
那覇安里のディープスポット「栄町社交街」の門下にあるラーメン屋「ブンキチ」さん。
美味しいらしいと聞きはすれど、飲み会ができなくなって久しいため栄町に行く機会もほとんどありませんので、行くチャンスもありません。

先月、栄町の人気ビストロがランチ営業を開始したので久々に栄町に出向いたところ、41分100円の駐車場を発見し、ここに停めれば、土曜日のランチタイムに「ブンキチ」に訪問しても苦にならないな~と思ったんですよね。
それで、9月半ばの土曜日。ラーメンじょーぐぅーの長男を引き連れて初訪問となりました。

nobutaが初訪問するお店に連れて行くと、長男は「犠牲者になりたくない。美味いと分かっているラーメン屋だったら喜んで行くのに・・」とブツブツ文句を言っていましたけど、当たることもあれば外れることもあるのが食べ歩きの醍醐味です(笑)

さて、栄町社交街にあるお店なので、小さなお店だろうと思ってたんですが、入店するとカウンターが両サイドにあるだけで全体で7席程度の小さなお店でした。それでも綺麗に整理されており、居心地の良さはあります。

メニューを見ると
サバ節香り醤油ラーメン 750円
背脂煮干しラーメン(塩、醤油) 750円
を基本に、背脂焦がしニンニク、チャーシュー麺、味玉チャーシュー麺などが並びます。
ランチタイムは、ライス小もしくは大盛が無料となっています。これは有難いサービスですよね。
nobutaは、
サバ節味玉チャーシュー麵 1,100円
を選択、長男は
背脂味玉チャーシュー麵 1,100円
を注文しました。
正直、沖縄のラーメン屋の強気な値段設定には辟易しますけど、慣れてきましたね(苦笑)

薬味として
超激辛と書かれた薬味
昆布酢
柚子胡椒
などがあり、nobutaは柚子胡椒で味変するのが大好きなので、これは有難かった。
さて、出てきたのが最初の写真になります。
アップがこちら。

なかなか美味しい叉焼です。サバ節も香り良くて美味いですね~。
途中で、柚子胡椒をたっぷりと投下したため、サバ節の美味しさが柚子胡椒で打ち消されてしまいましたけど・・・・汗
ちなみに長男の背脂味玉チャーシュー麵の塩味の写真がこちらになります。

味玉大好きな長男曰く、黄身のトロトロ感は素敵だが、面が温かい(冷えている方が好きという意味)とのこと。
支払いはpaypayが利用できましたよ。
ラーメンは美味しいと思います。値段は高いけど、これが沖縄ラーメンの現状なので致し方がないかな。
ご馳走様でした!!
追記・・「高いと思うならチャーシュー麺を頼むな!」というコメントを頂きましたので、レビューに追加しますよ。
まず、高くてもお店のメインを食べなきゃ、せっかく訪問したのに勿体ないと考えてます。
高いのは承知の上で食べてますから、美味しいけど、やっぱり沖縄のラーメン価格って、全体的に高いよなぁと感じちゃうんです。

那覇市安里388-97
もしかしてですが、名無し様は「3人家族」の方ですか?
それならコションのせんべろで偶然会って話したほうが良いかもしれませんね(笑)
さて、質問ですが、だいたいその種コメントは、「unknown」から送られてくるので、ほぼほぼ通りすがりの方です。もとからブログを読まれている方は、書き手の文章がどんなものか理解して、それを汲み取って読まれるので、全体の構成を普段から理解して、レビューのポイントが何処か把握してくれていると思っています。しかし、通りすがりは、目につく記事を読んでクレーム等を書いて、それに反論しても無意味です。たぶん、返信コメントを書いても読まないと思います。
書き手としてベストだと思っているのは、クレームのポイントとなった部分については、レビューの内容を若干修整すること(もちろん、それでレビューの中身が大変身することはないようにする)だと思います。
17年ブログをやっていて、自分は備忘録がわりなんですが、知らぬ間に結構人に読まれているので、当該飲食店の悪い点は記載せず、良い面を強調するように心がけていますが、長文になりがちなので、人の癇に障る文言も書いちゃってるんだとクレームを受けると「まずは反省」するようにしてますよ。
名無し様のブログにクレームコメントが届くのは想像できませんけどね?
ですです。そうなんです。
偶然、やまびしさんでもいいですねw
丁重な説明、ありがとうございます。「若干の修正」、「まずは反省」なのですね。
長年ブログをされていたノブタさんのお考えを聞けてよかったです。
私は、ノブタさんよりも、やや年代が下と思われますが、それでもSNS文化で思春期、青年期を過ごしていなかったので、
不特定者のコメントへの対応に戸惑いを持ちました。
今の若者やその保護者は、その対応、対策スキルが必須になりつつあるのでしょうね。
ぜひ、参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
やまびしさんでお会いしたらよろしくお願いします(笑)
マスターが、ノブタさんの影響力がすごいとおっしゃっていました。
私の他にも参考にして、足を運ばれている方は多いようです。
奥様の美味しそうな料理を見て羨ましく思ってました!
「やまびし」はちょっとごたついているみたいなので、お店が再開されるのか不安ですが、再開されたらバッタリお会いするかもしれませんね(笑)