goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

篠栗森林セラピーと九州鉄印帳の旅

2022年11月19日 | Hの生きる喜び、それは

自分の好きなものだけ(ばかり?)をつめこんだ九州3日間の旅

テーマは「森歩き」と「鉄印帳」

結果、どちらも楽しかった!

森林セラピーとは、
「森の中いいたら気持ちいな~」とか
「木々の香りをかいだらリフレッシュするな~」とか
感覚的な森の効果を、科学的に証明したもの

福岡県の篠栗町には、そんな森林セラピーロードが幾つもあります

ふかふかの落葉の上を歩いている?ふうに見えますが
実際は木片チップ
ヒノキやスギの何とも言えない、いい香りに、足元はふわっふわ
ごろんと寝転がりたいぐらい歩きやすい森の散策路

寝転がりました!

草原のふかっふかのベッド、どこまでも広がる空を見上げて、、、
どんな高級ベッドよりも寝心地抜群、ぐうぅぅ。スヤ、スヤ。。。

九大の森のラクウショウ
ニョロニョロも、ニョロっと

紅葉して鮮やかですね

篠栗町のセラピー弁当

持って帰って銀ステマルシェで販売したぐらい、美味しい!

夕食は、お出汁で人気、御料理茅乃舎さん

大きな茅葺古民家と、色づき始めの紅葉が絵になります

紅葉と言えば、朝倉市の秋月城跡にも寄ってみました

なかなか魅せてくれます

この秋月城跡には、甘木鉄道、略して「あまてつ」で向かいました

鉄印帳、ひとつ制覇

25分のローカル線の旅、北条鉄道みたいで可愛い

そして、欲張ってもうひとつ、鉄印帳列車に乗りました

それがこちら、平成筑豊鉄道、略して「へいちく」
福岡県「直方駅」から田川を経て「行橋駅」を結びます

これは、添乗員が回送するため乗ったローカル線

 

根拠を知りたくなるようなユニークな駅名

全線乗ったので、2時間弱、30駅ほどありました
この乗りごたえは久しぶり、お昼寝もバッチリ、これが後々あだになるのですが、、、

皆さまが乗車されたのは、こちらのレストラン列車「ことこと列車」

”ことこと” という響きが可愛いですねー

車内デザインは、おなじみ、水戸岡鋭治さん

この辺りはかつて炭鉱が多かったので
よーく見てください、ペーパーウェイトが、炭鉱石です

列車には厨房があり、出来立てのフランス料理をいただけます

もちろん、鉄印帳列車なのですが(これが目的だったのに)
私はうっかり鉄印帳駅(途中にあり
ます)を寝過ごしてしまい、、、

唯一、心残りを作ってしましました

旅において、ひとつやり残すぐらいがまた来たくなるのでちょうどいい、とも言いますが

また季節を変えてこの辺りの旅を計画してみようと思っています

秋の彩を幾つも発見できた旅でした

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
********************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杖歩こう会 甲山の紅葉

2022年11月18日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

“山歩き”より、“街歩き”が多くなった「銀杖歩こう会」ですが、

本日は、しっかり“山歩き”として、甲山へ行って来ました。

山の中のふかふかの道を歩きながら、落ち葉に気を付けて!

ゆっくり、ゆっくり!滑らんように!と、

違いに気遣う皆様の声が響きます。

草花、木、虫、鳥…甲山にもいっぱい秋が溢れていました。

ガイドさんのお話を聞きながら、

『久しぶりにこの花に出会えた』

『へー、ここにも咲いてるの』

『仲間にこんなんもあるよね』などなど、皆様は本当に草花がお好き。

私はまだまだ、先ほど聞いた名前を端から忘れています。

申し訳ないくらい。

ちなみに本日は、若いガイドさんが二名も!来てくれました。

『餌付けしようかな』と、おっしゃる方まで!?餌?

予定時間を大幅にオーバーしながらも目的地に到着し、

その若いフレッシュなガイドさんへお礼のあいさつをしたとたん、

『お腹すいたー』の大合唱。

えっ、もう12時過ぎてる、私もすぐに現実に戻っていきました。

山道を晩秋のかおりかぎながら気持ちよく歩いて、

若い力(若い男子!の)をたくさん吸収して、

皆様、いつも以上にしっかり歩かれました。

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみ但馬のもみじ🍁

2022年11月16日 | 見かけだおしNのつぶやき

今年は夏が暑かったのと、日照時間が長かったので、

もみじの色づきもいいようです。

但馬の紅葉狩りといえば、安国寺のドウダンツツジと養父神社。

【一枚の絵画、安国寺】

【養父神社の珍しい阿吽の狼像】

秋の定番コースとして何度かご案内してきましたが、添乗に行くのは初めて。

いやぁ、日帰りで行くには但馬はやっぱり遠いですね。

それでも、まずまずの快晴に恵まれて、名残りもみじもそれなりに鮮やかに。

こんなにはるばる遠くでも参加者が多いのは、、、結局食事!

毎回好評の但馬フレンチで、長旅も忘れる優雅なひとときでした。

前菜には、ズワイ蟹を使った料理が登場!

つい、スパークリングワインを頼んじゃいました。

ほんと美味しかったなぁ。

さて、来週はふたたび但馬へ戻って来ます。

今度はゆっくり一泊でたずねます。満天の星空も楽しみに。

紅葉はもう落ち葉に変わっているでしょうが、

冬の足音と共に、また旅の楽しみ方も増えることでしょう。

東へ西へとまだまだもみじ🍁狩りツアーは続きます。

皆さまからのご参加をお待ちしております。

■全国旅行支援のご案内■

ご参加をお待ちしております。

各都道府県で対応が異なります。

宿泊ツアー(交通付き)の場合は、最大8,000円引
日帰りツアー(現地集合ツアー除く)は、最大5,000円引となります。
クーポン券は、平日3,000円、休日(土日祝)1,000円 が付きます。
(都道府県によっては付かない場合もあり)

*ワクチン3回以上接種済証、

又はPCR検査で陰性証明のご提示が条件となります。

その上で、各都道府県によって割引条件や制度が少しずつ異なりますので、
ご確認の上、お申込みをお願いいたします。

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*******************************************

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農悠舎王隠堂の柿たわわ

2022年11月15日 | のほほん同志Aの日常


今日は毎年恒例、奈良県五條での柿狩り。

リピート率が半分近い人気ツアーです。

リピート率もさることながら、驚きはお買い物率の高さ。

ちなみにこのツアー、全国旅行支援適用ではなく、クーポンもないのに、

皆さんお財布の紐は弛みっぱなし。

自分でもいだ大きな柿もリュックに入れて、

かばんパンパンになってお帰りになりました。

ちなみに添乗員も同様で、荷物が増えたぶん、お財布は空っぽです。

食事も、もちろん、柿の国ならでは、滋味良味で毎度好評です。

写真では分かりづらいでしょうが…。

東へ西へとまだまだもみじ🍁狩りツアー続きます。

皆さまからのご参加をお待ちしております。

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は… 
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*******************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみ丹波のもみじ🍁

2022年11月14日 | 見かけだおしNのつぶやき

あれ?

毎年訪ねる丹波のもみじ狩りツアー。

また来年も来たいなぁ、と思っていました。

これは裏返せば、来年も来れるかなぁ、となるのですが。

深い意味はではなく、ただ今年はしみじみ、紅葉狩りを楽しむ自分がいました。

ちょっと懐かしいお客様がご参加くださったのもあったのかな。

旅の終わり、あるお客様が、

「今日は感動をいっぱいおおきに。

ボケ防止には心を動かすことが大事と思って暮してます。

だから、今日はおおいに心を動かされましたわ」

最近話題の和田秀樹さんの本にも似たようなことが書いてあったように?

でもお客様は続けてこんなことを。

「でも感動だけではあかんねん。感謝の気持ちがないと効果はないんやな」

ああっ。

私も今日、脳の活性につながる発見がいっぱいでした。

ありがとうございました。

東へ西へとまだまだもみじ🍁狩りツアー続きます。

皆さまからのご参加をお待ちしております。

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする