですが、各駅停車のローカル線もいいですね。
  ここ奥羽本線は、複線といっても線路の片方が新幹線でもう片方がローカル線です。

午後・時 秋田発のこまち です。

と、言っても・・・夕日を背景にと思いましたが・・・・

あっ、少しのニアミスです。
 わずか・数分後 来ましたよ 各駅停車が。


そして、・時間前の 新幹線こまち ・号です。


最近 こまちさんと 遊んでいるノンキ者です。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまちとローカル

2009-04-03 | 新幹線・電車等
新幹線こまちとローカル線の並行走行を見ようと
 時間と場所を探しながら歩いていますが、なかなか逢えないですね。


大張野駅より数百m南側より



同じ場所からの撮影です。
 向かって左側の線路が在来線
  向かって右側の線路が新幹線です。
    
    この日は、わずかな時間で晴れたり曇ったり雪が降ったり




東京行き 秋田新幹線こまちの後ろ姿です。



 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もこまちで

2009-04-02 | 新幹線・電車等
今日も 秋田新幹線こまち の話題になります。
 そろそろ あきたよ など言わないでくださいね
  今日は、少しアップで 少し眩しい感じで ちょうど日差しが眩しかったです。


(大張野駅と羽後境駅の間)

大張野駅より南方向の山間部に少し入った所
   大きなカーブが続き緩やかな上り勾配が続く所です。
      だいぶ雪も解けましたので車を止めてから線路沿いを少し歩きました
 天気も良く自然の中を歩くのも気持がいいですね。



ここは、ゆっくり力強く上って行きました。

 
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先 こまち 

2009-04-01 | 新幹線・電車等
またまた「秋田新幹線こまち」の話題になります。
 この日も、もしかしたら普通列車と新幹線の並行走行のコラボに逢えるような
  そんな気がしたので奥羽本線をぶらり、ぶらりのひとり旅でござんす。

あっ、下り東京発、秋田行が来ましたよ。

田んぼとこまちです。 高架線の景色と違いしっかり足元まで見えます。
            直線を走る姿も良いですね。



次は、曲線美です。カーブを通過する時の姿も綺麗ですね。
 こちらも、下り秋田行です。

  そして、こちらは上り東京行です。


 えっ、見たら 前と後ろの姿が同じなので・・・写真では分かりませんね。
  フロントライトが明るく光っている方が先頭になり
   赤いランプが光っているのが後ろになります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする