「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

石垣島の神様 その5

2021-01-08 07:30:00 | 日記
Iさんから📩がきました。


唐揚げをもって、今からマーペーという山
に登りまする。




「マーペー」を調べると、石垣島にある野底岳(のそこだけ)マーペーという、282メートルの山なのですが、形がピラミッドのようだとわかりました。




山に登るなら「鳥肉の唐揚げ」と、キジムナー代表のロコモコに言われていたので、Iさんは唐揚げを山の上に置いて祝詞を挙げていたようですね。


その後のIさんの📩


ねーさんさ、
唐揚げね、
めちゃくちゃ喜ばれてたんだよ。
でさ、本当に胸を打たれるのはさ、
唐揚げを待ち望んでいたのはキジムナーさんとかシーサーさんとか、神様の周りのモノモノの為だったんだよね。
みんな、唐揚げ待ち望んでいてさ、列をなして待って、喜んでいたんだよね。
さすが女神様だよね。


次の日に、イシガキの神の娘のタミラが話してきました。


タミラです。
昨日は、ありがとうございました。
キジムナーやシーサーも、一緒に行きました。
「唐揚げ」ありがとうございます。
「フライドチキン」が沖縄で売れているのは、精霊達が好きだからです。


私は、以前にテレビで、沖縄県では、ケンタッキーフライドチキンがスゴく売れているという話を放送していたことを思い出しました。
店舗数も消費も全国1位だそうですよ。
確か「秘密のケンミンshow」だったと思います。


1、夕食のオカズとして食卓に並ぶ(買う場合はバケツ買いが多い)

2、親戚や友人が集まる際はケンタッキーでもてなす

3、親戚の家に行く際の手土産で持っていく

4、入学祝いのお祝い返しとしてケンタッキーを送ることがある(手土産としてミニサイズの箱)

私は、Iさんに伝えると、彼はその事は知らなかったようですが、ケンタッキーフライドチキンのお店に行って写真を送ってくれました。



ほんとだー

今日はこれからハンバーガーと、ケンタッキーフライドチキンを買って、ホテルで食べることにしたよ。

キジムナーさんもさんや、シーサーさんや神々に届くよう食べるよ。

ありがとーね。



ホテルの部屋も、オーシャンビューでステキですね。


Iさんの📩

あと、今日、
波照間島(はてるまじま)に行ったんだけど、
利尻と同じだった。
最北端の浄化、道開きと、
最南端の浄化、道開き。

最北端のイヌイットさんと同様、
最南端で引っかかっていたのは「オヤケアカハチ」さんだった。

生家にお水と泡盛を持って行ったら、涙が溢れてきた。
悔しいことが沢山あったようでね。
でも、これで北と南が繋がった気がするよ。
今日は俺にとっては記念日だな。


波照間島は、日本の最南端になるそうです。
石垣島からは、高速船で60分くらいの島ですね。



だから、最北端の利尻島との対の関係ということでしょうか。

私は、「オヤケアカハチ」さんとは何だろうと思って、調べて泣きそうになってしまいました。


🌟オヤケアカハチの生誕地は波照間島で、幼少の頃から豪傑としての頭角を表していたという話があるが、不詳。
波照間島には生誕記念碑がある。

「オヤケ赤蜂之碑」の碑文によると、

「石垣の土着神である『イリキヤアマリ神』の祭祀を琉球の尚真王が弾圧したため、1500年にオヤケアカハチが島民の先頭に立って反旗を翻して奮戦するも、討ち取られた。」のように記されている。
また、大浜公民館近くには「オヤケアカハチ之像」があり、こちらの碑文には、

「西暦1500年(明応 9年)、当時の琉球王府への朝貢を拒否、反旗を翻した驚天動地のオヤケアカハチの乱の主人公・オヤケアカハチの銅像。
-その人物像は独立心が強く、体つきが人並みはずれた大男、抜群の力持ち、髪は赤茶けた精悍な顔つきの若者- と伝えられている。
正義感が強く、島の自由のために先頭に立って権力にたち向い、八重山の人々から太陽と崇められ信望を一身に集めていた。
爾来、今日まで英傑・オヤケアカハチの遺徳は石垣島の人々に『アカハチ精神』として受け継がれている。」のように記されている。


琉球王国に反抗した「オケヤアカハチ」さんの話は、今でも子供達の演劇になっていて伝えられているそうです。

私は、アイヌのシャクシャインだったと、神様達に言われたことがありましたが、いつの時代も戦いは繰り返されているのだと思いました。

Iさんは、オヤケアカハチさんの生家で、お酒を捧げたのですね。






続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石垣島の神様 その4 | トップ | 石垣島の神様 その6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事