
13日 朝ドラ カムカムエヴリバディ 海辺を走る赤いオープンカー
外国映画でも連想するシーン アメリカナイズされた場面
役よりかなりの年齢だけど 深津絵里さん オダギリ・ジョーさん
頑張って違和感なくピュアな青春演じていらしたわね 丁度私達の時代感
皆がアメリカ大衆のジャズに憧れて トランペットびいびい吹いていたような
ドラマでは戦争中 ルイ・アームストロングに憧れた父親が
生まれてくる子供に「ルイ」と名付けるよう言い遺して戦死する
深津絵里さんのルイさんがとっても好いですね 恋愛にも奥手
由緒あるお家のお嬢さん生まれなんだけど クリーニング屋のお手伝い
大阪人のお笑い台詞 絶妙な掛け合いの人々 いい味出してる皆さんです
ルイ・アームストロング久し振り聴きたくなりました
今のコロナ禍 真の「すばらしき世界」まで生きられようか お婆はガンバ
What A Wonderful World
ちと今日は冷えまする 暖かいお部屋で好きに過ごしましょう
今日の1日を感謝いたします 徒然訪問 いつもありがとうございます
アメリカに憧れた若い時代もありましたね
ララミー牧場 ローハイド 逃亡者
観ていましたよ
なるだけ昔の憧れを言わないようにとお婆は思うんだけど
ついつい昔は貧しかったけどよかったわ
周りの皆さんも今のようにはセコセコしてなくて穏やかでしたね
けんすけさん もう少し身体に鞭打ち生きてみましょう
いつもけんすけさんブログ訪問です
元気でいましょうね
このWhat A Wonderful Worldもとても素敵ですね
興味が一致して嬉しく思います
昔のアメリカは夢がありました
ドラマでもアメリカのホームドラマ間違えていたらごめんなさい
パパ大好き うちのママは世界一とか
奥様は魔女とかね・・・
ごめんなさい深津絵里さんとか言う方知らないのです
お邪魔しました。
草津絵里さんは深津絵里さんと訂正
編集し直しましたが大丈夫かな
なにせこの頃はボケが多くて
また間違いがありましたら宜しくお願いしますね
What A Wonderful World どなたが歌われても素敵です
希望がありますもの 今の日本に希望は持てなくて
主婦的感覚で言うと値上がりのラッシュ
賃金を上げるようにとリーダーは言ってもどこで採算をつけるのでしょ
解りません
ルイ・アームストロングの愛称の呼び名は
サッチモと慕われて またたく間に日本でもサッチモブームでしたね
半世紀前 サッチモ&レイチャールスに熱烈傾倒の徒然でした
デ某さん コメント有難うございました
お天気ママさんコメント有難うございます
今日のドラマのスタートは 4人のオープンカーのドライブからスタートでしたね
なんとも 時代背景が戦後の高度成長期まっしぐらの設定に感じました
演技派の深津絵里 何となくしり込みのルイさん ルイさんのお育ちの良さも出てますよね
お天気ママさんも楽しみに観ていらっしゃるのですね
どの様な展開か ネタばれなく楽しみに観たいです
お天気ママさん楽しみましょう
なんだか サッチモのほうが 響きがいい。
徒然さんのブログでは
「深津絵里」さんではなく「草津絵里」さん。
息子が住むのは琵琶湖岸… 草津市の隣の栗東市。
なんだか草津!絵里さんのほうが親しみを覚えます(笑)
"What A Wonderful World" を私なりに訳してみれば…
緑色のバラも 紅いバラも 君と僕のために咲いている
なんて素晴らしい光景なんだ!と思う
碧い空にうかぶ 真っ白な雲
祝福された輝かしい日があれば 暗くても神聖な夜がある
どちらも なんて素晴らしい光景なんだろう
空に 美しく彩やかな虹が架かり
行きかう人々の表情にも虹が架かり 美しく映える
嗚呼 なんて素晴らしい光景 素晴らしい世界なんだろう…
♬ Rod.Stewart の歌う "What a wonderful world" もワンダフルです。
♫ https://www.youtube.com/watch?v=TQzndyipzrw
サッチモ レイチャールス 黒人の世界の音楽は哀しみも喜びも滲み出ています
シドニー・ポアチエさんも素晴らしい俳優さんでした
奥の深い演技でしたね 余韻の遺る演技を私の内へ遺してくれましたよ
半世紀前にはなるでしょう
彼は90歳超えておられたのですね
年代的に彼の面影が遺っているのは昔は良かったの口癖連発の 後期高齢者の徒然年代でしょう
くりさんコメント有難うございました
とても若い娘には見えない(失礼) 母親役の上白石萌音さんと交代していたら
良かったのではないか ですがプロが見ての判断でしょうからね。
サッチモの歌う『この素晴らしき世界』は彼が60歳を過ぎての世界的ヒット曲で
野太くよく伸びる声で歌いあげており 先の東京パラリンピックの閉会式で
これが掛かったときは なぜか涙がざんざん流れました。
サッチモが世界的な歌手になってからも 演奏旅行の際などに
黒人ゆえの差別を受け続けていたと思われます。
最近シドニー・ポアチエも亡くなりましたね。
同じく楽しみに見ている一人です(*^^*)
『素晴らしき世界』、を聞きながら心まで穏やかに
今日の私のスタートは良い感じです✨
ありがとうございます💕