goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

沖縄ナイズな値段で出汁が良い感じの中華そば・・・名嘉商店(壷川)

2015-06-21 | 沖縄食べ歩き
nobutaのランニングコースに出来た中華そば専門店「名嘉商店」さん。オープン当時は凄いお客さんでした(汗)。よっぽど宣伝なされたのか、沖縄では非常に珍しいくらいの人の列でしたね。
昼間、走りながら新しいお店なのに凄い人気だな~って思ったわけですが、数週間が経過して、大分落ち着いてきましたね。
それで、ちょっと食べてみようと思い、先日、立ち寄ってみましたよ。
メニューはこんな感じです。

この時は、濃厚醤油ラーメン(いわゆる中華そば)だけだったのですが、すでにつけ麺や炙りも販売していると他の方のブログに出てました。
ま~醤油系でつけ麺って結構難しいと思うわけですが、どんな味なんですかね。近い将来試してみたいとは思っています。
さて、今回、頂いた中華そばの値段は700円です。出てきたのが最初の写真。
確かに見た目から濃厚な出汁ですね。グザイが少ないのが寂しい感じを誘いますが、沖縄では、700円のラーメンが当たり前って感じなので、かなり妥当な金額なんだろうと思います。
nobutaは、博多などのラーメンに慣れているので、沖縄のラーメンは「高い」と思ってしまうわけですが、沖縄も2年以上住んでいる(通算はもっと長いですけど・・)ので、金額は気にしないように一応はしていますよ(苦笑)。
で、味ですが、沖縄では珍しいくらい「中華そば」らしい「中華そば」だと思います。麺もかなりマッチしていますね。
出汁は相当濃厚です。nobutaが訪問した日は、高齢者の方が多数食べていたのですが、こんなに濃い味を食べて大丈夫?って思ってしまいました(笑)
それくらい濃いですね。nobutaみたいに生活習慣病まっただ中な体にとっては、非常に美味しく感じましたよ!

ま~そんなこんなで、新しいラーメン屋さん。壷川はラーメン不毛地帯ですし、町中で駐車場があるというのはかなりの高いポイントだと思います。
そう、沖縄は「駐車場がなければ流行らない」のです。

それからしても、一定の客を獲得するんじゃないかと思います。後は「中華そば」で押し続ける気概だけですね。ラーメンのレパートリーがあまり増えることなく、中華そばだけで戦ってほしいものです。
ご馳走様でした!

那覇市壺川1-13-5
098-834-8451

名嘉商店ラーメン / 壺川駅奥武山公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1


3タテのチャンスも水入り・・・借金5

2015-06-21 | スポーツ
ハードな一週間でした(汗)。飲み会ラッシュと子供達の習い事の送迎と自分のハードな運動と・・・アルコールを飲んで朝早くから走って、柔道をしてちょっと普通じゃないですね。
体の調子もかなり悪い・・切れ味がない・・とへろへろになりながらの週末でした。
そのお陰というか、体力回復のために土日は家でノンビリとさせて貰いました(と言っても、子供とも遊んだり、妻と食事デートをしたりと・・・色々ありはしたのですが・・)。
でも、お昼時間はカープの試合をじっくりとテレビ観戦。
昨日は、ジョンソンと言うことで、基本安心しているのですが、イニング毎に豹変する場合もあるのでね。先頭打者を出したり、野手が足を引っ張りすると投球が単調になってバカスカと打たれちゃんですよね(汗)
案の定、3回を終わって4点も献上してしまったのですが、丸の同点ソロが出てからは安定しましたね(汗)。最初から最後まで安定感があれば文句なしなんですけどね。
試合は、エルドレッドが起死回生のツーラン(それまでは三三振ですからね)と連続2塁打などが飛び出して勝ちを拾い、借金5。
今日も横浜を蹴散らしてと思っていたのですが、相手が三浦先発(カープは苦手にしてます)だったので、福井では分が悪いな~って思っていたところ、雨で午前中には中止決定。
これはこれで良かったのかも・・・
問題は、阪神2連戦。長野、富山の旅ですが、ローテーをどうするかですね。黒田も休養十分ですし、火、水を黒田、野村で、金からの3連戦を前田、ジョンソン、福井でも行けるんじゃないかと思うんですが・・・
セリーグ全体が低空飛行期間中の今、勝ち星を稼いで五割復帰まで頑張って欲しいものです。

めっちゃ暑いので・・・ブルーシール豊崎店

2015-06-21 | 沖縄食べ歩き
空梅雨のまま、梅雨明け宣言となった6月上旬の週末・・・夕方から豊崎の美らさんビーチで子供とキャッチボール・・・夕方でも暑い!
汗だくだくになったので、近くのブルーシールに向かいました。家の近くのブルーシールですが入ったことないな(苦笑)。
室内と室外の風圧の差があるのか、非常に開けにくい扉を開けてクーラー全開の店内へ。

かなり広いですね~奥の方はお土産が売ってあったり、子供を遊ばせるスペースまでありました。お土産は観光客向けですね。さすがレンタカー発進基地みたいな豊崎だけありますな・・・
って事で、長男が最初の写真のソフトクリーム330円を食べている間、りうぼうストアで自分のために高級ビールのご褒美を購入しました。
夕日に映えて綺麗な外観ですね

沖縄県豊見城市字豊崎 ライフスタイルセンター「とみとん」 内
098-840-6632

ブルーシール 豊崎店アイスクリーム / 赤嶺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0