ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

懲戒免職処分を受けても税理士資格が与えられるって?!

2013-09-09 | トーションレース&繊維資材
<962>ラメトーション品番<962>
幅 20mm

羽衣ラメトーションレース
自分で小物を創って・・・
        小物のアクセント付けに!!

用途に応じて幅も柄も色々取り揃えています!
小売りのカット売りも可能ですので、ご遠慮なくご相談下さい!



私がお世話になっていた税理士さんはかなりの堅物の人でした・・・

はじめて来られた時には、全てが上から目線で話され・・・内心、「なんやこの態度は?金を払うのはこっちやぞ!」と

それから何年かした或年の年末になって、「今年は、いくらぐらい税金がかかるか知ってはりますか?」・・・と、

大よその金額を聞いた時、腹が立ってきました・・・

私は「先生、貴方にお任せするということは、脱税を指南してくれとは言いませんが、節税方法くらいは教えてほしいんです」

さらに「ただ、数字の計算だけしてもらうんなら、必要ないんです」・・・と


当時は、帳簿関係には疎く、勿論、税務関係など、てんで駄目でした・・・ただ、がむしゃらに働くだけの毎日でした。

そのことがあってから、先生の経理・税務関係の仕事を参考に勉強しました。

さらに数年が経った頃には、先生との関係はある程度対等になっていたと思います。

さらに数年後、先生もお歳になられたので、顧問をお断りいたしましたが本当にまじめな方でした・・・


今朝は、懲戒免職処分を受けた国税職員が税理士資格が持てる・・・矛盾した法律の記事を紹介してみようと思います。

~以下、9月8日読売新聞朝刊より抜粋~

今日の
 ノート
 ある税務署の収賄事件を記事にしようとする新聞記者に、キャリア官僚の若い署長がたしなめる。

 「わずかな一、二の腐敗の例をもって税務官吏全体のことを批判されますと、これはちょっと、辛いですな。悪い人間は、どこの組織の中にもいますよ」
 松本清張のミステリー小説「(ゆが)んだ複写」(新潮文庫)の一説にある。
不祥事の元凶は?


 約半世紀前に発表された小説だから、当時は数えるくらいだったのだろう。最近は事情が違う。各地の国税局で不祥事が相次ぎ、「一、二」では済まない。

 大阪国税局でも、調査官とOB税理士が法人税法違反で逮捕された。OB税理士の顧問先企業に対する税務調査で、企業側に課税額が少なくなるよう虚偽の説明をさせ、脱税を手助けした疑いがもたれている。

 このOB税理士、現職時代には、税務調査先に知り合いの公認会計士をあっせんし、懲戒免職処分を受けた経歴を持っている。

 税理士法上、23年以上勤めた国税職員は、一定の研修を経れば、科目試験免除で税理士資格が与えられ、懲戒免職処分を受けても、3年以上経過すれば資格が与えられる。

 在職期間が長ければ税務知識の蓄えもあるだろうが、懲戒免職でも資格を失わないとなると、たまるのは悪知恵の方である。

 これほど市民感覚からずれた法律もない。不祥事の元凶だろう。そろそろ見直さないと、ちょっと辛い。

編集委員 吉岡康生


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ?福島第一原発事故の後... | トップ | ブラインドひもの事故、家庭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トーションレース&繊維資材」カテゴリの最新記事