先日、那覇は泉崎のバスターミナル近くを走っていると「沖縄そば」の新しいお店を発見しました。
それで、近々、行って食べてみようと思い、その翌日、ランチタイムにお邪魔してみました。
隣が一夜干し炉端で、どうやら一緒の名前の「なか屋」さん。店前の雰囲気からすると

オーナーが一緒で二つのお店を経営しているっぽいですね。
店内に入って券売機でチケットを購入するのですが、メニューは
ソーキそばと俺持込みそば、俺持込丼
くらいしかありません。
ソーキそばは軟骨ソーキですが、値段が450円とすこぶる安い!
それに比べて俺持込みそばは、700円とかなりの金額です。
さて、俺持込そばとはなんぞやと思っていたら

8種類くらいの具材から3つを選んで食べるのだそうです。
しかし、よく見ると、そもそも軟骨ソーキで450円なのですから、それ以外の2種類で250円アップというのは高いですよね~(苦笑)
種類は、てびち、中身、煮玉子、三枚肉、鶏肉、もやしになっていますので、煮玉子ともやしなんて選んだら相当損をしたような気分になるんじゃないでしょうか。
それからすると、てびちや中身が大好きな人にはこの上ないお得感なのかも知れませんね(笑)。
ま~、そのような値段設定のそばは遠慮して、安いソーキそばを注文しました。
すると1分くらいで料理が出てきます。
すげー早いな~って思ったのですが、麺が那覇市内でよく見かける超細麺だったので、わりかし納得かな。
それにしても450円って嬉しい金額ですね。味はまずまずでしたので、これに三枚肉が入って500円とかで商いしてくれると嬉しいのですが・・・・
さっさと食べ終わってお店を出て、再度、お店を外から眺めたのですが、やはり一夜干し炉端と一緒のお店みたいなので、不思議ですね~。夜はどんなコンセプトなんでしょうかね(汗)
一夜干しのなか屋 (居酒屋 / 旭橋駅、県庁前駅、壺川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1