goo blog サービス終了のお知らせ 

SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

タイヤ交換

2008-11-20 11:02:18 | 自転車
10cmくらいの雪が積もり冷え込んだ20日の札幌・・・夏タイヤ(Panaracerツーキニスト)は、ロードのタイヤと比べると太くて溝があるのでなんとか走れるだろうとあまり真剣に考えずに走りはじめたがすぐに後悔した。わずかに溶けた状態の雪がもっとも滑ることを忘れていた。カーブで自転車を少し傾けただけでタイヤがズルッと横に滑るし、まっすぐに走っているつもりでもパワーをかけようとバイクを左右に振っただけでもタイヤが横に滑る。さらに、歩道は真っ平らではなく微妙に傾いていたり凸凹していたりするのだが、その微妙な傾きに逆らえずに意図せぬ方向に進んでいったりする。せめてブロックタイヤに履き替えておくべきだった・・・。

ハンドルをとられながらもなんとか坂を下りきったところで、段差のところで斜めになった歩道の路面でスリップして転倒。ほとんど止るくらいのスピードだったので幸いにも身体も自転車もノーダメージ。今シーズン初の落車だ。
登坂でパワーをかけようとしたら後輪が空転してしまうし、スピードを下げると雪にハンドルがとられてしまうし・・・換えホイールがあれば、スリック、ブロック、スパイクをその日の路面状況にあわせて使い分けられるのになあ。

心配なのは帰り道だ。もっと凍っていたら自転車をおして歩いて帰るしかなさそうだ。前回の冬も、大雪のため自転車が進まず、自転車を押して歩いて帰ったことが何度かあった。
週末はブロックタイヤに交換しよう。スパイクの出番はまだまだ先だろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。