ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

古文書読解注意点 by ATSU

2015-05-30 10:52:45 | 古文書
難しかった。応用編の課題1

ATSUの注意点

①「,」の位置・・・「・・・儀,」など
②助詞は小さく右上へ 「茂」は漢字のまま書かずに,「も」とひらがなで
③「着」と「差」はよく見て
④略字は正字に直して 「与」がへんで,「欠」がつくりの文字の正字は,「與」がへんで,「欠」がつくりの文字。 「か」または「や」と読む。(ワープロに出てこない。調べ方が悪い?)
「たびびと あいわずらいそうろうか または さけによい これあらば」かな?
⑤読めなかったよく出てくる字・・・「咎」(読めたけど,漢字間違えた。)「取」(「所」と間違えた。)「昼夜」(読めなかった。)などなど
⑥常用漢字に直して・・・「應」ではなく,「応」と書く。「條」ではなく,「条」と書く。
⑦「添」が読めなかったけど,続きは「連判」なので,推測できるはず。「れんぱん あいそえ ごしょうもん さしあげもうすところ,よって くだんのごとし」  だね 

などなど

先生が,書いてくださったコメントが古文書のような字で一部読めない・・・(なさけない)
「最後まで丁寧に挑戦されました。」・・・ありがとうございます。がんばります。

次の課題は,苦手な変体仮名オンパレード!!!

今回は自分の古文書課題の復習であって,人に見せるものではないですね。でも,こうして書くと整理できてしっかり復習になりました。

失礼しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 播磨と本願寺 | トップ | 斑鳩寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古文書」カテゴリの最新記事