さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ウメモドキ

薪割りの続き

2023年12月19日 | 薪ストーブ

今日はのちで昨日よりいくらか寒さが収まり最高気温6℃最低気温-1℃でした。

昨日に続き残った薪を割ることにしました。下の方なので太いものばかりが残っているので、難航しそうです。

薪を割る場所に移動しました。

薪の種類は銀杏と梅の木です。銀杏は材質が柔らかいので太くても割れると思っていましたが、そうはいきませんでした。梅の木はすんなり割れました。

真ん中でなく端の方から割ることにしたら何とか割れました。

この調子で、チェーンソーで切れ目を入れないでも割れるかなと思いましたが、端からでも割れないものがこれだけ残ってしまいました。

チェーンソーの出番です。このぐらい切れ目を入れてやれば大丈夫です。

冬至が近いので暗くなるのが早いです。16時過ぎくらいには薄暗くなってきました。

軽トラに積んだ薪を薪小屋まで運んで、後片付けをしたらすっかり暗くなり、去年、薔薇アーチの横に取り付けたソーラーのイルミネーションが点灯しました。安物だったので直ぐに駄目になるかと思っていましたが、まだもっているようです。

 

 


初雪、初氷

2023年12月18日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は時々最低気温は今季初のマイナスで零下3℃最高気温は4℃と陽が出ても真冬の気温でした。

強力な寒気で北海道とか日本海側は大雪で大荒れのようですが、太平洋側と言うこともあり、雪は僅かに降っただけでした。

氷も今年初めて張りました。

3日前から雨が降ったりしてぐずついた天気でしたが、ようやく陽が出て足元も乾いたので、久しぶりのアウトドアでの活動です。ここに積んだ薪を細いものはそのまま玄関前の薪小屋に運び太いものは薪割りしてから運びます。

残った太いものを薪割りするところに移動しました。

今日は寒かったので納屋のストーブを焚いていたので、サツマイモにアルミホイルを巻き石鍋で焼き芋を作りました。

芋の匂いがしてきたら焼き上がりです。

アチアチの焼き芋を食べて休憩した後、薪割りをしました。1本だけ割れないものがありましたがチェーンソーで割れ目を入れてやったので割ることが出来ました。

割った薪を薪小屋に運んで今日の作業はお終いでした。それにしても寒い1日でした。

 

 

 


剪定

2023年12月14日 | ガーデニング

今日もましたが気温は昨日と同じぐらいでしたが風がなく比較的暖かい日になりました。

庭の松の木がボサボサになっているので剪定することにしました。

バッサリ切断する伐採は得意ですが、鋏でチョコチョコとカットする剪定は、殆どやったことがありません。ネットで調べてもこの枝を残してこの枝を切るとかややこしいと思ったので、自己流で適当にやることにしました。途中の様子です。

こんな感じになりました。

剪定が終わった頃、植木屋のセミプロみたいな知人(本職ではないが頼まれたら剪定をやっている。)が偶然やってきました。やっぱり切るところが違うとか指導が入りました。真ん中の枝の葉を短くして横から出ている芽を残すようにするとのことでした。

まあ、スッキリしたのでこれで良しとしますが、次回からはそのようにしてみます。

時間があったので、隣にあったカイズカ?が、毎年伸びた分だけトリマーで剪定していたら、こんなに大きくなったので、これは強剪定で横の部分をバッサリ切りました。


ウッドチップ運び&庭石移動

2023年12月13日 | ガーデニング

今日はましたが冷たい風が吹いて寒い日になりました。

昨日は雨だったので一昨日ウッドチップ作りをしたのが正解でした。今日はそれを保管場所に移動することにしました。

軽トラに積み込んで運びました。風が強かったんですが昨日の雨でチップが湿っていたので飛び散ることはありませんでした。

ここのチップ置き場は結構な高さがあったんですが、こんなに低くなっていました。この下にはカブトムシの幼虫がいるので、チップを食べたせいなのか、チップが完熟したためなのか分かりません。

軽トラ2台分運びました。これで、カブトムシも安心して越冬出来るでしょう。

ここの下にもカブトムシの幼虫がいるので全部運ばないで残しています。

時間があったので、ユンボを出したついでに庭石を運ぶことにしました。

ここに邪魔になっている石を持ってきます。

元あった石を動かしこんな配置にしてみました。

作業が終わってふと空を見上げたら飛行機雲が2筋見えました。

ここの上空は仙台空港への航空路線になっているので飛行機雲は珍しくないのですが、2筋はあまり見たことがありませんでした。

 

 


ウッドチップ作り

2023年12月11日 | ガーデニング

今日は時々でした。気温が大幅に下がる予報でしたが、それほどでもなく最高気温は12℃ありました。

午前中、隣町に買物に出かけて昼過ぎに帰宅したので、今日は活動を休もうかなと思っていたんですが、明日の天気が雨になるとのことなので、知人が剪定して持ち込んだ小枝を雨に濡れる前にチッパーで粉砕してしまうことにしました。

量が多いので夕方まで片付けられるか心配でしたが、横に枝が張ったものが少なく思ったより短時間でウッドチップにできたので、余裕で暗くなる前に終了出来ました。これで、明日はゆっくり出来そうです。

これは、園芸用の姫リンゴですがまだ実をつけていました。春の花と晩秋の赤い実で二度楽しめます。

寒菊が満開になりました。花が少ない冬期間にずっと咲いているので重宝しています。


庭石の手直し

2023年12月10日 | ガーデニング

今日はのちでしたが気温は昨日と同じで、とても冬とは思えないほどでした。明日の気温は急降下するようです。

昨日、庭石の配置換えをしましたが、少し斜めになっているようなので手直しをします。

倒れないようにユンボのバケットで頭を押さえて傾きを直しました。

真っ直ぐにした状態で支えの石を入れ土をかけて固定しました。石を引っ張り回したせいで砂だらけになっていたので水をかけて綺麗にしました。

仔猫が迷い込んで2ヶ月になりますが、どこにも行かず住み着いています。外猫として自由にさせていますが餌は毎日与えています。育ち盛りでよく食べてこんなに大きくなりました。

前から餌を食べに来ている成猫がいるんですが、仔猫に先に餌を食べさせています。

仔猫が餌を食べ終わるまでじっと待っています。この猫は雄なので父親にでもなったつもりなんでしょうか?

 

 

 

 


庭石の配置換え

2023年12月09日 | ガーデニング

今日はて最高気温が18℃まで上がりました。

これから冬になろうとしているこの時期に、まるで春先のような天気でした。そのためか黄色の喋々が飛び回っていました。

動きが速く空中での撮影は出来ませんでしたが、止まった時にシャッターを押してみました。羽根を閉じた状態なのでどこにいるのかわかりにくいですね。画像の中央の黄色のものがそうです。

拡大したらようやくわかりますね。

白の山茶花が大分前に開花したんですが花の数がなかなか増えません。気温が高いせいでしょうか。

赤の山茶花はそれなりに増えてきました。蕾はまだ沢山付いています。

玄関横の枯れた糸杉を伐採したあとを平らにしただけなので、バランスが悪くなったような気がするので、そこに庭石を動かして配置を換えてみようと思いました。

小さい方の石にもたれさせて切り株の上に大きい方の石を立てたいのですがうまくいきません。

手前にドウダンツツジがあるためユンボが近寄れないので思った場所になかなか移動できませんでした。

ようやく思っていた場所に石を立てることが出来ました。もう少し右に傾けたほうがいいかも知れませんが、続きは明日にします。

 


伐採した木の処分

2023年12月05日 | ガーデニング

今日はのちで午前中は暖かかったんですが午後から冷え込んできました。

知人の手伝いで大きな枝垂れ桜の伐採にいってきました。もちろん伐採した木と枝を貰うためです。

周りに色々な植え木があり下から伐採出来ない場所にあったため、木に登って上から枝を切断していったので午前中一杯かかりました。

これが軽トラ2台で持ち帰ったものです。他の木も少し混じっています。

午後から、これを片付けるためチッパーで粉砕出来るものと出来ない太いものを分別しました。

チッパーで粉砕開始です。

次は太い枝と幹をチェーンソーで薪の長さに切断しました。

切断が終わった頃には薄暗くなってきたので、とりあえず邪魔にならない所に仮置きして終了しました。

作業しているとき、白い虫が飛び回っていたので雪虫だなと思いました。雪虫が現れると雪が降る兆しとか言われますが、必ず雪が降る訳ではありません。ちなみに明日は雨が降るようです。

安物のカメラでは雪虫は小さすぎて写らないと思いましたが撮ってみました。丸で囲んだところの白いものが雪虫です。

編集で拡大してみましたが、これじゃ何か分かりませんね。


1ヶ月ぶりに薪割り

2023年12月04日 | 薪ストーブ

今日もました。小春日和になりました。

視界も良く東側の太平洋の水平線がはっきりと見えました。

海までは直線距離で6㎞ぐらいです。ここは標高40mあります。肉眼でははっきり見えた水平線でしたが、安物のカメラで撮ると写っていなかったので、ズームにして撮りました。ちょっとピンボケになってしまいました。

前回の薪割りは11月に行いましたので久しぶりです。薪割りしていない玉切りの薪は沢山あるんですが、今年の冬に使う割った薪は少なくなってきたのにちょっとサボりすぎていました。

林の中に乾燥させるため積んでいる塀型薪小屋から薪割りをする場所へ運びます。

割れそうなものから割っていくので堅い欅が残ってきました。

割れにくいようなものでも、真ん中からではなく端の方から割ったりしましたが、割れないものが出てきました。

薪割り機で直接割れない場合は、チェーンソーで切れ目を入れます。

このようにすれば割れないものはほとんどありません。どうしても割れないものはチェーンソーで縦に切ってしまえば何とかなります。

 

 


ウッドチップ作り&片付け

2023年12月03日 | ガーデニング

今日もて気温は12℃まであがり暖かくなりました。上着を脱いでも作業すると、ちょっと汗ばむほどでした。

剪定した小枝が貯まってきたのでチッパーで粉砕してウッドチップにしました。

粉砕できない中枝はこれだけありました。

チェーンソーで薪の長さに切断して片付けます。

ウッドチップがこんなに貯まってしまったので片付けることにします。

ユンボを使って軽トラに積み込み、ウッドチップを保管している場所まで運びました。

落ち葉も貯まって目立つようになってきましたが、まだ落ちない葉もあるのでそれを待ってから片付けることにします。