のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

アルバム

2012-12-18 09:36:13 | Weblog
スマップ は勿論大好きだけれどエグザイル も好きな私は

12月5日に2枚組みで発売されたアルバムをゲット(ゲットしたのは7日)



「道」「もっと強く」「I Believe」「Ti Amo」等が入った≪LOVE SIDE≫ と 

「I Wish For You」「Choo Choo TRAIN」等が入った≪SOUR SIDE≫ の2枚



ここのところ何かと忙しくまだ聞いていないので、車での移動中

食事の支度中にでも聞こうかな






 優孟衣冠(ゆうもういかん)
   ・他人の模倣をする人、また、演技をする人のたとえ。
   ・外形だけは似ているが、実態の違うもののたとえ。
   ・「優孟」は、中国春秋時代、楚(そ)の俳優の名。
   ・楚の宰相孫叔敖(そんしゅくごう)は、清廉な人物であったが、その死後、
    子孫は貧困に苦しんだ。そこで、かって孫叔敖の庇護(ひご)を受けたことのある
    俳優の優孟は、孫叔敖の衣服と冠を身につけて叔敖になりすまし、歌をうたって
    荘王(そうおう)を感動させ、孫叔敖の業績と子孫の不遇を訴えた。反省した荘王は、
    落ちぶれていた叔敖の子に領地を与えたという故事から。

 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
   ・勇ましくて力強く、決断力のあるさま。
   ・「勇猛」は、勇ましく、猛々しいさま。
   ・「果敢」は、思い切りがよく勇敢なさま。
   ・類義語 :「剛毅果断(ごうきかだん)」 「勇猛精進(ゆうもうしょうじん)」

 勇猛精進(ゆうもうしょうじん)
   ・勇敢に、そして精力的に物事を行うこと。
   ・「勇猛」は、勇ましく雄々しいこと。
   ・「精進」は、精神を打ち込んで努力すること。
   ・類義語 :「勇猛果敢(ゆうもうかかん)」

 遊冶懶惰(ゆうやらんだ)
   ・遊びにふけったり、容姿を飾ったりして、働かずに怠けているさま。
   ・「冶」は、なまめかしく装い飾ること。
   ・「懶惰」は、怠ける、怠けるさま。
   ・類義語 :「遊蕩三昧(ゆうとうざんまい)」

 優游涵泳(ゆうゆうかんえい)
   ・ゆったりとした心のままに、じっくりと学問や芸術を深く味わうこと。
   ・「優游」は、ゆったりしていること。伸び伸びとして、こせつかないこと。
   ・「涵泳」は、水にひたり泳ぐ意で、ひたり味わうこと。
   ・類義語 :「悠悠閑閑(ゆうゆうかんかん)」


 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
   ・優れた人物は、多くの人の中にあっても、その才能によって目だって見えるという
    ことのたとえ。
   ・才能のある者は、隠れていても頭角を現すということ。
   ・袋の中に入れた錐の先端は、おのずと布を突き抜けて外に出ることから。
   ・類義 :「錐、嚢(ふくろ)を通す」 「錐の嚢中に居るが如し」

 嚢中の物を探るが如し
   ・たやすくできることのたとえ。
   ・袋の中の物を手で探る意から。
   ・類義 :「嚢を探るが如し」 「袋の物を探るが如し」 「棚の物を取ってくるよう」 
        「猫が鼠を捕るようなもの」

 能なし犬の高吠え
   ・役に立たない者に限って、必要のないときに騒ぎ立てること。
   ・才能のない者に限って、大きなことを言ったり大げさに騒いだりするものだというたとえ。
   ・類義 :「能なし犬は昼吠える」 「能なしの口叩き」 「鳴く猫は鼠を捕らぬ」
   ・対義 :「能ある鷹は爪を隠す」

 能なしの口叩き
   ・能力や実力のない者に限って、余計なことをしゃべるということ。
   ・口先だけで実力のない者をあざけっていうことば。
   ・類義 :「能なし犬は昼吠える」 「能なし犬の高吠え」
   ・対義 :「能ある鷹は爪を隠す」

 能なしの能一つ
   ・何の能力もなさそうに見える者でも、1つぐらいは取柄があるものだということ。
   ・類義 :「愚者(ぐしゃ)も千慮(せんりょ)に一得あり」 「馬鹿にも一芸」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿