歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

日中通貨戦争・通貨の国際化・頑張れ

2014年07月08日 18時21分36秒 | 戦争
★ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD09H20140708

の国際化は重要政策課題、円決済の利便性拡充=中曽日銀副総裁    2014年 07月 8日 14:43 JST

 7月8日、日銀の中曽宏副総裁は、デフレは長引くほど抜け出すのが困難であり、長引かせないことが重要だと語った。量的・質的金融緩和着実に推進し、2%の物価目標をできるだけ速やかに実現するとの方針を示した。昨年3月撮影。
   (2014年 ロイター/Yuya Shino)

[東京 8日 ロイター] - 日銀の中曽宏副総裁は8日、都内で開かれた在日欧米経済団体主催のイベントでの講演および質疑応答で、円の国際化は日銀の重要な政策課題のひとつとし、円決済の利便性拡充を進めると述べた。

昨年4月に導入した「量的・質的金融緩和」(QQE)をめぐっては、これまでの政策効果を強調し、追加緩和期待をけん制する一方、2%の物価目標を達成するには期待インフレ率はまだ低いと述べ、いたずらな出口観測も封印した格好だ。

中曽副総裁は、中国が金融自由化を進め人民元がアジアの有力通貨となる場合の対応・所見を問われ、「円の国際化は重要な政策のひとつ」と指摘。来年2月に本格稼働する次世代決済システム、新日銀ネットは、稼働時間を延長するため円や円建て資産の国際決済の利便性向上に寄与すると指摘した。

<過去の政策、コミットメントとインパクトが不十分>

講演では冒頭、QQEの下で、日本経済は「現在ようやくデフレ脱却への道筋が見えつつある」と語った。

1990年代後半から続いた日本経済のデフレの特徴は「緩やかだが、しつこい」と表現。デフレが長引いたことで「いったんその罠(わな)にはまり込むと出ることが難しい」デフレ均衡に陥った、と語った。

日銀はこうした状態を打破するため、世界に先駆けて「ゼロ金利政策」や「量的緩和政策」など非伝統的な金融政策に踏み切ったことを紹介。過去のこうした政策は金融システムの安定やデフレ・スパイラルを未然に防ぐことには貢献したとしたが、コミットメントの強さと政策のインパクトの大きさが足りなかったと分析した

<需給改善とインフレ期待で物価2%へ> 続


4月に導入したQQEは「こうした経験を踏まえて設計された」と説明。政策効果の波及経路については、特に予想インフレ率の引き上げを起点とするルートが重要と指摘した。

導入から1年余りが経過したQQEは「所期の効果を発揮している」とし、日本経済は「2%の物価安定目標の実現に向けた道筋を順調にたどっている」と評価。物価連動国債から算出するブレーク・イーブン・インフレ率や各種のアンケートから判断される予想インフレ率も「上昇している」とした。

実際の物価も、5月には消費税率引き上げの影響を除いたベースで1.4%に上昇しており、その背景として、1)経済的余剰(スラック)縮小、需給ギャップの改善、2)中長期的な予想インフレ率の上昇が賃金・物価形成に影響を及ぼし始めていること──を指摘。先行きも需給ギャップ改善と予想インフレ率の上昇という「基調的な物価上昇圧力」がかかり続けることから、消費者物価の前年比上昇率は「2015年度を中心とする期間に、物価安定目標である2%程度に達する可能性が高い」と語った。

もっとも、先行きの物価は「必ずしも一直線に進むわけではない」とし、夏場にかけてこれまでの円安やエネルギー価格上昇の影響が減衰するため、「プラス幅がいったん縮小し、その後、再び上昇基調に復する可能性が高い」との見通しを示した。

<国債買い入れは物価目標実現のため、財政ファイナンスではない>

金融政策運営では、2%の物価安定目標の実現を目指して「これを安定的に持続するために必要な時点まで量的・質的金融緩和を継続していくことが重要」とし、何らかのリスク要因によって見通しに変化が生じた場合は「物価安定の目標を達成するために必要であれば、ちゅうちょなく調整を行う」と語った。

QQEからの出口政策に関しては、現在の大規模な国債買い入れは「あくまで2%の物価安定目標の実現のために行っている」とし、「目的を超えて、財政ファイナンスを行う考えはまったくない」と強調。日銀は過去に「量的緩和」からの出口を経験した「唯一の中央銀行」とし、日銀は「出口の手段を十分に有している」と主張した。もっとも、「出口の対応は、経済・物価情勢などによって変わり得る」とし、「この段階で出口を具体的に議論するのは時期尚早」とも付け加えた。

大幅な円安が輸出増に結びついていない」ことに関する質問に対しては、「米経済低迷や消費税引き上げ前の駆け込み需要といった特殊要因と、東南アジア経済の減速との循環要因、円高の時期に製造業が海外シフトを進めたとの構造要因の3つがある」との公式見解を繰り返した        (伊藤純夫 竹本能文 編集:山川薫)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 中共の元が国際化に成功して、日本が失敗すれば、昔のプロパガンダ戦争に
  負けて、さらに戦争にも負けた事と同様な意味を齎すと考えるべきです。


● むしろこれが通貨戦争の最大の山場と見るべきです。国際化とは、他国が
  日本円を持ち,常時の取引に円を使うということです。

● つまり、他国や外国人が円を持つということは、円を買うのと同じです。
  貴方ががドルを持ちたいなら、銀行で買うしかないのと同じです。

● もし1万円の製造原価が、100円とすれば、1万円を売ったら、9900円の
  儲けになります。これほど儲かる商売はありません。

● 国際化とは、世界中が日本の円を持つことと同じですから、いくら円を刷っても
  間に合わないほどに、需要が増えます。ぼろ儲けの商売ということです。

● 今まではドルが独壇場であったが、最近はユーロが国際取引に利用されています。
  さらにドル嫌いな国は、ドル以外又は自国同士の通貨を使用しつつあります。
  ロシアもドル離れが加速するでしょう。


● もし、中共の元が国際化されるなら、一躍経済的にも強化されます。これは日本の
  安全保障には、最大の脅威です。是非防がなくてはなりません


● デフレとは、円が足りないことですから、円の国際化を著しく阻害する要因でしか
  ないのです。この意味でも、過去の日銀は日本潰しを画策した、アホ集団で
  あったと言えます。

● 過去の努力は十分でなかった等と言い訳がましいことを言っていますが、庶民や
  経済や安全保障などの観点から見れば、中韓の著しい台頭を齎したわけですから、
  以前の日銀の徹底したバブル潰しは、日銀の犯罪行為そのものです。

● 過去の反省のみならず、是非元との戦いにも勝つためには、円の国際化は是非するべき
  最大の課題でしょう。円のみで、世界で買い物が出来れば、これほど楽しく
  便利な事はありません。

● さらに印刷機を持って、必要な時に刷って使えれば、最高ですが、これは犯罪ですから
  止めましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武人のボスへの朝貢貿易、人のふり見てわがふり直せ

2014年07月08日 13時23分25秒 | 戦争
★ http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/taishu-20140708-8972/1.htm

赤い皇帝習近平が韓国に突きつけた屈辱!!属国命令    にっかんたいしゅう

2014年7月8日(火)7時0分配信 日刊大衆

「これは単なる訪問ではありません。東アジア情勢に激震をもたらし、日本やアメリカの外交に重大な影響を与える会談になるかもしれません」
日本の外交筋がこう話すのは、習近平・中国国家主席が7月3日、4日に予定している初めての韓国訪問についてだ。

習国家主席は韓国国会で演説するほか、朴槿恵(パククネ)・韓国大統領とトップ会談を行うという。

中国の国家主席が北朝鮮よりも先に韓国に訪れるのは、極めて異例のことだ。
「中国は北朝鮮の金正恩第1書記へ再三、訪中要請をしてきましたが、北朝鮮はそれを渋っています。したがって、今回の訪韓には、その北朝鮮の動きに釘を刺す狙いがあります」(外交評論家・井野誠一氏)

北朝鮮問題は東アジア情勢においては当然、重要な懸念事項だが、それとは別の大きな野望が中国にはあるという。

「先頃、中国が韓国に"属国命令"を突き付けており、その返答を求めに行くのではないかという噂が、水面下でささやかれているんです」(前出・外交筋)

属国命令――なんとも突飛な話に聞こえる。
ところが、実は韓国の有力紙『朝鮮日報』も5月18日の紙面で、中国政府関係者が韓国高官に〈朝貢関係に戻ってはどうか〉と伝えたと報じたのだ

朝貢とは、中国皇帝に対して他国の君主が貢(みつ)ぎ物を捧げ、中国皇帝がそれに応えるという貿易形態。
つまり、その国は中国を宗主国として仰ぐ形になり、中国の属国の扱いとなる。

韓国は現在でこそアメリカと同盟関係にあるが、中国が19世紀に日清戦争などに敗れる以前は中国に朝貢しており、属国関係にあった。
朝鮮日報は"真剣な場面での話ではなかった"と伝えていますが、冗談で言えるような話ではありません。その属国命令に対して、韓国側が抗議をしたという話も聞こえず、逆に中国の王毅外相の訪韓を受け入れている姿が不気味に映ります」(前同)

ここで気になるのは、現在、韓国が同盟を結んでいるアメリカの立場だ。
「朴大統領は長年、交際してきたアメリカのオバマ大統領という"彼氏"を捨て、習主席という"パパ"に乗り換えたと見るべきでしょう」(在韓記者)

実際、朴大統領は昨年2月に大統領に就任して以来、一貫して中国にすり寄る姿勢を見せてきた。
その結果、今年2月2日に62回目の誕生日を迎えた朴大統領は、習主席から「誕生祝い」のバースデーレターをもらうなど、密接な関係にあるのだ。

「その効果ではないですが、4月末にオバマ大統領が訪韓する際、朴大統領は2日前に、わざわざ習主席へ電話をしているんです。自国の外交行動を前もって他国に報告するとは前代未聞ですが、中国側は忠誠心あふれる行動ととらえています」(前同)

もともと、この両者の"なれ初め"は、歴史認識などをめぐっての日本への強い対抗心だった。
「3月24日、核安全保障サミットに出席するためにオランダ・ハーグ入りした両首脳は会談し、その際、日本の首相で初代韓国統監の伊藤博文を暗殺した安重根の記念館が今年の1月に中国にオープンした問題で、こんな会話が交わされていました」(通信社記者)

要約すると、次のとおり。
習「私が記念館建設を指示した。これは、両国国民の安重根への思いを強めると同時に中韓の重要な結びつきとなる」
朴「両国国民から尊敬される安重根義士を偲(しの)ぶ記念館は、中韓友好の象徴です」

世界的に言えば、安重根は一国の首相を暗殺した国際的なテロリストで、両者の発言は世界常識から明らかに逸脱したものだ。

ここまで中韓が接近した裏には、双方が抱える事情があるという。

中国事情に詳しい作家の宮正弘氏が話す。
中国と関わりが強いASEAN諸国で中国を支持するのは、カンボジアだけ。外交面でゴリ押しする中国の姿勢が世界中で嫌われ、今や中国は国際的に孤立して、四面楚歌(しめんそか)の状況です。そのため、せめて1500年間も自分の"家来"だった韓国を属国に、との考えが見られます

一方の韓国にとっては、中国は何にも増して重要な立場にあるという。
「昨年、中国は韓国の最大の貿易相手となり、韓国国内への観光客数でも最多になりました。景気減速に悩む韓国経済にとって、最大の金脈である中国は絶対に逆らってはいけない存在と言えます。まさに、米びつを握られたも同然の状況なんです」(経済エコノミスト)

『悪韓論』などの著者で知られる評論家の室谷克美氏は、韓国に手厳しい意見を放つ。
「韓国は"沈むアメリカ、昇る中国"という心情から中国へのめり込んでいますが、その背景には、中国に平身低頭してきた過去の歴史、つまり、染みついた奴隷根性があると思いますね。言い換えると、誰かをご主人様に仰がなければならない主体性のなさが露呈してしまった格好ですね」


米軍基地の韓国撤退を要求!?

さらに室谷氏は、習主席の訪韓の際に、何かが起こる可能性があると、こう続ける。
「その旧宗主国の"大皇帝様"がわざわざおいでになるのだから、属国としては手ぶらで返すわけにはいかない。必ず何らかのお返しを用意しているはずです

実は、これに関して前出の井野氏が
「中国は、日米韓の協調体制を切り崩し、特にアメリカと日本を牽制(けんせい)するつもりではないか」
と話すように、こんな情報も流れている。

「すでに中国側は韓国に極秘裏に、アメリカとの同盟関係を見直すよう求めたと噂されているんです」(前出・通信社記者)

米韓同盟の破棄は、日本を含めた東アジアの情勢を一変させることを意味するもので、
「6月26日からハワイ沖で始まったリムパック(環太平洋合同演習)に中国海軍が初参加しました。米中が軍事面で共同演習するのは極めて珍しいことなんですが、実は、中国が韓国属国化で米韓同盟を切り崩したあと、敵国となる日米の軍事力を探る目的があると言われているんです」(軍事ジャーナリスト

そのうえ、中国は対日米策として、韓国に"出先"を設けるつもりだという。
「韓国・済州島の海軍基地への寄港を認めさせて共同利用を促し、将来的には中国軍のものにしようと画策しているようです」(前同)

当然、これは韓国だけの問題にとどまるものではない。
「済州島は九州の目と鼻の先ですから、日本の安全保障上、決して無視できる話ではありません。さらに、中国が韓国の軍事権を握れば、韓国内の米軍基地の撤退を要求するでしょうから、アメリカが激怒することは必至。もちろん、中国と関係悪化が続く東南アジアからも大反発を買いますよ」(同)

この意見に前出・室谷氏も同意する。
韓国が中国にすり寄る姿勢を改めないと、亡国の憂き目を味わうことになりかねません」
大国の属国要求を受け入れて軍事権まで引き渡し、さらに諸外国との関係を破棄する――。
韓国が最後に選択するのは、自尊心と周辺国との平和か、それとも、赤い皇帝の理不尽な要求なのか



/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● これは、今まで私が分析してきたことを、確認するものです。エリオット波動分析と
  私の270年一時代説、インドの哲人サーカー氏の社会循環論は、そのことを示しています。

● 1500年間も中国の属国であった韓国は、その波動は中国に連動しているのです。
  つまり、1910年か韓国も武人の仲間入りしたということです。

● 第二次大戦の圧倒的な日米の武力の下では、資本主義の子分に無理やりなりましたが、
  本来は武人の時代ですから、古巣に戻ると言うことです。階級がはっきりしないと
  関係が結べない、武人≒軍人の特徴が表れるのが、朝貢貿易でしょう。

● 何事も上下関係がはっきりしないと落ち着かない人達なのです。韓国は属国になり
  心理的に落ち着くというものです。奴隷根性は治らないのです。ヨイ子ぶり
  ≒擬態資本主義は所詮、ヤクザの娘には合わないのです。血は濃いのです。

● しかし、どこかの国も、USAに70年も基地を置かせ、出ていこうとすると、中共が怖いからと
  泣いてすがりつく国と、どこが異なるというのです?50歩100歩とはこのことです

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療用マリファナは当然である

2014年07月08日 12時51分08秒 | 麻薬覚せい剤等
★ http://www.cnn.co.jp/usa/35050515.html?tag=top;topStories



NY州、医療用マリフアナを合法化 米23州目     2014.07.08 Tue posted at 11:38 JST

ニューヨーク州でも医療用マリフアナが合法化された


(CNN) 米ニューヨーク州のクオモ知事は7日、医療用マリフアナの処方を認める法案に署名し、成立させた。

同法では、医師が深刻な疾患の患者に対して喫煙できない形態のマリフアナを処方できると定めた。対象となる疾患は前もって州が定め、柔軟な運用を認める。法案は6月に同州議会の上下両院を通過していた。

クオモ知事は7日の記者会見で、「マリフアナが人々の助けになるのは間違いない。医学の進歩があるのなら、それをニューヨーカーに届けたい」と語った。

州議会議長によれば、住民を対象にした意識調査でも、医療用マリフアナは「圧倒的な支持」を得ているという。

制度の悪用に対しては刑事罰を定めるとともに、公衆安全上のリスクについて警察や衛生当局に勧告された場合は知事が制度の中止を宣言できる仕組みも盛り込んだ

米国で医療用マリフアナが合法化されるのはニューヨークで23州目。隣接するコネティカットやバーモント、ニュージャージーなどの各州でも既に合法化されている


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 当然の事である。薬は本来毒薬であることは、一般的常識です。劇薬の麻薬も既に、
  医療用に使われています、特に癌の末期には欠かせない鎮痛剤です


● そのモルヒネ=麻薬に比したら、マリファナは取るに足らない副作用と言われます。
  比較すれば、たばこやお酒などよりも、害は少ないのです

● しかし、お酒や薬にはない薬としての、作用は抜群といわれます。酒は百薬の
  長等とは、単なる人類の≒西欧文明の歴史的な、文化を意味するのであり、
  文化による、人々の嗜好品として好まれているだけです。

● イスラム文化圏では、お酒は刑務所行です。代わりにマリファナが嗜好品です。
  単に文明の差による、嗜好品の違いということです。USAはイスラムに侵略し
  多くの庶民を虐殺して、得たのがこのマリファナは毒作用よりも
  薬として有用ということです。

● 他の文明のマリファナを理解するのに、大虐殺が必要だったわけです。
  これが唯一の侵略の収穫でしょう


● 酒煙草に比すれば、マリファナはその依存性としての害は、より少なく、治療的効果は
  抜群といわれます。頭の固い、時代の知識に乗れない人は、拒否反応を
  示すとは思いますが、じゃ町に氾濫している、タバコ屋お酒は
  どうなんですか?むしろ害は際立っています。

● これは医学的研究の結果としての結論ですから、何も気にする必要はありません。
  医師や病院の責任の下に管理されるわけですから、問題はありません。

● これで、庶民の病気の悩みも少しは、軽減されるでしょう。だだし海の向こうの
  話です。自分で物事を決めきれない日本人には、関係ない話ですからご心配なく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする