世間の変化

2019-02-14 20:20:20 | 社会

 ゲートボール だ  ペタンク だ  マレットゴルフ だ  と
 公園の広場は寒さなんか・・・と  ご同輩のお歴々は元気である。

 今日は バレンテインチョコレート の日ですか。
 私の成人は昭和21年,食糧を始め総ての物資がない敗戦直後で
 代用食にすら事欠く、ひもじい日々でした。
 
 チョコレートなどは進駐軍 の兵士ぐらいしか…の頃です。
 だから、バレンテインデーなどには無縁の社会でした。

 苦しい年月が数年続き、ソロリソロリとのある生活に変化
 する社会になりました。

 戦後、お盆だ、お彼岸だと言っての墓参は当然の行事であり習慣
 でもあった。
 
 鎮守の神社の祭り日、また初詣は氏子として当前なことであった。
 著名な明治神宮、鎌倉八幡宮などの著名な神社、神宮の初詣を始
 とする参詣は戦前、戦中、戦後を通じ変わることはない。

 戦後、クリスマスで新宿や渋谷が目立つようになった。
 バレンテインとは 関心が薄く我は日本人故に我関せずの部。
 よくは知らない事と致します。・・・が女の子からチョコレート
 を頂けること、それは義理チョコ であると教えられた事。
 女子社員ご一同にお返し倍返しとかで「参った」事 (ウソです)
 
 徐々に戦後臭” は消え、社会は変化積み重ねて動いています。
 我が家の私は、「昭和生まれの明治男」と言われた。
 一時期、アブレゲール(戦後派)・ アヴァンゲール(戦中派)
 のコトバが流行りました。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする