きみとのむミュスカデシュールリー

お酒はあんまり関係ありません あしからず

なわばり意識

2007-07-08 04:00:56 | 好ましくない
新しいものを受け入れるのはしんどい。それが人でもものでも、すごくパワーが要る。
最近は人間関係ですごくそう思う、特に同性
みんな無意識にテリトリーを持ってる気がする
初対面の人が、たくさん席があるときに離れて座るのなんでか知ってますか、それは自分の縄張り意識が働いてるからなんですよ、とは教授のお言葉で、確かにそうなのかもしれないと思う。
新しいものを受け入れるのはパワーがいる、そして受け入れられようとするとなおさらそれがいる、そしたら余計なものは入れようとしないのが普通なんじゃないかな
私の場合受け入れるのもだけど受け入れられようとする方にすごく疲れてしまうので初対面とかなかなか厳しい
イタリアとかそういう意識薄そうな感じのイメージを勝手に抱いてるんだけどどうなんだろう、実際私も薄くなりたいなあ

とんでけってなに

2007-07-08 03:45:09 | 知りたい
「飛べ」と「とんでけ」は何が違うのか、命令形じゃないの?とんでけって
とんでけのけってなんだよ 何助詞?終助詞?
しかもとんでけの意味が分からない… 命令じゃないよね
投げやり過ぎ なにとんでけって


類語を考えてみた
「やれ」「やってけ」
「買え」「買ってけ」
「遊べ」「遊んでけ」
「悩め」「悩んでけ」

なんか、遊んでけ、とか悩んでけ、とか見ると、俺のところでそれやっちゃいなよ、みたいなニュアンスを感じる気がするんだけど、飛んでけはちょっと違う気がする なんかいってらっしゃい的
とんでけー こうもっと相手の自発性に任せる感じ 

わけわかめー

ゆがめ自画像

2007-07-08 03:24:36 | わるくない
自分が考えてる自分の姿はすごく曖昧なものだなと思った。
その日の気分にすごく左右される

前は悲しい気持ちで見ているときの方を基軸にしてた
いいことがあって、自分実は大丈夫なんじゃないか、って思っても、いやいやしんどい時を思い出せよおまえ大丈夫なわけないだろ、みたいな。
なんだろ、マイナス面からみている自分が本当の自分だと思って、自分がそれ以上自分に失望しないようにしてたとかたぶんそういうこと。
でも、自分が思う自分なんて、嬉しいだとか悲しいだとかそういうフィルタを通してみてるから、いくらでも歪む。
そういうフィルタはきっと主観のことで、主観なんて本当簡単なことでかわる、自分が思ってるほど主観なんて頼りにならない気がする

こんな自分が、って思うことにすごく慣れすぎて、自分は気持ち悪いくらい他人と自分を比べてのぼせ上ったり失望したりしてる。
でもそのほんとのところ、相手が自分をどう思ってるかのほんとのところがどうせわからないなら、もうちょっと自分だいじょうぶだって思ってた方がいいと思った、自分だめだって思えば、落ちることがなくても這いあがれなくなってしまう