
最近ブログの更新が滞っているうちに、巷では色々ありました。
北朝鮮の砲撃には驚いたけれど、件の島は私が滞在していた仁川から50km足らずの距離だと思う。
桑原桑原。
ところで身の危険から逃れた時に何故こう言うか調べてみたら、雷をよけるおまじないだった。
何でも雷神・菅原道真の領地であった桑畑には雷が落ちなかったのだとか。。。なるほどね。
先日福島の知り合いから大変美味しい柿を送っていただいた。
家内も私も柿好きとは言えないのだけれども、この柿は本当に美味しかった。
見た目も美しいのでパチリ。
韓国で滞在していたGCCのスタッフのひとりクレメンタインは大の柿好きの女の子だった。
ある日買出しに出た時、購入した小ぶりの柿を美味しそうに、あまりにバクバク食べるものだから一つ試食させてもらう。
すると完熟ぶよぶよで甘みが強く干し柿のようだ。韓国ではそのような食べ方が主流らしい。
そもそも柿を食べる国ってどれくらいあるのかな?
今度調べてみよう。
秋も深まり、そろそろ冬将軍の便りもちらほら。
でも寒いのは苦手なんだよなあ。