古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

熊本県玉名市・稲荷山古墳

2012-06-09 08:01:08 | Weblog
熊本県玉名市繁根木宮中、繁根木川右岸の標高15mほどの丘陵上にあります。
玉名市役所の西、繁根木八幡宮北隣です。
墳丘は大きく破壊されていて、現在は後円部が残るのみです。

全長110m、 後円部径?m・高さ?m、 前方部先端幅45m・高さ?m の前方後円墳です。

前方部を西に向けていますが、今は削平されて残っていません。
昭和40年代の造成工事の際、葺き石と共に二列に巡らされた円筒埴輪や朝顔形埴輪などの埴輪列が見つかっています。
後円部は、中世に寿福寺の境内になり削平されました。
現在は墓地と稲荷神社になっています。
古墳の下からは、弥生時代末期の竪穴式住居址が発見されています。

築造時期は5世紀中ころと推定されています。

現状を見る限りでは、これが古墳と分かる人はほとんどいないと思われるほど破壊されています。

古墳の東隣にある文化センターの職員の方が、100mほど北にある伝佐山古墳(円墳ー前方後円墳との説もあります)ともども親切に案内してくださいました。


       (稲荷神社の鳥居)




   (車が止まっているところが前方部だった所です。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿